#化粧水 みんなの口コミレビュー(130件)
初回お試ししてみました。
公式サイトの『ドレスリフト ハリ肌化粧水セット』の中のローションのレビューです。
価格はセットの価格なので単品での価格ではないので注意してください。
アテニアは以前から名前を聞いたことがある程度だったのですが、広告で知り内容を確認してみたところ、「一流ブランドの品質を1/3の価格で提供することに挑戦し続けます。」というキャッチフレーズに惹かれ、さらに化粧水が75mlもあるのが魅力で、じっくり試せそうと思い、初めての方の向けのこちらのセットを購入しました。
写真3枚目にもあるように、トロミ感のあるテクスチャー。ベトベトせずにしっとりと潤してくれます。伸びも良いので、スルスル付けられるし馴染みも良いです。香りもフローラル系の上品な香りで癒されます。
ハリ・ツヤ・弾力・小じわ・キメ・導入美容と1本で6役請け負ってくれるので、エイジングケアをしたいけどどれが良いか分からない‥という方にもお勧めです。
他の化粧水と交互に夜のケアで使っていますが、こちらを使った日の次の日の朝は、肌がもっちりしています。部分的に乾燥が気になる肌なので、朝まで潤ってくれるのはこの時期本当にありがたいです。
使用してまだ1週間なので「小じわ」「キメ」に効いているかは分からないですが、少なくともハリ・ツヤ・弾力は実感しました。
これまでプチプラ価格からデパコスまで試してきましたが、こちらは確かに一流ブランドに引けを取らない使用感です。安っぽさを全く感じませんでした。
他にも気に入っている化粧水がありますが、継続するかを本気で考えるレベルです。
アテニア ドレスリフト ハリ肌化粧水セット(ローション)
はじめて
トロミがあって、しっとり&もっちりする所
個人的には夏場はちょっと重たいかもしれません。
価格はセットの価格なので単品での価格ではないので注意してください。
品質と価格のどちらも重視したい方におすすめ。プチプラorデパコスに拘りたい方にはお勧めできません。
特に比較はしていません。
1,200円
インターネット(公式サイト)
植物性幹細胞のお化粧水
皆さん『幹細胞』はご存じですか?
実は植物幹細胞由来の成分を使用した化粧水があるんです。
うるおいを与えるだけでなくしっかりとお肌にたくわえられるのでプルプル感が持続するんですよ。
お肌を引き締めながらしっかりとうるおいで満たしてくれます。
使用感は…
べたつかず、とろみのあるなテクスチャーの化粧水でしっとり感がありました。
乾燥が気になる部分にもしっかりとうるおいで満たしてくれます。
時間が経つと少し油が浮いてくるような感じがありました。
ですが、このお値段で幹細胞のお化粧水が使えるのは嬉しいと思います。
詰め替えもあるみたいなので経済的にも継続して使えますね。
個人的には、リッツさんのオールインワンの方が使いやすいなと思いました。
モイストローション 化粧水
はじめて
プチプラ なところ
時間が経つと少し脂が浮いてくる感じがある
なし
幹細胞のお化粧水が気になっている方
なし
1,180円
ドラッグストア
お水のような化粧水
敏感肌ときくとどのようなお肌状態を思い浮かべますか?
生活リズムや時期・季節によって肌荒れを繰り返し起こす方も実は敏感肌かもしれません。
『ミノン アミノモイスト薬用アクネケア』は、Tゾーンはべたつくのに、吹き出物が出来やすい方や混合肌の方向けにつくられたシリーズです。
ニキビの肌悩みの原因はうるおいが足りないがゆえに、お肌が外部刺激を受けやすい状態になっているからです。
やはりうるおいをしっかりと与えることが大切になります。
この化粧水はお水をつけているぐらいバシャバシャな化粧水です。
さらさらなので、本当に保湿をされているか不安です。
大人の乾燥ニキビにはあまり効果ぎなさそうです。
製薬会社さんから発売されているので、安心安全な成分です。
敏感肌なのに、吹き出物が出来やすいかたは是非一度お試しください☆
ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア 化粧水
はじめて
お水みたいにつけられる
さらさらしすぎて不安
大人には効果が無さそう
敏感肌な方 ニキビが出来やすい方 ベタつくとこも乾燥するところもある方
なし
1,900円
ドラッグストア
らくらく化粧水
まめな方だと昼夜問わず洗顔後など、スキンケアを行うと思います。しかし、私は化粧水を使用した後、顔や手がベタベタすることが苦手で洗顔してもそのまんま放置っていうことが日常でした。
しかし!!
