#化粧水 みんなの口コミレビュー(130件)
ロングセラーの化粧水!
誰もが知っているSKⅡのロングセラー化粧水だと思います!今回プレゼントでいただいて、初めて使いました!そもそもこれまでプチプラ化粧水しか使ってこなかったので、初めてのお高め化粧水にうきうきでした!
化粧水のテクスチャとしてはしゃばしゃば系?で、とろみは全くなく、ベタつきはありません。普段のスキンケアはベタつくくらいが好きなので、SKⅡだけだと保湿に物足りなさを感じ保湿系の化粧水を重ねて使っています。
少し肌荒れが気になっていたのですが、何日間かSKⅡを使用したらそれが落ち着きました!そのときのスキンケアでは、SKⅡを取り入れたこと以外はいつものケアをしていたので、SKⅡのおかげだと思います!
その肌荒れが落ち着いてから、使うのがもったいないので肌荒れしたとき・しそうなときだけにSKⅡを使用するようにしました(笑)
その後何回か肌荒れしそうなときがありましたが、毎回SKⅡ使用で落ち着き、ロングセラーになる意味がわかりました。めちゃめちゃ頼りになります。(笑)
使い始めてから1ヶ月ほど経つのですが、最近少しだけ化粧水の匂いが気になるようになってきました。独特の香りです。いい香りではないですが、塗ってしまえばそこまで気になりません。
フェイシャル トリートメント エッセンス
はじめて
肌の炎症を抑えてくれる
独特な香りが、好き嫌い分かれそうです。
瓶を振って化粧水を出すので、出し過ぎ注意です!
ロングセラーの化粧水を使ってみたい人は、良さがわかるので、ぜひ購入してみてください!
いただきものですが、良さがわかりました。無くなったらまたリピします。
8,500円
プレゼントでいただきましま
香りが独特ですが…お風呂上がりに簡単に潤います
メルヴィータのこのシリーズは好きで、以前にローズウォーターを使っていました。オーガニックのお花の水なのでお肌に負担がなく、いいなと思って使っています。ネットで検索していたら、この化粧水を見つけ、オレンジの花の香りって想像がつかないけど、おもしろそう!と思い、購入しました。日本ではほとんど見かけない商品で、海外からの並行輸入品でした。スプレータイプの容器で、顔に直接シュッとスプレーします。初めて使用した感想は、おもしろい香り、でした。今まで一度も嗅いだことない香りです。ビターな感じと表現したらいいのでしょうか。少し虫除けの香りような感じもします。でも、私は嫌いじゃありませんでした。好みは分かれると思います。お風呂上がりに顔や体にスプレーして、そのあとオイルなどでケアすると、しっとりモチモチ肌になります。お化粧した顔にも、乾燥が気になる時にシュッとひと吹きして潤いを与えることもできます。手軽なので、たくさんスプレーしています。
Orange Blossom floral water
はじめて
手軽なスプレータイプで使いやすいです。
簡単に潤うのは便利です。
香りが独特なので、好き嫌いがわかれるところです。
防腐剤が入っていないので、早めに使い切る必要があります。
香りの好みがある方は、やめた方がいいかもしれません。自然な香りなので、オーガニックに理解のある方にはオススメです。
フラワーウォーター リセットミスト ローズ
こちらの方が値段が安かったので、試しに購入しました。
2,000円
コスメティックタイムズ
花粉や乾燥から肌を守る敏感肌向けミスト化粧水
オイルと化粧水が二層になっているタイプのミスト化粧水です。メイクの仕上げのフィックスミストとしてや化粧直し際の保湿に使用しています。特にスギ花粉の飛散する2〜4月にはメイクの上からしっかりスプレーをしています。
花粉で肌が荒れて痒みや赤みが出るようになってしまい、少しでも肌のバリアを助けるアイテムがあればと思ったことがきっかけで、こちらを購入しました。
肌が乾燥したり敏感になったりするときにはこちらのミストで保湿することで少し痒みが抑えられたり赤みや痒みが出づらくなったり効果を感じることができました。
ミストは若干粗めなので、化粧直しに使用するときは少し離れてスプレーするなど注意が必要です。至近距離でスプレーすると顔がびしょ濡れになってしまいます……。
dプログラムは敏感肌向けのブランドということもあり、無香料なところがよいです。肌が敏感な時期でも特に刺激を感じることなく使用することができました。
オイル入りなので保湿力は高めかと期待したのですが思ったほどではなく、やや控えめな印象です。その割には少しTゾーンのテカリや化粧崩れが気になりました。肌質によるところも大きいかもしれませんが、フィックスミストとしての効果はクラランスのフィックスメイクアップのほうが優れているように感じます。
アレルバリア ミスト 敏感肌用 化粧水
はじめて
花粉から肌を守ってくれる感覚があるところ。
フィックスミストとしての効果は微妙なところ。
若干テカリが気になりました。
花粉で肌が敏感になりやすい方におすすめです。
フィックスミストはクラランスのフィックスメイクアップを愛用しています。こちらは花粉の時期用に購入しました。
1,500円
ドラッグストア
製薬会社発のスキンケア!使用感が少し重ためで浸透力がイマイチ
ロキソニンで有名な製薬会社、第一三共から発売しているスキンケアシリーズの【ブライトエイジ】の化粧水。
抗炎症成分でもあり、美白効果もあるトラネキサム酸が配合されています。
保湿力アップのためのセラミドやリフトアップ成分も配合させているそうで美白・ハリ・保湿がこれ1本で叶うという1品!
