#保湿 みんなの口コミレビュー(111件)
この冬はお世話になります!
突然ですが最近、手が荒れてきました。
昨年まではハンドクリームで乗り切っていましたが、洗い物に加え、感染症対策のためのアルコールがあまり手に良くなかったのかなと感じています。
ただハンドクリームを買い足すのもちょっと勿体ないなぁ・・と思っていた所、インターネットで「ワセリンが手荒れに効く」とのことで試しにドラックストアで購入してみました。
こちらのヴァセリンはよく見かけますが、実は購入自体は初めてです。使うのも初めてだったので、試しに小さいサイズ(40g)を購入。掌に収まるサイズなので、持ち運びにも便利です。正直、もう一回り小さいサイズだと有難いですが・・許容範囲内です。
インターネットで調べたところ、ワセリン自体には潤いを与える機能はないとのことで、ハンドクリーム等と併用するのが良いみたいです。
水分を閉じ込めてくれるとのことで、あまり出番の来ない化粧水を手の甲を中心に馴染ませて、その上からこちらのヴァセリンを塗ってみました。
塗りすぎは禁物です。比較的べとつきがあり、特に指と指の間がベトベトします。ただ塗った後は潤いが持続するし、手が綺麗に見えます。
まだ購入したばかりですが、これは効きそう!!この冬はお世話になろうと思います。
スキンオイルA 40g
初めて
小さいサイズで値段も安く、塗るときに伸びが良いところ。
少しべとつきが気になるところ。
こちらは40gの小さめのサイズです。
乾燥肌の方におすすめ。べとつきが苦手な方にはあまりお勧めできないです。
中・大サイズと迷いましたが、初めて使うのでこちらの小さいサイズ(40g)を購入。
248円
ドラッグストア
私の肌には合わないみたい。
以前、新宿伊勢丹のJurlique店舗でカウンセリングをおこなった際にいただいたサンプルです。Jurliqueは見た目も可愛くて好きなブランドの1つですが、合う商品・合わない商品の差が激しいので慎重に見極めています。
今回はJurliqueでも人気の「ローズクリーム(保湿クリーム)」のレビューをしていきます。
まず写真(3枚目)ではなかなか見ずらいかもしれませんが、薄いピンク色のクリームです。この時点で女子力は刺激されます。
そして名前の通り、ローズの香りです。
匂いはそこまできつくないのですが、私は少し苦手でした。確かにローズと言われればローズなのですが、化粧品の香りと相まって、少しモヤッとした香りに。個人的には好きな匂いとは言い難いです。
ただし「高保湿クリーム」と謳っているだけあり、塗った後の保湿感は気に入っています。しっかり保湿して潤いを留めてくれる感じです。
塗った後もベトベトせずにサラッと潤ってくれるので、この時期の乾燥対策になります。また寝る前やお風呂上りにケアする事が多く、付けた後のベトベト感が苦手ですが、こちらだとあまりその心配もありません。
そしてこの後問題が・・
肌に合わないのか、付けた後3分くらいで若干唇や口回りがピリピリする感じがしたので、洗い落としました。ジュリークは私の肌(顔)とはあまり相性が良くないのかもしれません。
保湿クリームは使用感・香りを重視するタイプなので、現品購入は無さそうです。
ローズクリーム(サンプル)
はじめて
ピンク色のテクスチャーが可愛い所。
私の肌に合わないところ。
肌が弱い方は試してから購入することをおすすめします。
ジュリーク好きな方、女子力を高めてくれる商品が気になる方におすすめ。敏感肌の方にはおすすめできないです。
特に比較した商品はありません。
0円
ジュリーク店舗
ウユクリームの日本限定色ミント★シカケア成分入り
G9のウユクリームの、日本限定色です!
ミントグリーンは、日本人に最も合う色らしいです。
あとグリーンは赤みもカバーできるので、私はニキビやそれに伴う赤みを消したいので買ってみました。
ニキビをケアする、シカケア成分が入っているというのも魅力的でした。
そもそもウユクリームとは、、
美白クリームと言われていますが、根本から肌が白くなる効果のある成分は入っていません。
保湿クリームに、その場だけ肌を白く見せる成分が入っているだけのものみたいなイメージがいいかと思います。
ということはカバー力も特に無いですが、赤みは気持ち隠れますし、間違いなくトーンアップ効果はあります!
肌がサラッと保湿され、化粧下地としても使えるそうです。
ただ買った後に気づいたのですが、SPFが無いので日焼け止めの上に塗るか、SPF入りのファンデーションをしっかり塗る必要があります。
これらを踏まえて、大容量ではあるものの
保湿クリームとして全身に使ったりハンドクリームとして使いまくるのは少し勿体無い気がするけど、
化粧下地としてはいまいちだし全然減らない。。
と考えた結果、ファンデーションと首の色を合わせるために首に塗ったりしています。もちろん日焼け止めは必須です。
たまに保湿兼肌のトーンアップのため手に塗っていますが、水で落ちてしまうので塗り直しが必要です。
可愛いパッケージや色に惹かれて買いましたが、意外と使い道が無いのでこちらの評価にさせていただきます。
G9 SKIN ホワイトホイッピングクリーム ミントグリーン
はじめて
・とにかくパッケージがかわいい!