このイニスフリーの化粧水はミスト状であり、化粧前後どちらでも使用可能なんです!
スプレーなので、手軽に使用でき、手も汚れません。また、つけ心地もサラッとしています。匂いはグリンティーで爽やかです。
これなら、私でも使い続けられそうと思い、評価高めです。
残念なところが1点あります。
容量が150mlとコスパいいのですが、缶が持ち歩くのには少し大きいので、ふと保湿したいときに使えません。
以上のことが気にならなければすごく使い勝手のよいものだと思います!
グリンティーミスト
はじめて
スプレーなので、手を汚さず保湿できる点。
持ち歩きがしづらいこと。
グリンティーの匂いが強めなので、匂い注意です。
楽に保湿したい人にはおすすめです。
しっかり手で密着させて保湿したい場合にはお勧めしません。
[innisfree/イニスフリー] グリーンティーシードセラム/アイクリーム/エッセンスインローション/(4種) / GREEN TEA SEED SERUM/EYE CREAM/ESSENCE
クリームの違いがわからないのに、たくさん手元にあるのは困ると思い、グリンティーミストを選びました。
1,500円
ゲートタワー名古屋
花粉からお化粧直し用のミストとして
Dプログラムさんから発売されている『敏感肌用化粧水』ですが…
敏感肌の方だけでなく使えるミスト状の化粧水になっています。
花粉の時期にとてもおすすめの化粧水でスキンケアの最後や、メイク後に振りかけるだけで花粉やほこりやちりなどの侵入を防げたりします。
さらに今の生活様式にもあっており、マスクの擦れによる肌荒れなどの外部刺激からも守ってくれます!
日中の化粧直し用のミストとしても使えるので、うるおいを補いながら化粧直しができちゃいます!
しかし、つけてすぐの使用感が少しべたついてしまうような感じがしました。
中身が2層になっており、オイルの層と化粧水の層になっているのでしっかりと振って混ぜてからのご使用をオススメします!
においは特にないので使いやすいかと思います。
アレルバリア ミスト 敏感肌用 化粧水
3本目
オールシーズン使える
塗布が少しベタつきが気になる
しっかりと振ってからスプレーしてください
花粉症の方 アレルギーで顔が痒くなってしまう方 敏感肌の方 日中の潤い補給ミストをお探しの方
フリープラス ミスト
1,500円
ドラッグストア
低刺激で使いやすいシンプルな化粧水
とても優しい使い心地の化粧水です。
敏感肌向けに作られているということで、肌がゆらいでいるときにもピリピリせずに使用できます。
特に花粉で肌が敏感になる春や乾燥がきつくなる冬には活躍しています。
保湿力は「とてもしっとり」と銘打っているだけあり、しっかりと保湿されるように感じました。
テクスチャーはシャバシャバとしていて水のような感じです。
とろみのある化粧水が苦手なので、使い心地がよかったです。
夏場でもベタついたりしないので、通年使用できる化粧水だと思います。
肌の状態関係なく、いつでも抵抗なく使用できるのでとりあえず手元に置いておきたいアイテムです。
ひどい乾燥肌や肌トラブルのある状態では分かりませんが、個人的にはおおよそ安心して使える化粧水です。
抗炎症成分が配合されているので、肌荒れやニキビを防ぐ効果もあるようです。
日に当たってしまった日などはこちらを使用してコットンパックすると鎮静が早いような気がします。
とてもシンプルな化粧水なので、特別な効果は期待できません。
価格もほどほどで大抵のドラッグストアに置いてあるのでデイリー使いにちょうど良いアイテムです。
