すべて
New
Tag
約5年前
クリオ/プロ シングル シャドウ ¥1,200
  • 5.0
    保存する
  • CLIO キラキラのアイシャドウ

    いろんなキラキラアイシャドウを試してきましたが、やはり一番持ちも良くキラキラ感がいいです。お色はG10です。一時期、とても流行っていて手に入らずでしたが、新大久保で買いました。ツヤツヤのラメのあるものを使用してみたくなり、その当時、やっとの思いで購入しました。プチプラでラメ感のあるものもいくつか使用したことあります。パサパサでラメだけ浮いてしまうような品や、きつすぎるラメの品など。でも、こちらは粉自体がしっとりしていて肌にしっかりなじんでくれ、ピタッとフィットします。CLIO プロ シングル シャドウがでて、何度も鏡を見てしまうほど綺麗で、朝つければ午後になっても取れてないところが魅了的です。カラーを好むのであれば、最初にカラーのアイシャドウをつけ、その上にこちらの品を乗せればOKです。この商品をきっかけに濡れツヤ感のあるアイシャドウ、CLIO商品にハマり、いろいろ試し少しずつ揃えています。キラキラのアイシャドウを探しているのであれば、ぜひお試しください。

    CLIO クリオ

    プロ シングル シャドウ

    リピート回数・頻度

    1回目

    良いところ

    塗れ感ツヤ感あり、ピッタリ落ちない

    悪いところ(残念)

    悪くない

    注意点

    筆でつけると必要ないところに飛ぶ

    おすすめする人・おすすめしない人

    キラキラ好きな方へ

    価格

    1,200円

    場所

    新大久保 コスメショップ

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    ナプラ/N. ポリッシュオイル ¥3,500
  • 3.0
    保存する
  • 簡単に束感が作れるスタイリングオイル

    5年ぐらいお世話になっている美容師さんから、ヘアセット用におすすめということで購入しました。

    さわやかな柑橘系の香りで、いい感じの束感が簡単に仕上がります。もともと毛量が多く広がりがちですが、おさまりが良くなりました。オーガニックな原材料しか使っていないのも安心。

    毛量が多くてくせ毛なので、梅雨から夏の間は基本アップヘアにしていますが、このオイルのおかげで、ちょっとこなれたヘアアレンジができています。

    ちょっとヘアオイルにしては高めですが、中身が全然減りません!写真のボトルは使いはじめてすでに一年は経っているので、かなりハイコスパだとおもいます。手に残ったオイルはそのままハンドクリームとか、乾燥の気になる首回りにそのままつけています。

    ただし、アウトバストリートメントとしてはお勧めしません。美容師さんによると、しっかりと保湿膜ができるので、髪が乾かしにくくなってドライヤーの時間が長くなるそう。確かにアウトバストリートメントとして使ったときは、なかなか髪が乾かず大変でした。

    あと、ボトルの作りがシンプルなせいか、オイルのきれがよくなく、ボトルがべとつくのが難点です。しっかりとボトルの口部分を毎回拭くか、外箱をとっておいてその中に保管した方がいいかもしれません。

    天然成分だけで作られており保存料が入ってないので、なる早で使わないと色味が変わってきます。少し濁りが出てきたかな。品質としては特に気になる点はありません。

    napla ナプラ

    N. ポリッシュオイル

    リピート回数・頻度

    2回目

    良いところ

    天然成分で肌にやさしい、コスパが良い

    悪いところ(残念)

    アウトバストリートメントとしては不向き

    注意点

    ボトルがベタつかないように保管に気を付けたほうがいいです。

    おすすめする人・おすすめしない人

    毛量が多くアップスタイルが多い人にオススメ、ウェットなヘアスタイルが苦手な人にはオススメしません。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    椿油と比較しましたが用途が違うので両方購入しています。

    価格

    3,500円

    場所

    美容室

    この商品の【総合評価】を見る
    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    肌ラボ/白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水 ¥1,000
  • 4.0
    保存する
  • 初心者にも手に取りやすい美白スタートアイテム

    30歳を過ぎて肌の疲れやくすみが取れにくくなり、ブライトアップできる美白スキンケアに興味が出てきました。そこで肌ラボシリーズ極白の化粧水をゲット。複数の雑誌でもベスコスに選ばれてましたね。
    

    気に入ったので、すでに詰め替え用をリピートしています。
    

    肌ラボシリーズの化粧水って、わざとらしいポリマーっぽいとろみが強くて、今まで苦手で避けてきました。でもSNSの口コミを見たらそうでもなさそうだったので、今回はさっぱりタイプを購入。
    
    
    さっぱりタイプだから、しゃばしゃばしていて、ちゃんと化粧水って感じの好きなテスクチャー。こっちで正解でした。
    
    
    それでいてさっぱりタイプにも関わらず、しっかり保湿できてます。 美白スキンケアって乾燥するイメージだったから、うれしい誤算。
    
    
    一本170mlで1,000円ぐらいなのに、ホワイトトラネキサム酸入り。 トラネキサム酸は、外的刺激によって起こる肌荒れも防いでくれるので、マスクが手放せない昨今とてもぴったりです。

    一本使いきって心なしか肌のくすみが晴れた気がします。そのせいで先天性のシミが目立ってきてしまいましたが…。それだけ化粧水の効果があったということですね。
    

    他のスキンケアアイテムとも喧嘩しないし、ばしゃばしゃ使えて気に入っています。詰め替え用が用意されてて、割安で買えるしエコなのも個人的に高ポイント要因です。

    肌ラボ

    白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水

    リピート回数・頻度

    2回目

    良いところ

    プチプラなのに配合成分がリッチ

    悪いところ(残念)

    しっとりタイプのテクスチャーは好みが別れるかも

    注意点

    ビタミンC誘導体が入ってるので、デリケート肌の人は様子を見ながら使った方がよいかも。

    おすすめする人・おすすめしない人

    はじめての美白ケアに取り組みたい人にオススメ。即効性を求める人には合わないかも。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    いままで使っていた菊正宗の化粧水と悩みましたが、美白ケアに重きを置きたかったのでこちらを購入しました。

    価格

    1,000円

    場所

    ドラッグストア

    この商品の【総合評価】を見る
    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    エクセル/アイシャドウベース ¥950
  • 4.0
    保存する
  • アイメイクの仕上がりが変わる名品

    プチプラのアイシャドウだと、粉とびがあったり、むらになったりすることありますよね。

    私は最近100均コスメの雄、URGLAMのアイシャドウパレットを愛用してるのですが、これ単体だとどうしても発色が弱いときがあり。

    そんなときにこちらのエクセルのアイシャドウベースを使っています。

    クリーム状ですが馴染ませるとサラサラとしたテクスチャーにかわるので、あとのメイクにも響きません。何よりまぶたのくすみを払ってくれるので、目元が生き返ります。美容成分が多く配合されているのもアラサーには嬉しい限りです。

    特に淡い色のアイシャドウを使うときやカラーメイクをするときは、こちらのアイベースを使っています。ナチュラルメイクならこのアイベースに、パールのシャドウを重ねて立体感を出せば充分かも。

    このアイベースを使うときは、目元にはファンデーションを塗らないようにしています。メイクはどうしても、重ねるアイテムが多いほど崩れやすくなるので。
     

    気温が上がるとテクスチャーが緩くなりますが、品質は変わらないと思います。

    指でダイレクトにとっていますが、衛生面が気になる方は100均とかのコンシーラー用のメイクブラシを使うと安心かも。

    使いきりサイズなので毎日使っていれば一年で使いきれるかな?という絶妙なサイズで衛生的にも安心です。

    excel エクセル

    アイシャドウベース

    リピート回数・頻度

    はじめて

    良いところ

    プチプラで買いやすい、アイシャドウのノリが良くなる

    悪いところ(残念)

    衛生的に早めに使いきった方が安心

    注意点

    気温が上がるとテクスチャーが緩めになります

    おすすめする人・おすすめしない人

    アイシャドウが落ちやすい人、カラーメイクを楽しみたい人にオススメです。目元が敏感な人は様子を見ながら使ってみてください。

    価格

    950円

    場所

    東急ハンズ

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    N by ONLY MINERALS ミネラルクリアスムーザー ¥2,970
  • 3.0
    保存する
  • 肌にやさしい毛穴用スムーザー