・さっぱりしたミルクのような香りが混じった、the化粧品という感じの香りがします。個人的にかなり落ち着く香りで好きです。
・ベタつかず、サラッとしてくれるのでハンドクリームとして使いやすい
・自然に肌がトーンアップ
・UVカットできない
・使い道がいまいちわからない
・落ちやすい
化粧下地としては機能性よくないかもしれません。
顔以外の肌を、保湿しつつトーンアップして見せたい方におすすめです
お店で大々的に売られていて、前から気になっていたのとパッケージが可愛かったのと、日本限定色というところに惹かれて衝動買いしてしまいました。
1,650円
ドンキホーテ 渋谷センター街店
お茶がほのかに香る、お土産向きなパック
〈おすすめポイント〉
・京都のお土産として関西圏のお土産屋さんによく売っています。そこらじゅうで購入でき、配りやすいのでお勧めです。
・珍しいお茶の香りがするパックです。
・パッケージが可愛いです!
■使ってみての感想
・可もなく不可もなく普通のパックです!
・お茶と言われればお茶の香り、、という感じの匂いがします。
・水分が垂れてしまいそうなくらいしみしみです。
→余ったのは首や腕脚に使っています。
・特に目立った特徴は無いのですが、翌日も肌がしっとりとしています。
■内容量・コスパ・使い方
7枚×5セット、1600円です。
『京都』と書いてあるので、女性向けのお土産には最適な感じがします。(食べ物だと賞味期限を気にしなければならないので)
お土産でもらったので、リピ予定はないですが、
普段自分でパックを買おうとは思わないので
乾燥がひどい時に使っています。
女性には嬉しいお土産かもです。
京都ルルルン フェイスマスク (お茶の香り)
はじめて
お茶の香りが珍しいところ
特に無し
液ダレに注意です
女性向けの京都土産を探している方
お土産でいただいたので比較はしていません。
1,600円
京都のお土産屋さん
王道!青ニベア缶、伸びが悪いので正直イマイチ…
〈ポイント〉
・乾燥対策にぴったりです。
・あまり伸びないこってりとしたクリームなので、正直使いづらいです。。。
・持続性に関しては申し分無しなだけに残念です。
■使ってみての感想
【良かったところ】
・乾燥しているところに塗ると24時間くらい持続します。乾燥がひどいので重宝しています。
・匂いは独特のすっきりした香りがします。
→個人的には気になりませんが、中には苦手な人もいるかも??
・大容量なので全然減りません。
→コスパは◎です。飽きっぽい人にはきついかもです。
【イマイチなところ】
・とにかく伸びない!伸ばそうと思うと力がいります笑
・クリームが缶にそのまま入っているタイプなので使い勝手が悪いです。
→チューブタイプなら良かった。
■おすすめの使い方
・化粧水と混ぜて伸びるようにして使っています。
・お風呂上がりの水分が蒸発してしまう前に急いで全身に塗っています。
まだまだたくさんあるので、この冬はこれを使い切ることを目標にしています。乾燥対策には効果的なので。
ニベアクリーム 大缶(169g)
はじめて
保湿効果が高い、持続する
使い勝手がイマイチ
伸びないです。
乾燥がひどい人におすすめです。
コスパが良かったから
525円
スギ薬局
免疫力アップを期待。。食事にも肌にも髪にも万能
メーカー:California gold nutrition
商品名:ココナッツオイル
内容量:473ml
〈おすすめポイント〉
・肌にも髪にももちろん食事にも使える万能オイルです。
・健康・美容効果に注目が高まっているココナッツオイルを試してみてます。
・安くたっぷり入っているのでおすすめです。
・香りが強いので食事に使うときは加熱するのがおすすめ。
■匂い・味
ココナッツの香りが強いです。
風味がココナッツなので、苦手な方は苦手かもしれません。。
■使い方
乾燥してきたのでお風呂上がりのボディクリームの後に使っています。手に余ったものはそのまま髪にも使っています。
あとはホットコーヒーにちょこっと垂らして飲むようにしています。コーヒーと一緒ならココナッツ感もだいぶ和らぎ、ちょっと濃厚な感じになります。
■効果
肌と髪については保湿効果◎です!
食事で摂取の場合、ココナッツオイル自体の体調面での変化は感じれてません。使い続けてみようと思ってます!