製薬会社から出てるともなると「良さそう!」ってイメージがありませんか?効果へ期待してしまいますよね♡
結論から言うと…私的には普通でした(笑)
確かに美容成分はたっぷりなのかもしれませんが、肌に載せた瞬間ペッタリしてなかなかお肌な浸透しません。
あと保湿力重視なのか使用感が重いです。
個人的にローションは浸透力と水分量にポイントを置いているので、肌表面でペタペタした感じで浮く化粧水は好きではありません。
色は無色。香りは無色。
変な香りがするより使いやすいかもしれませんが…パケもシンプルで、スキンケアタイムが楽しくなるような感じにならないですね(笑)
ローションの出し口がちょっと変わってます。
特に出しやすさは普通のものと特に変わらずです!
冬の乾燥が気になる季節に使うといいのかもしれません。
サッパリした使用感がお好みの方にはオススメできません!
私は重い使用感が苦手なのでリピはなく、母へプレゼントしてしまいました(笑)
リフトホワイト ローション ライト
はじめて
高保湿、抗炎症成分&美白ケア、ハリケア
使用感がやや重い、浸透力がいまいち、次のスキンケアが浮く
夏場はベタつくかも
乾燥が気になる人、美白もできる高保湿のスキンケアを探している人
5,000円
インターネットで購入
初心者にも手に取りやすい美白スタートアイテム
30歳を過ぎて肌の疲れやくすみが取れにくくなり、ブライトアップできる美白スキンケアに興味が出てきました。そこで肌ラボシリーズ極白の化粧水をゲット。複数の雑誌でもベスコスに選ばれてましたね。
気に入ったので、すでに詰め替え用をリピートしています。
肌ラボシリーズの化粧水って、わざとらしいポリマーっぽいとろみが強くて、今まで苦手で避けてきました。でもSNSの口コミを見たらそうでもなさそうだったので、今回はさっぱりタイプを購入。
さっぱりタイプだから、しゃばしゃばしていて、ちゃんと化粧水って感じの好きなテスクチャー。こっちで正解でした。
それでいてさっぱりタイプにも関わらず、しっかり保湿できてます。 美白スキンケアって乾燥するイメージだったから、うれしい誤算。
一本170mlで1,000円ぐらいなのに、ホワイトトラネキサム酸入り。 トラネキサム酸は、外的刺激によって起こる肌荒れも防いでくれるので、マスクが手放せない昨今とてもぴったりです。
一本使いきって心なしか肌のくすみが晴れた気がします。そのせいで先天性のシミが目立ってきてしまいましたが…。それだけ化粧水の効果があったということですね。
他のスキンケアアイテムとも喧嘩しないし、ばしゃばしゃ使えて気に入っています。詰め替え用が用意されてて、割安で買えるしエコなのも個人的に高ポイント要因です。
白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水
2回目
プチプラなのに配合成分がリッチ
しっとりタイプのテクスチャーは好みが別れるかも
ビタミンC誘導体が入ってるので、デリケート肌の人は様子を見ながら使った方がよいかも。
はじめての美白ケアに取り組みたい人にオススメ。即効性を求める人には合わないかも。
いままで使っていた菊正宗の化粧水と悩みましたが、美白ケアに重きを置きたかったのでこちらを購入しました。
1,000円
ドラッグストア
ミムラの化粧水
初めて使ったのはサンプルを頂いての使用でとても気に入ってすぐに購入しました。
トロッとした「化粧水+美容液」みたいな感じです。濃密な保湿美容成分入りで、
肌にも優しく安心して使えます。香りはふんわりとラベンダーっぽい感じです。
なじみがよく、しっとりしていて、お肌にどんどん入っていきます。伸びが良いし浸透もいい。
しばらくすると、みるみるうちにお肌が「ふあっ」と。。。そして朝起きると、潤いが続いていて、
保湿されている感の証を感じます。とても気持ちいいです。かなり保湿効果は高いと思われ、
もっと早く使っておけばよかった、そして出会えたことに感激です。
メイクをするにも、違いがあり、ファンデーションのノリが今までと全く違いイイ感じです。
そして何よりお肌がきれいで生き生きして見える気がします。
オフィス内で、エアコンの効いたところに1日いてもしっとりしていてメイク崩れもあまりなく、これもびっくり。
これを使うまでは、美容液ミストをメイクの上から吹きかけて、保湿していたのですが、
MIMURA の化粧水を使うようになり、長時間しっとりした肌がキープされていると感じ、
[ミストしなくても、いつもしっとり!] 嬉しくなります。こんなイイお品が、125mlで¥1950、遠慮なく、
たくさん使えて最高!もう手放せない逸品です!