    N by ONLY MINERALS 
    ミネラルクリアスムーザー
    
    小鼻周りを綺麗にしたい!でも肌の負担が気になる。。。 そんな悩みにぴったりの、かゆいところに手が届くコスメです。
    

    ファンデーションで有名なオンリーミネラルと人気ヘアメイクの長井かおりさんがコラボしたアイテム。天然成分だけを使用したシリーズで、せっけんで落とせるのも魅力です。(あくまでこのアイテムだけなので、他のアイテムを重ねたときはクレンジング必須です)
    
    
    
    もともと小鼻の周りに赤みがあったのですが、マスク生活が長引いてきて、より赤みが強くなってきたような気がしていました。小鼻周りは皮膚のストレッチがかかるし、マスクの刺激もあるので実は荒れやすいポイントなのです。
    
    一般的な毛穴用のプライマーは、フラットにはしてくれるけれど、他の肌悩みはまた別のアイテムが必要だったり。

    このミネラルスムーザーは、少し青みがかってる白なので、開き毛穴、黒ずみ毛穴、小鼻の赤みにも対応してくれます。

    マスク生活が当たり前になって、汗をかくとマスクで蒸れている部分が痒くなることもあるのですが、このスムーザーをつけてる部分については痒みも軽減されている気がします。

    気になるのがその形状です。コンパクトなので直接指にとっていますが、練り状なのでほこりが付きやすい(写真3枚目の通りです)。

    天然成分だけを使っているということは、使用期限も短くなるので、半年ぐらいを目安にして使いきらないといけないですね。

    公式ではハイライトとしての使用もおすすめされてるので、持ち歩きしてお直しなどにもガンガン使った方が良さそうです。

    レビュー対象

    N by ONLY MINERALS ミネラルクリアスムーザー

    リピート回数・頻度

    はじめて

    良いところ

    天然成分で作られており毛穴が詰まる感じがしない

    悪いところ(残念)

    表面にゴミが付きやすい、適量がわかりづらい

    注意点

    毛穴を埋めたいからといって欲張らず、少量ずつ付けるようにしてください。

    おすすめする人・おすすめしない人

    肌にやさしい毛穴プライマーを使いたい人にオススメです

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    他のデパコスの毛穴プライマーとどちらにするか検討しましたが、ミネラルコスメを使ったことがなかったのでこちらに決めました。

    価格

    2,970円

    場所

    ECサイト

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    ミルボン/ディセーズ リーファ オイルリリーサー ¥472
  • 4.0
    保存する
  • MILBONの頭皮クレンジング

    MILBONの頭皮クレンジング剤です。
    頭皮のケアに、毛穴に詰まった汚れ・臭い・スキャルプケアにスペシャルケアとして使います。ホームエステの感じですね。
    週一の使用が良いようですが、私はそこまでしっかりは使っていないです。
    夏の間、臭いが気になるなーという時だけ、数週間に一回程度使っています。
    きちんと使える方は週一がベストだと思いますが、私はちょっと面倒なのでたまにの使用になってしまっています。
    それでも一度使うだけでスッキリ感は感じます。どうしても普段のシャンプーでは落としきれない汚れって溜まってしまうので、たまにスペシャルケアをしてあげると違いがよくわかります。
    一本を一回使いきり。ドライな状態で頭皮に直接チューっとつけていきます。
    全部つけたら指先で頭皮をもみもみ、汚れを浮き上がらせます。
    その後少しだけ髪を濡らして泡立てて全体を洗ったら洗い流し。
    最後にお手持ちのシャンプーでもう一度洗います。
    ちょっと面倒ですが、スッキリ爽快です!
    臭いやベタつき改善の他にも、頭皮が元気になることで髪の状態も良くなるので、髪のパサつきや艶なので悩んでいる方にもおすすめです。
    スペシャルケアなのでいつもより一手間増えますが、お休みの日にゆっくりお手入れしてみるのもいいと思います。
    ネットショップでの購入価格なので、ショップによってことなります。

    MILBON ミルボン

    ディセーズ リーファ オイルリリーサー

    リピート回数・頻度

    3~4本目

    良いところ

    一回一本の使いきりで使いやすい。
    スッキリ感がある。

    悪いところ(残念)

    ちょっと面倒。

    注意点

    特になし。

    おすすめする人・おすすめしない人

    頭皮ケアがしたい方におすすめ。
    極度のめんどくさがりさんには不向き。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    頭皮ケアがしたくて。

    価格

    472円

    場所

    美容室・ネットショップ

    約5年前
    エリザベスアーデン リフレッシングボディローション ¥1,500
  • 5.0
    保存する
  • グリーンティーの香りで癒されるボディローション

    エリザベスアーデンのボディローションです。
    これはもう何年使い続けているかわからないくらいリピートしてます。
    このローションは春夏用で、秋冬は同じラインのクリームを使っています。
    ローションといっても乳液・ミルクのテクスチャーで、軽めのボディミルクです。
    夏はクリームは重すぎるので、軽いテクスチャのこのローションを使っています。
    塗りやすく浸透しやすくさらっと使えます。
    べたついたりすることもなくボディの保湿が行えます。
    ベタつきがないので、夏はこの上から日焼け止めを塗っても重すぎることはありません。
    香りはグリーンティー、お茶の香りで爽やか、ローションは香りがそれほど長続きはしません。ボディクリームの方がテクスチャーが濃厚で肌に残るせいか香りも長続きします。
    私は3か月位でこの500mlビックボトルを1本使いきる感じで、コスパは良いと思います。
    エリザベスアーデンは凄く昔(20年前位??)は日本でも店舗がありましたが撤退してしまったニューヨークのブランドです。
    そのため直営店舗が日本にはありません。
    ネットショップで買うしかないのですが、その分結構安く買えます。ショップによってお値段は差があるので安いところを探して買っています。
    500mlで1300円~2000円位。
    私はあまりにも長くこのシリーズを使っているので香りが染み付いているようです(笑)

    レビュー対象

    エリザベスアーデン リフレッシングボディローション

    リピート回数・頻度

    6~7年位、春夏に使用

    良いところ

    軽めのテクスチャーで、夏のベタつく時期でもさらっと保湿できます。香りも爽やか。金額も安く毎日使いやすい。

    悪いところ(残念)

    特になし。

    注意点

    特になし。

    おすすめする人・おすすめしない人

    適度な保湿効果のあるボディケアローションを探している方、グリーンティーの香りが好きな方におすすめ。さっぱり感が好きな方にはおすすめしません。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    色々ボディケア用品を使いましたが、コスパ最高で質も良い。

    価格

    1,500円

    場所

    ネットショップ

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    エクセル/パウダー&ペンシル アイブロウEX ¥1,600
  • 3.0
    保存する
  • なめらかで描きやすい、定番アイブロウ

    ど定番のアイブロウペンシルです。ペンシル・パウダーチップ・ブラシの3点が1本になっています。
    私は黒髪にしているので、05番を使っています。
    ペンシルが適度に柔らかくてするすると描きやすく、色もきちんとのって使いやすいです。細くはないですが楕円形なので、かたちも取りやすいです。
    パウダーは少し使いづらいというか、太いチップが苦手で思ったところにのせづらいのですが、淡く色が乗るので失敗しにくいのではと思っています。個人的にはパウダーももっと1回でバチッと色がついてくれると良いのですが…どうせブラシでボカせるので。
    普段はこちらのペンシルで形を取り、他のアイテムのパウダーを筆で乗せ、最後にこちらのブラシでぼかす、といった手順で使っていますが、時間のない時はこちらのパウダーを使ってパパッと仕上げられるので助かってます。眉はどうしても時間かかるので、1アイテムで仕上げられるのは強いです。
    色展開も豊富なところも良いポイントです。あわよくば、ペンシルだけ販売してもらえたら嬉しいです。

    excel エクセル

    パウダー&ペンシル アイブロウEX

    リピート回数・頻度

    4本目くらい

    良いところ

    書きやすさと、色味が良いです

    悪いところ(残念)