強いて言えば詰め替え用があるとよりいいかなと思います。
薬用ローション(とてもしっとり)
はじめて
シンプルな化粧水で保湿力も十分にあるところ。
詰め替え用があるとより良いかなと思います。
かなりサラサラしているので、乾燥が気になる方は重ね付けがおすすめです。
肌がゆらいだり敏感になりやすい方におすすめです。
特に比較はしていませんが、敏感肌向けの化粧水を探していてこちらを選びました。
1,500円
ドラッグストア
バシャバシャ使える化粧水
容量多めで安いのでコスパ抜群の化粧水です。ハトムギ化粧水よりしっとり感があると思います。セラミド配合ですが、効果はなかなか感じられず単品で使うには保湿力が低めなので、私は3回くらい重ねづけしてかなりしっかり化粧水を染み込ませるようにはしなきゃだと思います。少し高めの化粧水を一番ラストに重ねると染み込みがいい気がして化粧水のさらにベースとしての利用がいいです。乾きも早いので、美容液や乳液はわりかし急ぎめで進むのがオススメです。
開口部が大きいのでコットンや手に出す時にかなり多めにでてきてしまいます。少量出すにはボトルが大きいのでかなり意識して傾ける必要がありますが、もともとたっぷり使うようの化粧水なのでいっぱい出ても全く後悔なく使えるのも嬉しいポイントです。
ボディ用にはオススメの化粧水です。顔にはほとんど満足出来ないくらいの保湿力だったのですが、お風呂上がりとかに軽めに塗るくらいにはちょうどいい保湿力です。顔だとすぐ乾くなーと思ったのですが、体なら髪乾かす間とかなら十分保湿力保ててます。一晩何もしなかったらしてないと同然くらい乾燥するので落ち着いたらボディクリームを重ねるのがオススメです。私はミニボトルに入れ替えて、お昼間のハンドクリームの塗り直し前に振りかけるようにしたらかなり乾燥肌解消しました。これが一番お気に入りの使い方かもです。
スキンコンディショナー高保湿(化粧水)
2回
安くて容量が多いのでたっぷり使える
保湿力が低め
単品づかいには物足りないないのでスキンケアを短くしたい場合は注意
オススメする人→高めの化粧水を使っててベースにこれを利用できる人
オススメしない人→乾燥肌の人
ハトムギ化粧水 同じくらいの容量でしっとり感がこちらの方が高そうだったから
715円
ドラッグストア
リピート2本目、パシャパシャ使える!
5年くらい前に一度使った事がありましたが、久々に使ってみようと思い、購入。前回も使用感が気に入っていましたが、いろいろ他の化粧水に手を出して、結局戻ってきました。
以前はピンク色の可愛らしいパッケージでしたが、いつからかシンプルになっていて、落ち着いた大人っぽいデザインも気に入りました。置いているだけでもお洒落!
まず特筆すべきは、化粧水の香り。
香りは最初はローズのような香りがするのですが、後からなんというか発酵したような香りが来ます。上手く表現できないのですが、これが何とも病みつきになります。『酵母発酵エキス』を売りにしている商品ですが、ああこれは効きそうだな〜という感じの香り。
そして使用感はサッパリしています。トロミなどは無く、水っぽさのある液体ですので、パシャパシャ使ってます。
同じアルケミー のディープセラムを一緒に使っていますが、翌朝、肌ツヤがでていて毛穴も引き締まったのを実感しています。
お肌に栄養が入っている感じが好きです。
水分が肌に伝わるのがよくわかる感じで、全体的にエージングケア向きなのかな?と思ってます。他にも使ってみたい化粧水があるので、また気が向いたらリピートあるかもしれません。
他の化粧水と少し変わっているので、試して見て欲しいです!