トリートメントローション NOUMITSU
1回目
トロッとした「化粧水+美容液」みたいな感じで、長時間しっとりした肌がキープされているところ
大きいボトルがあればうれしい
しっとりが苦手な方は向いていないかもしれません
乾燥肌の人におすすめ
サンプル使用で気に入って購入
1,950円
通販
保湿力抜群、香りもリッチなローション
このローションは保湿効果も抜群です。
1度付けただけでも肌が柔らかくなりますが、2度付け3度付けすると肌がもっちりして、水分入った!ってかんじがします。
私は季節や肌状態に合わせてローション2本使いしますが、最近はこのローションがベースになっています。
私は一番しっとりするERを使っています。
とろみのあるテクスチャーです。
さっぱりが好きな方には向きませんが、保湿重視、しっとりが好きな方にはおすすめです。
一年中「保湿」を重要視している私には欠かせないアイテムです。
もちろんもっとしっとりするローションもあるとは思いますが、今の私の肌には丁度良い感じがします。
香りは公式ホームページによると「月花美人の香気」だそうです。想像つかないですよね…
私のイメージでは、「凄くいい香りのする高級ホテルのお風呂」って感じ。(すみません、分かりにくいですね…)リラックス出来る香りで私はとても好きです。外資系の強烈な香りではありません。
定価10,000円なので安くはありませんが、内容量がたっぷり入っているのでお得感はあります。
質を考えると私的には許容範囲のお値段です。
しっかり保湿したい時にはこのコスメデコルテのローションを付けた後に、ビーソフテンローション(ヘパリン類似物質)を使っています。
かなり肌はもちもちしますよ。
また、季節によって同じラインの乳液を使うこともあります。
AQローションER
3年位使用 毎日
保湿力。
もっちりしっとりする。
もう少し安いとさらに良い
特になし
乾燥肌・年齢肌、しっとりしたテクスチャーが好きな方におすすめです。
さっぱりが好きな方には向きません。
デパコス・エステ専売のローションと比較。
質・テクスチャーが好みで、効果も感じた。
コスパも許容範囲だったため。
11,000円
百貨店・ネット
少し重すぎるかも……超高保湿な化粧水
SNSで話題になっており気になっていた韓国のスキンケアアイテムなので購入してみました。
化粧水の中にクリームを丸ごと溶け込ませたというものです。
期待しすぎてしまったのかもしれませんが、私には少し重すぎました……。
乾燥がひどい方、これ1本でスキンケアを済ませたい方にはよいかもしれません。
【使い方】
洗顔後、100円玉大程度を手に取り、顔全体になじませます。
また、高保湿スキンパックとして使用する方法もあります。
コットンにたっぷり含ませて2分ほどパックし、なじませるようにします。
私はこちらの使い方の方が合っていたように思います。
【使い心地】
手に取ってみると意外にも乳白色でサラサラとしたテクスチャーです。
化粧水+クリームの効果があるということで、たしかに保湿力は高いのですが時間が経つと油分が浮いてくるような感じやベタつきが気になってしまいました。
特に朝に使うとメイクの崩れが気になりました。
無香料ですが原料自体の匂いがします。残念ながら私はあまり好きな匂いではありませんでした。
化粧水として使うのは少し重すぎるのですが、肌が荒れたりすることはなかったので身体に使ったり夜のスキンケア時にコットンパックとして使ったりしてみたいと思います。
クリームスキン
はじめて
これ1本で化粧水〜クリームまでスキンケアが完了するところ。
キャップがカチッと閉まるところ。
時間が経つとベタつきや油分の浮いてくる感じが気になるところ。
量を間違えるとかなりベタベタしてしまうので要注意です。
超乾燥肌でこれ1本でスキンケアを完了したい人にはおすすめです。
ベタつく化粧水が苦手な人にはおすすめできません。
韓国コスメに興味があってSNSで話題になっていたこちらを購入しました。