    パウダーが少し使いづらいところ

    注意点

    店頭で買う時は、ちゃんと商品をチェックしないと色がバラバラに陳列されていることがあります。

    おすすめする人・おすすめしない人

    パパッと眉を仕上げたい人にはおすすめです。1本1本書き足すように丁寧に仕上げたい人には向きません。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    以前はケイトのパウダーを使っていましたが、ペンシルタイプを探していて、こちらの人気が高かったので。

    価格

    1,600円

    場所

    バラエティショップ

    この商品の【総合評価】を見る
    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    サボン/シャワーオイル ローズティー ¥3,740
  • 5.0
    保存する
  • サボンの保湿力抜群!ボディソープ

    何度もリピートしているSABONのシャワージェルです。
    残りわずか、もう少ししか残っていない写真で本当にすみません!
    どうしても投稿したくて…
    私の一番のお気に入りはこの「ローズティー」です。
    以前店頭ではこの香りは季節限定と言われたのですが、今公式ホームページには普通に在庫ありになっていました。定番商品になったのかな??売っていないと思っていたので、ネットショップで在庫持っているところを探して買っていました。
    この香り以外なら「ジンジャーオレンジ」も好きです。
    色々な香りがあるのでお気に入りを見つけてみてください。
    香りもいいのですが、洗い上がりが最高です。
    しっとりもっちりします。
    冬の乾燥する季節でもこのシャワーオイルなら問題なし。
    オイルが入っていて保湿効果が抜群です。
    洗いながらスキンケアしている感じ。
    泡立ちも良いので少量でもきめ細かい泡が優しく洗い上げてくれます。
    私は石鹸よりもボディソープが好きで色々使いましたが、SABONを知ってからはあまり他を使わなくなりました。
    特に冬は絶対にSABON!
    ポンプ式なので使いやすいし、透明容器なので残りも分かりやすくて良いです。
    ただし、ガラス製で落としたら割れますのでご注意ください。
    プレゼントで頂いてから使い始めたのですが、女性はこういうプレゼントって凄く嬉しいし、とても喜ばれるプレゼントだと思います。

    SABON サボン

    シャワーオイル ローズティー

    リピート回数・頻度

    3年位使用 

    良いところ

    しっとりとした洗い上がりで保湿力がある。冬でも乾燥しないボディソープ。香りも優しく良い香り。

    悪いところ(残念)

    特になし。

    注意点

    ガラス容器なので落とすと割れます。

    おすすめする人・おすすめしない人

    しっとりとした洗い上がりが好きな方、乾燥肌・普通肌、天然成分などこだわりがある方におすすめです。パリッとした洗い上がりが好きな方にはおすすめしません。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    色々なボディソープと比較して、質・値段・洗い上がり・保湿力のバランスがとても良いので。

    価格

    3,740円

    場所

    ネットショップ・直営店舗

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    DHC/リップケアティント(クリア)[ミッキー] WD ¥1,265
  • 5.0
    保存する
  • まるで魔法のようなリップ!塗ると色が変わる!!

    DHCさんの通販で手に入れたリップです。唇の水分量やPH、体温によって色が変わるリップカラーです。うるおいや発色が持続する優れものです。丁度、ディズニーキャラクターとのコラボレーションで魅力的だったので購入しました。コラボレーションは期間限定でしたが、普通にノーマルタイプはいつでも販売されています。天然由来の保湿成分が配合されていて、潤い艶やかなリップです。自然な発色なので、あなただけのあなたに似合う色に輝きます!わたしは、ガミースマイルで、口紅を塗ると笑った時に不自然なのでこのリップを愛用しています!外見は、クリスタルなのに塗ると数秒で薄いピンク色に色付き始める様子はマジカルで本当に使いながら、毎回楽しんでいます。笑!これで、唇だけスッピンだった今までとは違い、写真写りが良くなった印象を受けました。また、私は唇が乾燥しやすく年中ガサガサなのですが、リップを塗るようになってから乾燥がマシになって来たという実感があります。

    DHC

    リップケアティント(クリア)[ミッキー] WD

    リピート回数・頻度

    はじめて

    良いところ

    自然な仕上がりになります

    悪いところ(残念)

    とくになし

    注意点

    アロエやアボカドのエキスが入っています

    おすすめする人・おすすめしない人

    アレルギーのある方は注意して下さい。自然な発色を手に入れたい方。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    他のコスメなら、着色が決まっていますが、このリップは自分の唇の状態に合わせた自然な仕上がりになるから。

    価格

    1,265円

    場所

    DHC公式通販サイト

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    アルビオン アンフィネス ディープフォームウォッシュ ¥3,800
  • 4.0
    保存する
  • 炭の力で毛穴スッキリ!でも洗い上がりはお肌しっとり!

    炭の成分が入っているためフォーム自体は灰色?黒っぽい色をしていますが、泡立てると白い泡になります。

    香りは流石アルビオン!アンフィネスライン特有の優しいお花のようなとってもいい香りがします♡

    3800円と少々お値段はしますが120gと大容量!
    泡立てネットを使うと、少量でもふわっふわの泡が作れるのでかなりコスパは良いと思います!
    私の場合2月頃に購入し朝晩使い…8月になった今もまだ健在(笑)本当にコスパがいい(笑)

    肝心の洗い心地ですが、手だと柔らかい泡になりがちなので泡立てネットを使うのがオススメ♡
    ふわふわのきめ細かくもちっとした泡ができます。泡をお肌の上で転がすように洗い、お湯で流すと…炭の成分の効果か毛穴スッキリ!なのにつっぱらない!むしろしっとり♡
    毛穴の汚れもしっかり落とせて洗い上がりがしっとり!なかなかない使用感だと思います!

    店頭の美容部員さんも「しっかり汚れも取りますが洗い上がりはしっとり高保湿なんです!」とオススメしていました。
    元々アンフィネスラインが保湿力のあるラインなので同ラインの洗顔の仕上がりもしっとりなんでしょうね!

    使った瞬間から劇的な効果は感じられないものの、毎日使っていると調子がいいのでなくなったらまたリピしたいと思います。
    いつなくなるのやら、ですが(笑)

    レビュー対象

    アルビオン アンフィネス ディープフォームウォッシュ

    リピート回数・頻度

    2回目!コスパが良すぎです!

    良いところ

    炭の成分で汚れをしっかり吸着、毛穴ケア、洗い上がりしっとり

    悪いところ(残念)

    泡立てネットを使わないと泡が弱い

    おすすめする人・おすすめしない人

    毛穴の汚れが気になる人、洗顔後つっぱる人

    価格

    3,800円

    場所

    百貨店

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    ロクシタン/ヴァーベナシャワージェル ¥2,900
  • 4.0
    保存する
  • 爽やかなヴァーベナでスッキリ!ボディソープ

    L'OCCITANEのヴァーベナシャワージェルです。
    ヴァーベナの香りって凄く好きです。
    独特なので好き嫌いが分かれる香りでしょうか?
    ハンドクリームを以前使って香りがいいなーと思っていたので、今シーズンはこのシャワージェルを購入してみました。
    ヴァーベナ、私の中では夏に合うなーって香りです。
    SABONのシャワージェルが好き過ぎてここ数年ずっとSABONリピートだったので、久し振りに違うブランド使ってみました。
    香り・泡立ち凄くいいです。
    さすがいい感じのホテルのアメニティに使われるだけあります。
    目を瞑れば家の浴室が高級ホテルになったような…イメージって大事ですね。
    香りは結構残ります。朝使って夕方まで若干香りを感じました。
    洗い上がりはどちらかというと「さっぱり系」です。私の肌や好みのではやはり春夏向けのボディソープですね。
    洗い上がりがさっぱりが好きな方は一年中OKだと思います。
    成分で選んでいないのでよくわかりませんが、さっぱりだけど洗浄力が強すぎるようなことはないと思いますので、比較的どなたでも使えるのではと思います。
    ボトルのキャップが小さいので、そこが少し使いにくさとして感じましたが、気にする程ではないとは思います。
    たまにの気分転換で使ってみて良かったかな。
    夏の汗ばみ臭いが気になる時期に爽やかなヴァーベナおすすめです。