California Gold Nutrition ココナッツオイル 473ml
はじめて
保湿効果
香りが強いところ
香りが苦手な人は苦手
乾燥している方
サラダ油、肌にも食事にも使えるから
859円
iherb(webサイト)
唇や爪の保湿にも使えるとは!美容師も使うヘアワックス
美容室で美容師さんが使っていてヘアセットに使ってもらったところ、濡れ感や束感が出て今っぽくなったので、気になって買ってみました。
ドラッグストアや色んなところに売っているので手に入りやすいです。
私はこれまでヘアワックスというものを買って使ったことがなく、これが初めて使ったヘアワックスです。
最初は手の指先にとりすぎてつけすぎてしまい、髪がベタベタテカテカして、お風呂に入っていない人のような仕上がりになってしまいました...
なので少量ずつ様子を見ながらとつけていくことをオススメします。
美容師さんの手にかかればうまく仕上がるのですが、自分でやるとうまくできず、つける前に戻りたい...と後悔することが多々あったため、現在は使ってないです。
ただ、調べたところ、髪・肌・リップ・ネイルなど全身の保湿にも使えるそうです。
髪の毛には使わなくなったので、今後は手や唇、爪周りの保湿に使おうと思います。
試しに唇に塗ってみたら、いい感じに保湿されてる感じがします。見た目はテカテカして油塗ってる感がすごいので、家での保湿用ですね。最近唇の皮剥けがひどいので、いい使い道が見つかって嬉しいです。
リップバームとしては容量が多く、匂いもマンダリンオレンジの爽やかな感じなので、優秀なのかなと思ったり。
指先も乾燥でささくれてきたら、このワックスを塗ってみよう...!
ザ・プロダクト ヘアワックス 42g
はじめて
多分リピートしない
・濡れ感が出る
・テクスチャが固く、指先で取ると爪の間に入る
・手がベタベタになる
・つけすぎるとベタベタになる
指先で取ったあと、手のひらでもみこんで熱を加えると透明のオイル状になるので、オイル状になってから塗布してください。
髪の毛に濡れ感を出したい人にオススメ。
美容師さんも使用しており、美容院でセットされた時はいい感じにまとまったので購入しました。
2,352円
マツモトキヨシ
全身使えるクリーム
ボディー用のクリームはアベンヌのトリクセラクリームを長い間使用しています。
フランス製の温泉水を使用しており、この温泉水は皮膚の治療薬として使われているくらい安心安全なものなのです。
アトピーの方の治療薬等に使われています。
とても伸びが良いクリームで、全身使えるので顔にも使っています。
保湿力がとても高く、一日中乾燥しないです。
ただ、このチューブタイプだと蓋の部分にクリームがベッタリとついてしまうので、これが改善されると良いかと思いました。
物自体はとてもおすすめです!
赤ちゃんからお使いできるみたいなので、家族皆さんで乾燥対策できますね!
アベンヌ トリクセラNT フルイドクリーム ボディークリーム 敏感肌用
2回目
伸びが良い
蓋にクリームがつく
使い終わったら口元も拭いたほうがいいです
ボディークリームをお探しの方 家族みんなで使えるクリームをお探しの方
ニベア
3,200円
ドラッグストア
チューブタイプの朝用乳液
コーセーさんのルシェリから新しく朝用の乳液が発売なりました。
今まで、化粧水と乳液のラインでしたが日中の紫外線対策シリーズになっております。
乳液なのUV下地のような容器でチューブタイプの珍しいタイプです。
しかもSPF50+/PA++++の指数でしっかり紫外線対策ができます。
使ってみましたが伸びはよく、乳液感は全くなかったです。
UV下地をつけているかのような感覚です。
ただ下地ではないので、肌色等をコントロールする場合はまた別に下地をつけないといけないのが手間でした。
ですがしっかりとつく日中の乾燥から守ってくれてる感はあり、しっとり感は持続しました。
ルシェリ リンクルホワイト UVエマルジョン 朝用乳液
はじめて
伸びが良い
肌色のコントロールはしてくれない
色付きの下地を使っている方は併用をオススメします
朝用乳液をお探しの方 SPF50+で軽い付け心地のものをお探しの方
アスタリスト UV下地
3,100円
ドラッグストア
保湿のワセリン✨
保湿で有名なヴァセリンのリップタイプを使用しています。
正直、色々なタイプが出過ぎでよくわからなかったので、持ち運びしやすいこのリップタイプのを選びました。
カバンに入れておきたかったので、小さくて軽いものを探しています。
どこでも保湿ケアができるので重宝しています。
唇の日中のケアはもちろん、お肌のケア、手指や全身に使えるのでとても便利です。
ただこのタイプだと、爪が長いと指に付けづらいのがネックです。
指につけようとすると全て爪の中に入ってしまいます。
なので、小さいスパチュラのようなものがついているととても便利だと思いました。
リップオリジナル
初めて
小さいので持ち運びしやすい
取り出しづらい
爪が長いと爪の中にはいる
どこでも保湿ケアがしたい方
リップクリーム
500円
ドラッグストア
\#保湿/
タグに関連するレビューをする