2,449円
Qoo10
ストレスなく使い続けられるセラミド配合のミスト化粧水
ドラッグストアで購入できるアルージェのミストタイプの化粧水です。
使い心地には特にこれといった特徴のない化粧水ですが、花粉で肌が荒れたり生理前でニキビができたりなど肌が敏感になってしまっているときにも使えるため、もう何度もリピートして愛用しています。
さっぱりタイプ、しっとりタイプ、とてもしっとりタイプの3種類が発売されており、私がいつも選ぶのは中間のしっとりタイプです。
このお値段では嬉しい天然セラミドが配合されています。
また、肌荒れを抑える成分も配合されており、ニキビ肌にも有効です。
【使い方】
洗顔後、顔全体に5〜6回程度プッシュしています。
スプレータイプなので、お風呂上がりでも適当にプシュプシュと振りかけるだけでOK。
とても手軽に使えます。
【使い心地】
香りや色は特にありません。
テクスチャーにはとろみは全くなく、サラサラとしています。
ミストは細かめですが、メイクの上から使用する際にはあまり近い距離から使用しないほうが良いと思います。
敏感肌のことを考えられて作られた化粧水で、ミストタイプなので肌への摩擦を最小限に抑えることができるのが嬉しいポイント。
使った後の肌は程よく保湿されてしっとりします。
ただ、乾燥がひどい方にはこれだけでは物足りないかもしれません。
あとから使うアイテムに響かないようなテクスチャーなので、別の化粧水を重ねてつけるのもおすすめです。
アルージェ/モイスチャー ミストローション II (しっとり)
3年ほど
ベタつかないテクスチャーでしっかり保湿ができ、肌が敏感なときにも使用できるところ。コスパが良いところ。
乾燥がひどいときには少し物足りないところ。
メイクの上から使うときには十分に距離をとって使用すると良いです。
敏感肌でも使えるコスパのいい化粧水を探している人、ベタつかずに保湿ができる化粧水を探している人におすすめです。
乾燥がひどい人で1つのアイテムで完結したい、という人にはお勧めできないと思います。
同じアルージェのとてもしっとりタイプを使用したこともありましたが、とろみのあるタイプで少し重たく感じたため、こちらを選びました。
3,000円
ドラッグストア
ラグジュアリーな気持ちになります
イブサンローランの化粧水。イブサンローランの化粧品は5年くらい前から使っています。イブサンローランの口紅が婚活リップとして話題になった頃ぐらいからです。その口紅をして婚活して結婚して今に至ります。産後は外出する機会も減り、基礎化粧品のみをイブサンローランにしています。
イブサンローランの化粧水はフォーエバーというシリーズでしたが、最近製造終了となり、このピュアショットローションになりました。以前と比べ、見た目がシンプルになりました。ボトルとピンク色が淡くなりました。私も歳を取ったので年相応でいいのかもしれません。使い心地は以前と変わらずしっとりもちもちします。はっきりと変わったのは香りです。甘い香りでしたが、今回は香水に近くなったように思います。
使っていて肌が乾燥しなくなったような気もしますが、なんで私がこの化粧水を使っているかというと、気持ちが元気になるからです。産後は家に篭りっぱなしで、なかなか友達もいないので、話し相手もいません。洋服は産後パジャマばかり。病院にもしょっちゅういけないし、おしゃれしようとしてもして行く場所もなく。そんな時に、気持ちを元気にしてくれるのがこの化粧水です。特に香りがいいんだと思います。つけるだけでラグジュアリーな世界に行けます。
イブサンローランの化粧水
1回目
香りがいい
値段が高い
肌が合わない人もいるかもしれない
気持ちを上げたい人におすすめ、コスパ重視のひとなはおすすめできない。
これを使う前は、ドクターシーラボのオールインワンを使っていました
8,000円
公式ホームページ
\#化粧水/
タグに関連するレビューをする