    L'OCCITANE ロクシタン

    ヴァーベナシャワージェル

    リピート回数・頻度

    はじめて

    良いところ

    香りがとにかく良い。

    悪いところ(残念)

    ボトルキャップが小さく少し使いづらい。

    注意点

    特になし。

    おすすめする人・おすすめしない人

    ヴァーベナの香りが好きな方・さっぱりした洗い上がりが好きな方におすすめ。ヴァーベナの香りが嫌いな方は使わない方がいいです。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    他ブランドのボディソープと比較。香りが好きなので。

    価格

    2,900円

    場所

    百貨店・ネット

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    エリップス ヘアビタミントリートメント ¥300
  • 4.0
    保存する
  • 想像よりも良かった!エリップスのヘアオイル

    以前、シンガポールのお土産でいただいた物です。(実際にはインドネシアのものみたいです。)前から気になっていたので、ワクワクしながら使いました♡早速レビューしていきます♩

    レビューするにあたり、注意書きの通りリンスやトリートメント等は使わずに使用しました。そしてドラックストアで売っているような市販のシャンプーを使いましたので、よりリアルな感想をお届けできればと思います(^ ^)

    まずカプセルの突起部分をねじって、中身を出します。(若干開けずらい)

    私はセミロングですが、オイル量ちょっと多いかな?と心配になりました。笑
    量は見にくいですが 3枚目を見てください!

    割と重視してる匂いは『カプセル』の香り。人工的な香りで、量も香りも失礼ながら『これ、髪につけて大丈夫かな?』と思ってしまいました。これぞ海外クオリティ!笑

    タオルドライした髪に付けて馴染ませます。この時点で最初に思ってた不安が的中。ベタベタする感じはあまり無いですが、割とオイルまみれ(笑)このままドライヤーを当てていきます。

    しかし!ドライヤー後は、あら不思議!
    サラサラヘアに!オイルもしっかり馴染んでくれたんだと思います。一安心♡

    ちなみにサラサラにはなりましたが、癖毛の私にはもうちょっと纏まり感が欲しかったな。。というのが正直なところ。香りはほのかに香る程度なので気になりません。

    パッケージに入れたままなら、旅行にも手軽に持って行けそうですね^ ^ (カプセルのままだとオイル漏れが心配…)旅行行く日が来たら、使う分だけハサミで切って持って行こうと思います!

    レビュー対象

    エリップス ヘアビタミントリートメント

    リピート回数・頻度

    はじめて

    良いところ

    カプセルになっているのが新鮮。髪もサラサラになる。

    悪いところ(残念)

    香りがあまり好みではなかった。

    注意点

    日本で購入する場合のおおよその値段を記載しました。またシンガポールのお土産でいただきましたがインドネシアの物のようです。

    おすすめする人・おすすめしない人

    プチプラコスメ好きな方におすすめ。海外コスメが苦手な方にはおすすめできないです。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    今回は頂き物ですが、調べてみると同じシリーズの異なる色も沢山あるみたいです。効能も違うみたいなので試してみたいです。

    価格

    300円

    場所

    頂き物(シンガポールのお土産)

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    ケラスターゼ/HUマスク ユイルスブリム 200g ¥6,000
  • 4.0
    保存する
  • 贅沢品!特別な日はケラスターゼのトリートメントでケアしてみて!

    個人的にケラスターゼの使用感が好きで、特別な日のケアで使ってます♡以前こちらでレビューもしましたが、シャンプーとヘアオイルも使用しています。ただ、個人的にはこのトリートメントの実力は半端ないと思っています。

    まず見た目からして、確かな高級感があります。

    しかし、壺タイプなので蓋が開閉しづらい。(面倒)
    そして開けたままシャワー出しちゃうと水が入っちゃう。。これは私の問題でもありますが(笑)若干の使いにくさは有るものの、それを上回る魅力があります。

    手に取った感じはドロドロとした感じ。濃密なテクスチャーです。ちょっと分かりづらいかもしれませんが、写真3枚目に載せてます。香りは何とも表現しがたいですが甘すぎず強すぎない香りです。

    シャンプー後、水気を切った髪に塗り込んでいきます。余談ですが私はトリートメント中、全体にしっかり浸透するようにコームを使って髪を梳かしています。これをする事でより指通りが良くなる気がします^ ^

    そして置くのは5分くらい。流す時点で、髪がサラサラになった事を実感できます!!!すごいスルスル!!痛んでいた髪が嘘のようにまとまるし、ドライヤー後のまとまりが普段と別物!

    ドライヤー後に香りもほんのり残ってくれるので優雅な気持ちにさせてくれるトリートメントです^^
    ただ普段使いしにくい値段なので、☆は 4つにします。

    KERASTASE ケラスターゼ

    HUマスク ユイルスブリム 200g

    リピート回数・頻度

    はじめて

    良いところ

    髪通りが見違えるほど良くなった。

    悪いところ(残念)

    値段が高いので普段使いしにくいところ。

    注意点

    特になし

    おすすめする人・おすすめしない人

    ケラスターゼの香りが好きな方。贅沢にトリートメントを楽しみたい方におすすめです。プチプラのトリートメントを求めている方にはおすすめできないです。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    美容院でおすすめされたので比較していないです。

    価格

    6,000円

    場所

    美容院

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    スリー/ ヘアケア&スタイリング エマルジョン100mL ¥3,000
  • 4.0
    保存する
  • THREE のヘアケアは手軽に使えて超優秀!

    THREE の整髪料は初めて使いますが、なんてシンプルでお洒落なボトルなの!と一目惚れして購入♡

    クリームタイプではなく、水分量が多めで例えるならモイスチャーのような感じ。軽く手に馴染ませてから、そのまま髪につけて寝癖を治してます。

    私の髪は毛量が多めで広がりがちですが、ストンと落ち着きます。ちゃんとスタイリングしてる風になるので小慣れた感じも出てくれるのが嬉しいところ。濡れ髪までは行きませんが、しっとりしてくれるので一日中落ち着いてくれます。元々若干痛んでるのですが、触った感触もスベスベだし、髪が生き返ったような錯覚に陥ります。

    今まではスタイリングの際にはワックスを使ってましたが、手がベトベトするので面倒だとずっと感じてました。髪もベトつくし… こちらはベトベト感も無く、手を洗えばすぐ流れるのでストレスフリーです。髪もサラサラキープ!

    THREE 特有のハーブのような香りがしますが、上品で落ち着いた香りで朝つけるとスッキリします。

    つけた感じも軽めで、髪も纏まってくれます。ただ、ヘアアレンジしたり、しっかり目に固めたい方には向きません。これは艶出し、まとめ髪用ですね。髪を巻かない時に馴染ませて癖を無くすようなイメージを持っていただければ!^^

    THREE スリー

    ヘアケア&スタイリング エマルジョン100mL

    リピート回数・頻度

    はじめて

    良いところ

    日常的に使用できる点。

    悪いところ(残念)

    ヘアメイクなどのアレンジには向かないです。

    注意点

    特になし

    おすすめする人・おすすめしない人

    THREE の香りが好きな人におすすめ。髪を固めたい方には不向きです。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    THREE のスタイリング ローションとも迷いましたが、しっとり感を重視したいのでこちらにしました。

    価格

    3,000円

    場所

    THREE 店舗

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    ちふれ/美白乳液W ¥1,210
  • 3.0
    保存する
  • コスパ優秀な乳液