メゾンレクシア アルケミー プライマリー ローション
2回目
トロミがないのでサッパリ使いたい方におすすめです。
プチプラではないので値段が少し張るところ。
ドラッグストアなどでは見かけません。
酵母と聞いて反応する方におすすめです。匂いが独特なので苦手な方もいるかもしれません。
以前使用して良かったのでリピートしました。
3,800円
インターネット
バシャバシャ使える!水々しい化粧水!
知らない人はいないんじゃないかってくらい
安くて有名なはとむぎ化粧水。
私もその存在を知っていたものの
使った事が無くて、朝用のスキンケアに
良いかなと思って近くのドラッグストアで
購入してみました。
私は普段朝、洗顔はせずにぬるま湯で
洗う習慣で、その後にコットンにはとむぎ化粧水をヒタヒタに湿らせて
まずは拭き取る形で汚れを取るように優しく拭き取って、それからスプレータイプの容器にはとむぎ化粧水を詰め替えてて
もぅそれをひたすら吹き掛ける
吹きかけた後は浸透する様に手で抑え込む。
その後、乳液やクリームで保湿。というような使い方をしてます。
朝には凄くサッパリして使い心地は最高です!
夏場の乾燥が気にならない時には
とてもデイリーに使ってるんですが、
冬場だと少し乾燥が気になるかなって感じなので拭き取りだけの使用にしてます。
価格も安いのに大容量で
バシャバシャ気にせず使えて
2-3本使って、4本目も使い切りそうですが、
使い続けても肌の荒れも無ければトラブルもありません。
どこにでも売ってて
たまに特売の日には特価で販売されてる事もあったりと特価の日じゃなくても安定の価格でお財布に優しいので本当に買いやすい!
主婦の味方でもあります!
これからも特売になってたら即買いすると思いますし、朝用の拭き取り、化粧水として使い続ける予定です。
スキンコンディショナーh ハトムギ化粧水
4回目の購入
たっぷり容量でバシャバシャ使える!
さっぱりと保湿できる!
冬場の乾燥が酷い時などには保湿力は弱い。
特売があったりネットでも販売されてる箇所で
価格が少し変動がある。
コスパの良い化粧水をお探しの方!
知ってるけど使った事がない方!
朝のスキンケアでサッパリしたい方!
特になし
715円
ドラッグストア
メインでは使わないかな?
少し肌寒くなってきて、乾燥が気になる季節になってきたので使ってみました。周りでも男女問わず使っている人が多く、コスパも良いので前から気になっていたものです。早速レビューしていきます!
見ての通り、無色透明。香りもありません。
アルコールフリーなので敏感肌さんにはぴったりですね。低刺激なのも嬉しい所です。
高保湿タイプなので、水のような液体と言うよりは若干トロミがかったテクスチャー。3枚目の写真は実際に塗ってみたものです♩写真から保湿感が伝われば嬉しいです^ ^ 私の肌の問題かもしれませんが、塗っただけだとあまり浸透していかないので、手の平でよくプッシュしてあげるといいかもしれません。
使ってみた感じは、保湿力はそこそこです。乾燥肌さんが乾燥対策にするには少し物足りないかも… 私はオイリー肌、乾燥肌の混合肌ですが冬場は粉吹いたりするので、ベタつきすぎずな感じが丁度いいと思いました!
天然水由来で、肌に良さそうな感じはあるものの、エージングケア要素が特に無いので、お風呂上がりの乾燥対策で、『繋ぎ』として使うようにしてます。
どちらかというと男性の方で、天然派でシンプルな化粧水を求める方に合っているのかな?というのが正直な感想です。
化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ 200ml
はじめて
低コストの割に品質が良いところ。
保湿力はあるものの、少し物足りないところ。
特になし。
アルコールフリーなど天然派の化粧水を使いたい方におすすめ。シミ予防など化粧水にプラスアルファを求める方にはおすすめできないです。
同じ無印良品の『しっとりタイプ』化粧水と迷いましたが、より保湿感を求めたかったのでこちらにしました。
690円
無印良品
\#化粧水/
タグに関連するレビューをする