    ちふれの基礎化粧品は初めてでした。
    季節の変わり目で、乳液をどうしようか迷っていて、とりあえずのつなぎとして購入しましたが、使い心地が良くて使い切りそうです。
    夏向けにさっぱりめの使い心地を求めており、まさしくな感触で良いです。しかしながら乾燥肌なのでさっぱりしすぎても困るのですが、こちらは保湿力は高くはないものの、つけた直後はお肌がもっちりして、朝も乾燥しているということもないので、真夏には十分だと思います。ただ、超がつくほどの乾燥肌の夫はやはり乾燥するそうです。また、朝起きた時に、肌は乾き気味なのに、表面がオイルっぽくべたつくことがあるのも少し気になるところです。
    美白効果については実感としてはわかりませんが、そもそも「シミ・ソバカスを防ぎます」とのことなので、お守り感覚でいます。紫外線の強い季節なので、少しでも防いでくれていたら嬉しいです。
    お値段が非常に魅力的なので、使い心地が良いだけで十分良い商品だと思います。

    CHIFURE ちふれ

    美白乳液W

    リピート回数・頻度

    はじめて

    良いところ

    つけた直後にお肌がもっちりするところ、香りがないところ

    悪いところ(残念)

    保湿力が高くないところ

    注意点

    容量が少なめの容器なので、常用するとすぐ無くなるところ

    おすすめする人・おすすめしない人

    こってりな乳液が苦手な人におすすめです。超乾燥肌の方はたぶん乾燥しますのでおすすめできません。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    美白乳液VCもありましたが、肌荒れより美白を優先しました

    価格

    1,210円

    場所

    ドラッグストア

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    ラッシュ/ラッシュバージョンアップ(リニューアル前) ¥1,000
  • 5.0
    保存する
  • 睫毛上がらない問題へのアンサーアイテム

    色々な雑誌で紹介されていましたが、いままでマスカラ下地ということでなかなか手に取ってきませんでした。

    なんでもっと早く購入しなかったのか、後悔しかありません。いままでは、自分がメイク下手でまつげが上がらないんだと、アイメイクに苦手意識を持っていました。けれどこのマスカラ下地おかげで、苦手意識を克服できました!!

    このラッシュバージョンアップとアイプチから出てる一重専用ビューラーを使えば、一重まぶたで剛毛まつげな私でも、会社から帰宅するまで長時間きれいなまつげが続きます!

    まつ毛にもともと毛量があるので、このアイテムはマスカラとして使っています。繊維が入っていますが自然でしつこくなく、やり過ぎ感が出ないので30代の私でも抵抗なく使えています。

    使い始めの頃はどうしても液がたっぷりとマスカラブラシについて、繊維が多く感じるので、軽くティッシュオフ。マスカラをつけて、さらにまつげコームで軽くとかすと、本当に綺麗なセパレートまつげになります。

    ナチュラルな仕上がりなのも好きです。いまでは毎日のアイメイクに欠かせないアイテムです。

    今はリニューアルされたため、名前がアイエディション(マスカラベース)になっています。リニューアル後も評判がいいので、また購入したいと思います。

    LUSH ラッシュ

    ラッシュバージョンアップ(リニューアル前)

    リピート回数・頻度

    4回目

    良いところ

    まつげのカールをしっかりキープしてくれる。コームで塗りやすい。

    悪いところ(残念)

    人気過ぎてなかなか手に入らない。限定色がすぐ売り切れる。

    注意点

    使いはじめはマスカラ液がつきすぎるので、ティッシュオフなどで調整してください。

    おすすめする人・おすすめしない人

    長年まつげのカールキープに悩んでいた方に一度使ってみてほしいです。カラーマスカラを使いたい人は、透明な下地の方がいいと思います。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    同じく人気のキャンメイクとケイトのマスカラ下地と悩みましたが、一本でカールキープもできて下地にもなるエテュセを最終的に選びました。

    価格

    1,000円

    場所

    ドラッグストア

    この商品の【総合評価】を見る
    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    セフィーヌ シルクウェットパウダー ¥4,400
  • 4.0
    保存する
  • プロ愛用も納得のパウダリーファンデーション

    パウダリーファンデーションの苦手意識を払拭してくれたアイテムです。

    渡辺直美さんのメイク動画で一躍有名になり、私もその動画で知った口です。美容業界の人の間でもファンが多いと聞きます。

    今年2月ごろに百貨店のポップアップイベントがあり、そこでタッチアップをしてもらいました。私は標準色のOC100を購入しました。

    いままではパウダリーファンデは乾燥しやすい。ガビガビして 汚く化粧落ちしてしまうイメージがありました。 (実際パウダリーファンデーションは製法の違いから、もともと油分が少ないため、仕方ないのですが)

    こちらはその名の通り、シルクをはじめとした天然保湿成分が配合されており、パウダーなのにしっとり。

    化粧崩れもしにくく、マスク生活になる前はこのファンデーションのみで、仕上げのフェイスパウダーは不要です。

    私の場合、公式が販売しているブラシやケース付属のスポンジよりも、ロージーローザのシフォンタッチスポンジの方が、綺麗に塗れています。別売ケースについてくるスポンジはお直し専用にしています。

    セフィーヌのファンデーション単体では UVカット効果はないので、必ず日焼け止めやUV効果のある下地を併用してください。

    難点を挙げるなら、取引のある美容サロンでしか買えません。 最近やっと小田桐百貨店にできたのですが、なかなか近所でないとテクスチャーや色味を見れないのが難点ですね。

    ブランドの公式サイトにはアイテムを取り扱ってる店舗が載ってるので、ご自身の近くにあるお店を探してみるといいかもしれません。

    レビュー対象

    セフィーヌ シルクウェットパウダー

    リピート回数・頻度

    はじめて

    良いところ

    パウダーなのに乾燥せず、自然なつやまで出る

    悪いところ(残念)

    サロン専売で手に入りづらい。ケースが別売

    注意点

    1度で完璧に仕上げようとすると厚塗りになるので薄く何回か様子を見ながらファンデーションを重ねるといいと思います。

    おすすめする人・おすすめしない人

    パウダリーファンデーションに苦手意識があった人には一度試してほしいです。極度の乾燥肌さんには向かないかもしれません。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    他のデパコスのクッションファンデやリキッドファンデと比較。なかなか店頭で買えない商品で、肌にも合っていたので、こちらのファンデーションに決めました。

    価格

    4,400円

    場所

    百貨店

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    ロート製薬 メラノCC/メラノCC しみ集中対策美容液 ¥1,180
  • 1.0
    保存する
  • 巷で高評価の理由が謎…

    某口コミサイトや美容雑誌等々で「これでシミがなくなりました!」「毛穴レス肌になれちゃう!」「美白美容ならコレ♡」などなど…とっても高評価なこのメラノCC。

    残念ながら、私には全く合いませんでした。
    これ、本当にいいですか?と使って高評価の口コミをしている皆さんに聞いて回りたいくらい良さがわかりません(苦笑)

    大きさは手のひらサイズ、香りはビタミンCっぽい香りで特に不快感はなし!ケースの先端がスポイト状?になっているので一滴ずつ量を調節しながら美容液を出すことができる点はいいなと思いました!

    しかし…使用感はさらさらっとしたオイルのようで肌に伸ばすと若干テカテカします。
    朝メイク前に使うと私はベースメイクがよれ、化粧崩れも早く、色々と大変だったので夜だけ使ってました。
    さらにオイルっぽくてテカるのに何故か塗った所は突っ張ります。乾燥もします。

    頑張って1本使い切ってみましたが美白どころか毛穴へもニキビ跡もシミも全く変化なし。乾燥も悪化して、本当にいい事なしでした!
    値段相応…いやそれ以下だと私は思います(--;)

    お肌に合う方、効果を感じた方には本当に申し訳ないですが二度とリピなしです!

    ロート製薬 メラノCC

    メラノCC しみ集中対策美容液

    リピート回数・頻度

    1度使ったきり

    良いところ

    手頃な価格、最後まで使いやすい形状

    悪いところ(残念)

    個人的に全く効果が感じられず。

    注意点

    使うメイク品との相性によってはメイクがよれます。

    価格

    1,180円

    場所

    ドラッグストア

    この商品の【総合評価】を見る
    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    ジョンマスター/ボディウォッシュ(ゼラニウム&グレープフルーツ) 236ml ¥2,900
  • 4.0
    保存する
  • ヘアケアだけじゃない!ジョンマスのボディウォッシュは贅沢品!

    ジョンマスターオーガニックは、特にシャンプーなどのヘアケア用品が有名なブランドですが、先日妹にこちらのボディウォッシュを貰ったのでレビューします。

    まず色は透明(薄黄色?)ですが、ジェリーのような濃厚なテクスチャー。そして若干、出が悪いです(笑)ボトルをちょっと握らないと出てこない・・。そのくらい粘り気があります。

    次に香り。グレープフルーツのみずみずしい香りと、少し甘い香りがして癒されます。匂いは控えめです。

    バスリリーで泡立てると泡がモコモコに!すごくフワフワした優しい泡で、肌に乗せると泡が肌に吸着してくる。何というか泡が溶けずにずっと残ってくれます。

    なのであまりゴシゴシ擦らずに、泡でマッサージする様に洗うのが私流です。洗っている最中から、自分の肌がすごく滑らかになるのが分かります。

    洗い上がりはスベスベのつるっつる!決して油分を全て洗い流す感じではないので、突っ張らずに程よくもちもちしている感じです。匂いはほとんど残りません!

    さすがジョンマス・・使用感も香りも一級品です。ただ値段を見てしまうと、ボディソープに掛けられる値段ではないかも・・そのため評価は 4 です。

    個人的にはボディソープには拘らないので、自分では恐らく買わないですが、プレゼントなどに贈ると喜ばれる事、間違いないです!

    john masters organics ジョンマスターオーガニック

    ボディウォッシュ(ゼラニウム&グレープフルーツ) 236ml

    リピート回数・頻度

    はじめて

    良いところ

    香りと泡の感じが好みです。

    悪いところ(残念)

    ボディソープにしては値段がお高め。

    注意点

    特になし

    おすすめする人・おすすめしない人

    柑橘系の香りが好きな方、ジョンマス好きにおすすめ。ボディソープはプチプラで充分という方にはおすすめしにくいです。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    頂き物なので特に比較はしていないです。

    価格

    2,900円

    場所

    頂き物

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    pHcare INTIMATE WASH(Cool Wind) ¥500
  • 4.0
    保存する
  • フィリピンで出会ったデリケートゾーンのケア用品

    写真を見て、見慣れないものだな。何だろう?と思った方も多いはずです。こちらはフィリピンに行った際に買った「PH Care」という商品で、実はデリケートゾーンをケアするソープなんです。実は私も今回初めて買ったのですが、旅行前に現地コスメなどをインターネットで事前に調べて気になったので購入しました。

    フィリピンの現地スーパー等で売っている、いわゆるプチプラ商品ですが、侮る事なかれ、使い心地は抜群です。日本ではあまりデリケートゾーンに対するケア商品ってあまり見かけないので、フィリピンに行く時にはマストで買うアイテムです♡

    早速レビューしていきます!

    粘り気はほとんどなく、サラッとしたテクスチャー。香りは強くないですが、ほのかにメントールのスースーした香りがします。500円玉くらいの量を手に取って泡立てると、まずまず泡立ちます。私は特に泡だてネットなどは使っていないです。

    そして、あとは簡単。
    手で作った泡でデリケートゾーンを優しくマッサージ。水気がないと泡立ちにくいので、私はボディソープで体を洗った後で使ってます。

    洗い終わった後はスースーして気持ちいいです。特に滲みたりはしませんでした。爽快感が半端ないので、特にプールや海で遊んだ後に大活躍しそうです^_^ 特に夏場は汗で蒸れて不快なので重宝しています。

    デリケートゾーンのケアなんてした事ない!!という方も手軽に使えるので、是非試してみてください!

    レビュー対象

    pHcare INTIMATE WASH(Cool Wind)

    リピート回数・頻度

    はじめて

    良いところ

    洗った後の爽快感。

    悪いところ(残念)

    キャップが開けずらい。

    注意点

    フィリピンで購入した際のおおよその金額を記載しています。

    おすすめする人・おすすめしない人

    デリケートゾーンのケアをしたい方。デリケートゾーンへの爽快感が苦手な方にはおすすめできないです。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    事前に調べていたので特に比較はせずこちらの cool windを購入。

    価格

    500円

    場所

    フィリピンの現地スーパー

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    ラックス/スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修クリーム ¥800
  • 4.0
    保存する
  • お気に入りの洗い流さないヘアトリートメント

    洗い流さないヘアトリートメントです。
    昨年出会って現時点まで3本はリピートしています。
    価格は店舗で違いますが、だいたい¥800前後だと思います。
    ヘアトリートメントを使う少し前からごわつきを落ち着かせたいのと、ダメージ補修の言葉に惹かれて同シリーズのシャンプーとコンディショナーを使っています。
    髪質が固めで太く、くせ毛な上に毛量も多いのですが、シャンプー、コンディショナーでもしっとりとおさまってくれて非常に喜んではいたのですが、くせ毛のうねりからくる毛先のハネは落ち着かず、頭頂部は抜群に収まっているのに毛先で自由に膨らんだり、外に元気よくはねたりと難解な状況でした。
    オイルも試してみましたが、私のような髪質はクリーム系の方が落ち着くと聞いたので、同シリーズのトリートメントケアを使って見たところ、うねりも綺麗におさめる事に成功。
    つけるのと、つけないのとでは断然見た感じの違いがわかり一日ご機嫌に過ごせました。
    以来、お風呂からあがってドライヤーを使う前と終わってからも少しつけて整えるようにしています。香りもすっきりとした甘い香りで気に入っています。
    洗い流さないので寝癖がついた部分につけてブローしてみたり等、さっとつけて使ったりもしています。
    毛量に限らず、ごわつきやダメージに悩んでいる方も試しに使ってみてもいいと思います。

    LUX ラックス

    スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修クリーム

    リピート回数・頻度

    3本目

    良いところ

    理想的にまとまったのと、香りがいいです。

    悪いところ(残念)

    一面だけにつけるのではなく、まんべんにつけると収まりやすいと思います。

    注意点

    使用後は結構手に残っていたりします。使用後は手を洗った方がいいです。

    おすすめする人・おすすめしない人

    ごわつきや髪全体を落ち着かせたい人におすすめします。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    ヘアケア用品は結構とっかえひっかえが多かった中、落ち着いて使えていて紹介しやすかったので。

    価格

    800円

    場所

    ドラッグストア

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    パルファム オゥパラディ オスマンサス 15ml ¥2,860
  • 4.0
    保存する
  • 秋口に纏いたい!金木犀の香りのパルファム

    昨年、ルミネ新宿店でお買い物をしている際に見つけたシンプルだけどセンスの良い『AUX PARADIS』というお店。初めて入ってみました。

    中でも目を引いたのが、ガラス瓶に入ったパルファム達。デザインも私好みだったので、店員さんに香りを試させていただきました。その中で「これだ!」と思ったのがこちらの『Osmanthus 〔オスマンサス〕』の香り。

    聞きなれない単語に「?」状態でしたが、どこかで香ったことのあるような香り・・
    思い出せずにいると店員さんが「金木犀」だと教えてくれました。ああ、確かに金木犀だ。懐かしい香りにうっとり。

    香りに甘さは無く、金木犀とは別に「ジャスミン」の香りもするので重くないです。大人っぽいさり気ない香りが気に入りました。

    実は普段は全く香水を付けない私。でもこれなら使ってみたい!金木犀の香りという珍しさ&香りを独占したい気持ちが高まり、購入。

    スプレータイプなのですが、結構ミストが細かく出る点もポイント。びちゃっとしないので、私好みです。

    気分を高めるために、個人的には秋口に使いたいパルファムではありますが、そんなこだわりもあり昨年も秋くらいしか使わなかったので、実はそんなに減ってません(笑)ちなみに季節問わず使っても全く問題ない香りです^^ 今年も使えるのが楽しみです♪

    レビュー対象

    パルファム オゥパラディ オスマンサス 15ml

    リピート回数・頻度

    はじめて

    良いところ

    持ち運びに便利なところ。香りが好みなところ。

    悪いところ(残念)

    (個人的に)使う季節が限定されてしまうところ。

    注意点

    期間限定で発売されているみたいです。

    おすすめする人・おすすめしない人

    金木犀&ジャスミンの香りが好きな方におすすめ。逆にこれらの香りが苦手な方にはおすすめできないです。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    他の香りとも迷いましたが、珍しい金木犀の香りにひとめぼれして購入しました。

    価格

    2,860円

    場所

    ルミネ新宿店

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    クリニーク/オール アバウト アイ セラム ¥4,000
  • 2.0
    保存する
  • ロールオンタイプの目元ケア、私には合わなかったです。

    目元の小じわが気になる20代後半・・

    目元は特に早いうちからケアしておいた方が良いよ、という先輩の有難いお言葉を受けて、効き目がありそうなコスメをデパコスを探していました。クリニークは何となく肌に良さそうな印象があったので、クリニークのこちらのアイセラムをネットで購入。

    購入のきっかけは「ロールオンタイプの目元ケアって珍しいかも。使ってみたい!」と感じたことです。目元ケアといえば、私の中ではアイクリームだったので少し新鮮でした。

    テクスチャーは少しとろみがあり、しっかり吸着して目元に潤いを与えてくれます。スティックタイプなので手を汚さずに塗りやすいし、金属のコロコロの部分がひんやりとして気持ちいい!スムーズに塗ることができます。

    使用後も突っ張りなどは無かったですが、シワの改善&予防が出来てるのかな?
    2週間くらい使用しましたが、正直効果はあまり感じられなかったので、最近はほとんど使っていないです。何となくクリームタイプの方が保湿などがより効果的な印象があり、自分には合っているように思えたのと、効果が無いまま続けて後でシワに泣かされるのも嫌だな~と思い、使用を中断しました。

    使用中断には上に加えてもう一つ理由があります。

    ズボラなくせに実は若干の潔癖な私・・。目元ってどうしても敏感なので、使用後はティッシュで綺麗に拭き取ったりしていますがコロコロ部分の衛生状態って大丈夫なのかな?と思ってしまった事も理由のひとつです。

    使い勝手も良いので、悪いコスメではないのですが・・私はリピートはしないです。

    CLINIQUE クリニーク

    オール アバウト アイ セラム

    リピート回数・頻度

    はじめて

    良いところ

    ロールオンタイプで手が汚れない所。

    悪いところ(残念)

    あまり目に見える効果を感じなかったところ。

    注意点

    特になし

    おすすめする人・おすすめしない人

    ロールオンタイプで手軽に目元ケアをしてみたい方におすすめ。アイクリームの方が使用感が好きな方にはおすすめできないです。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    初めは別ブラントのクリームタイプと迷っていましたがロールオンタイプの目元ケアが珍しいのでこちらを購入。

    価格

    4,000円

    場所

    インターネット

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    イハダ/薬用クリアバーム ¥1,600
  • 4.0
    保存する
  • マスク生活に欠かせないお守りアイテム

    マスク生活とストレスのせいか、一時期肌荒れしてたころ、インスタの美容友達に教えてもらったイハダのバームです。

    最初にトライアルセットをお試しし、バームの質感がすごく好きになって、今回はクリアタイプを購入。敏感肌用のバームで、こちらは美白ケアもプラスされているタイプです。

    
    色々なECサイトや雑誌でも2020年上半期ベスコスに選ばれてましたね。資生堂が作っている敏感肌ケアのスキンケアラインなので信頼感も高いです。
    

    少量でも伸びがよくしっかりと顔全体を保湿できます。 水でもひりつく・痛いという状態の肌でも使えたので、お守りコスメとして一つ持っておくのもいいかも知れません。

    
    通常タイプは量が多くて値段が安い。シンプルなバームでしっかり保湿できます。バームそのものの特徴で、つけた量によってはベタつくかな。リップにも髪の毛のお直しとかにも使える万能さはコッチ!
    
    
    クリアタイプは一回り小さくて数百円高い。バームだけどなじむと表面がさらっとするので、通年使えそう。脂性肌かつ敏感肌の方でも使えます。赤みが気になる人にはこちらをオススメします。

    
     ただどちらもバームなので朝使ってすぐのメイクはオススメしません。ハンドプレスやティッシュオフなどで、余分な油分をしっかり押さえてあげてください。
    
    他の市販のバームに比べるとサイズが小さめ。なので、スパチュラや綿棒などで バームをすくうようにすると、より衛生的です。

    IHADA イハダ

    薬用クリアバーム

    リピート回数・頻度

    2回目

    良いところ

    少量でも伸びがよく使いやすい。

    悪いところ(残念)

    ベタつきがあるので朝の使用には要注意

    注意点

    衛生面が気になる方はスパチュラや綿棒でバームをとるようにしてください。

    おすすめする人・おすすめしない人

    美白ケアも敏感肌ケアもしたい人にオススメ。ベタつくのが苦手な人にはオススメしません。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    同じアイテムの通常タイプと比較検討しましたが、美白ケアもしたかったのでこちらを購入しました。

    価格

    1,600円

    場所

    ドラッグストア

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    ちふれ/ふき取り化粧水 N 150㎖ ¥605
  • 3.0
    保存する
  • 多用しているふきとり化粧水

    ちふれのふきとり化粧水です。ちふれはスキンケア、メイク用品等色々かなり長年にわたってお世話になっておりますが、中でも一番長く使っているのがこちらのふきとり化粧水です。
    油分や汚れの除去に特徴をおいているとてもシンプルなふきとり化粧水だと思います。
    コットンにひたひたに染み混ませて、一旦肌に密着させてゆっくりと拭き取るのが個人的に好きなふきとり方です。ふきとり後はベタつかないのに、ほどよく肌が冷えてしっとりとして気持ちがいいです。
    化粧落としで落としきれなかった分もしっかりとコットンに移っていますし、洗顔後に水気をタオルで拭き取った時顔に付着した繊維もすっきりと取れます。あまりにもすっきり取り除いてくれるので、綿棒に含ませて目尻やマスカラの細かい除去にも使用しますし、顔に限らず耳元や首筋、足下のケア、オヘソのゴマ取りと、多岐にわたって活用しています。
    価格もお手頃ですし、乾燥していると感じた時でも特に違和感なく使っているので、ふきとり化粧水を今後スキンケアに取り入れてみたいと考えている方にはおすすめだと思います。
    また、詰め替え用も販売されていて、ボトルの内蓋もあっさりとれる仕様になっているので簡単に詰め替える事もできます。

    CHIFURE ちふれ

    ふき取り化粧水 N 150㎖

    リピート回数・頻度

    5年以上

    良いところ

    ふきとった時のすっきり感はしっとりしていて良い感じです。

    悪いところ(残念)

    油分、汚れをふきとる事を特徴としているので毛穴ケア等は効果がなさそうに思われる。

    注意点

    ふきとりの際に、こするというより肌に浸してなでるように使われてください。
    つよくこする際は密着させてゆっくりと円を描くように使うといいです。

    おすすめする人・おすすめしない人

    ふきとり化粧水を今後スキンケアに取り入れてみようと思っている人におすすめします。
    ふきとり化粧水にふきとる以外の効力を期待している方へはおすすめしません。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    長年にわたって使っていて、非常に使い勝手がよいので紹介してみました。

    価格

    605円

    場所

    ドラッグストア

    約5年前
    ユーアーグラム/カバー&ハイライトコンシーラー ¥100
  • 4.0
    保存する
  • YSL激似の筆ペンコンシーラー

    100円だし失敗してもいいやと思って購入したら、想像以上に良くてすでに2本目リピートしてます。

    私が購入したのはBE-1、明るい肌色です。

    売り切れてしまっているのか、なかなかお店でも見かけないのですが、 近くにダイソーがあれば寄って、お店に並んであったら買うようにしてます。

    さらっと軽いタッチで、のびも馴染みもいいです。 つけたいところに筆で乗せてから、指でぽんぽんと優しく叩き込むようになじませています。

    明るい肌色はハイライトの効果が高く、そこまでカバー力はありません。けれど、くすみ飛ばしには十分です。

    お気に入りの使い方は、眉毛メイクの仕上げに眉の目尻下側に、このハイライトを入れること。 眉毛のラインを整えつつ、ハイライト効果でメリハリが出ます。

    マスク生活で最近はやっていませんが、以前は口角のくすみ飛ばしにも、めちゃくちゃ愛用してました。

    とはいえ100均なので、個体差がある気がします。カチカチ回して液が出るまでに、かなり時間が掛かったり、そのあとの回して出てくる量にムラがあったりしますが、そこはご愛敬。十分目をつぶれるほどに、アイテムの使い勝手がいいです。

    コンシーラー液が出すぎたら、とりあえず手の甲で調節して、顔に筆を載せるようにしてます。

    お店で普通の肌色があったら、そっちも試してみたいと思います。

    UR GLAM ユーアーグラム

    カバー&ハイライトコンシーラー

    リピート回数・頻度

    2回目

    良いところ

    コスパが半端なく良い。小回りが効く

    悪いところ(残念)

    カバー力はあまりないのでシミやクマは隠れないかも

    注意点

    繰り出しすぎには要注意です。

    おすすめする人・おすすめしない人

    ピンポイントでハイライトを効かせたい人、海外風メイクが好きな人にはオススメ。カバー力を求める人にはオススメしません。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    筆ペンタイプのコンシーラーが気になっていたのと、色んな所で話題になってたので購入しました。

    価格

    100円

    場所

    ダイソー

    この商品の【総合評価】を見る
    約5年前
    キャンメイク/クリーミータッチライナー ¥600
  • 5.0
    保存する
  • 殿堂入りのプチプラアイライナー

    言わずと知れた名作キャンメイクのクリーミータッチライナー。 いろんな人がお気に入りコスメで名前は出てますよね。

    繰り出し式のジェルペンシルです。

    一度話題になった時試したんですが、そのときは魅力を感じられず。。。と言うのも、そのとき私の使い方は、繰り出し式の芯を出し過ぎていたせいで、柔らかい芯がポロポロと折れてまつげの間に溜まってしまい、全然キレイに仕上がらなかったので。

    メイクの仕方を勉強した後に再挑戦したら、その使いやすさに虜になりました。繰り出し式のペンシルは、本当に1,2ミリだけ出して使うとキレイに描けて感動。

    身が柔らかく、まぶたに全く負担なく綺麗な線が描けます。たまに重ね塗りすると、前に描いていたアイラインが薄くなってしまうアイライナーがありますよね。でもキャンメイクのクリーミータッチライナーは、きちんと 重ね塗りできます。

    使い勝手もいいし、色も可愛いので色違いで購入し、いつも切らさないようにしているほどです。

    発色がかなりいいので、明るめのカラーなどは目尻だけにポイント使いで、アイシャドウ兼アイライナーとして使ったりもします。

    しかも一本たったの650円。さすがキャンメイクさん!プチプラだけど大人でもしっかり使い倒せますよ。

    CANMAKE キャンメイク

    クリーミータッチライナー

    リピート回数・頻度

    5年

    良いところ

    カラーバリエーションも価格も使い心地も最高です

    悪いところ(残念)

    特に見当たりません

    注意点

    繰り出しすぎると芯が折れてボロボロ汚くなるので、繰り出しは本当に1mmぐらいで十分です。

    おすすめする人・おすすめしない人

    まずは色んな人に試してほしいです。失敗しても痛くない金額なので。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    気に入っているので特に比較するアイテムはありません。

    価格

    600円

    場所

    ドラッグストア等

    この商品の【総合評価】を見る
    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    セザンヌ/毛穴レスコンシーラー ¥650
  • 3.0
    保存する
  • デパコスにも劣らぬ毛穴用プライマー

    コンシーラーという名の毛穴用プライマー。開き毛穴・黒ずみ毛穴が気になる私は発売されてすぐゲットしました。

    イブサンローランやボリカのように、透明なプライマーの中に繊細なラメが入っています。

    本当に繊細で小さいので肌に伸ばすと全く目立ちません。毛穴を埋めるタイプの下地にたまにある、モロモロが出てしまうということもなく、使いやすいです。
    

    少量で凹凸が気になる部分をツルッとカバー。塗った部分はマットに仕上がります。

    4枚目が手の甲に馴染ませた状態。手の甲の溝が目立たなくなってますよね。

    あくまで毛穴をフラットにするタイプなので、黒くなってる小鼻の毛穴まではカバーできません。けれど、毛穴レスコンシーラーを塗ったあとは肌がスルンとするので、その後に塗るファンデーションがムラなく塗れます。

    黒い毛穴が消えないからといってたくさん塗りすぎると、厚塗りになって毛穴落ちの原因なるので要注意です!
    
    
    半日マスクで過ごしたあとでも、汚く毛穴落ちしなかったので、お直しも楽になりそうです。

     
    リップグロスぐらいの大きさなのも、持ち歩きに便利。同じセザンヌのお直し液は合わなかったのと、このご時世なのでタッチアップできずに買ったけど、私には合ってました。

    衛生的に使うために、手の甲に少量だしてから指にとって伸ばしていくとよいと思います。
    

    4月中旬に買ってまだ半分ぐらい残ってるので、コスパもかなり高いと思いますよ!

    CEZANNE セザンヌ

    毛穴レスコンシーラー

    リピート回数・頻度

    はじめて

    良いところ

    毛穴の凹凸が手軽にカバーできる。コスパが良い

    悪いところ(残念)

    黒ずみ毛穴はカバーできない

    注意点

    少量で十分カバーできるので少しずつつけるようにしてください。ベースメイクの一番最初に使うように。

    おすすめする人・おすすめしない人

    毛穴プライマーをはじめて使う人、肌の凹凸が気になる人にオススメです。色んな種類の毛穴悩みをカバーしたい人には向かないかも。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    比較したものは特になし。 セザンヌの新商品ということで、とりあえず購入します。

    価格

    650円

    場所

    ドラッグストア

    \ショップで商品を探す/
    約5年前
    イニスフリー/カノーラハニーハンドバター50ml ¥1,000
  • 4.0
    保存する
  • イニスフリーのハンドクリームは使用感が良い♡

    今回は以前渡韓した際に購入した「ハンドクリーム」のレビューをしていきます。

    イニスフリーでは日頃からスキンケア商品を良く買っていますが、ハンドクリームを購入するのは実はまだ 2度目。以前は水分を含んださらりとしたハンドクリームを購入しましたが、今回紹介するのは「こってり目」のハンドクリームです。シンプルなパッケージには正直そそられませんでしたが、使用感が気に入ってお試しに購入。

    香りは、表現するなら柔らかいハチミツ。甘すぎず、ほんのり香るので、大人女子にはぴったりです。ちなみにカノーラ(菜種油)の香りは分かりませんでした(笑)

    3枚目にテクスチャーを載せていますが、ゆるすぎないクリームでしっとりとします。ベタ付きが苦手な私ですが、使用後のしっとりだけど、サラサラとした感じに感動!爪までしっかり塗り込むように使っています。

    普段はボディクリームを手にも塗りがちなズボラな私ですが、これぞハンドクリーム!これからはちゃんとハンドクリーム塗ろうと誓いました。

    ただし、夏場の今の時期にはちょっと重めかもしれません。(気分的にも)
    しっとりしているため、手荒れや保湿にも良さそうなので肌寒い頃に使うのがベストかもしれません。なので秋~春にかけて使おうと思います。

    innisfree イニスフリー

    カノーラハニーハンドバター50ml

    リピート回数・頻度

    はじめて

    良いところ

    しっとり潤う所。

    悪いところ(残念)

    夏場にはすこし重めかもしれません。

    注意点

    日本で購入する場合のおおよその値段を記載しています。また、もしかするとパッケージが変わっているかもしれません。

    おすすめする人・おすすめしない人

    こってりした使用感がすきな方におすすめ。重めのクリームが苦手な方にはお勧めできないです。

    比較したもの・こちらを選んだ理由

    同じ香りのリップバームとも迷いましたが、リップバームは既に気に入ったものがあるのでハンドクリームを購入。

    価格

    1,000円

    場所

    韓国のイニスフリー店舗