#化粧下地 みんなの口コミレビュー(74件)
毛穴崩れ防止の効果を感じられず…
夏に向けて日焼け止めもできる化粧下地がほしい!と思い、購入しました。毛穴パテ職人のシリーズはいろんなお店で見たことがあったし、他のシリーズのものより商品パッケージに洗練された印象を受けたので選びました。
使ってみた感想は結論からいうと、わたしには合いませんでした。
使うときにふんわりローズのような香りがして、主張の強くない香りなので心地いいです。
テクスチャ少し緩めで肌に伸ばしやすいですが、なんとなく馴染みにくい。カラーはピンクベージュくらいで、肌をやや明るく見せてくれますが、カバー力はありません。塗ってすぐはさらっとしていますが、少し突っ張る感じがしました。
上からファンデーションを重ねて過ごしましたが、昼休みにはふつうにテカっていてショックでした。艶っぽくテカるならいいんですが、ベタベタでギトっとした感じで…。
こういう崩れ防止系の下地は、これまでも使ったことがありましたが、こんなテカり方は正直初めてでした。乾燥するとかなら仕方がないと思いますが、結果的にわたしには合わなかったんだと思います。
日焼け止め効果が高いので、短時間の近所のお出かけメイク要員に切り替えましたが、カバー力も感じられないし、マスクにもつくしで結局あんまり使ってないです。リピはないです。
毛穴パテ職人 毛穴崩れ防止下地
はじめて
ほんのりローズの香りがするところ。日焼け止め効果が高いところ。
カバー力があまりないところ。
崩れに関しては個人差があると思いますが、カバー力に関してはあまり期待できないと思います。
化粧下地に日焼け止め効果を求める人におすすめです。
パッケージがおしゃれだったから選びました。
1,500円
バラエティショップ
混合肌でも使える保湿タイプのプチプラ下地
パウダリーファンデーションの下地を探していた頃に購入しました。
色んなサンプル使ってもしっくり来ず、ドラッグストアで見かけて「この値段なら失敗してもいいや」ぐらいの気持ちで購入したら、これが大当たり!
自然なオレンジベージュでくすみを払いながら、毛穴を自然にぼかしてくれます。オレンジ色でコントロールカラーとしても使えるので、目元のクマやくすみも緩和してくれてます。
ピンクとブルーもつかったことあるけど、このオレンジが一番好きです。ピンクとブルーは脂性肌さん向けなのか、混合肌のわたしが顔全体に塗ってしまうと、頬やおでこは乾燥気味に。また、オールインワンジェルのあとに使うと、皮脂吸収成分が化学変化でモロモロが出てしまうことも。
オレンジタイプも乾燥しないか心配だったけれども、さすが保湿タイプとあれだけあります。顔全体に塗っても1日乾燥しませんでした。年齢を重ねて乾燥が一年を通して深刻になってきたので、保湿タイプなのはとてもうれしい!しかもたったの700円。
この下地だけでも毛穴が気になるときは、ポアカバー専用の下地を部分使いしてから、全体にセザンヌの下地を広げてます。
乾燥してファンデーションがいまいちうまくのらないという方には、スキンケアと合わせてぜひお試ししてほしいです。
皮脂テカり防止下地 保湿タイプ
はじめて
テカリを防いでくれつつ、乾燥しないところ。
特に気になる点はなかったです。
二層タイプなので、よく振ってから塗るようにしてください。 スキンケアでオールインワンタイプを使ってる時はモロモロが出ないか様子を見てください。
乾燥気味の混合肌の方で、テカリが気になるならオススメです。脂性肌の方は従来の2タイプを使うと良いかもしれません。
同じピンクとブルータイプと検討しましたが、しっとり感が違ったので、こちらの保湿タイプを購入しました。
700円
PLAZA
この夏の必需品!
夏にむけて体用の日焼け止めを探しており、ドラッグストアにてこちらを購入しました。
ディズニーコラボのパッケージが可愛くてパケ買いしたのですが、使い心地とてもよくて大当たりでした!
もともと日焼け止めはベタつくイメージがあり苦手なのですが、こちらは塗り心地がさらっとしていてすぐに肌に馴染み、日焼け止め特有のベタベタを感じませんでした。
日焼け止め自体はラベンダーカラーで、少しラメが入っています。購入時はラメ入りと知らず塗ってから気がついたのですが、太陽の下でややキラっとする程度で、派手なラメではありません。顔全体がコスメでキラキラするのは苦手なのですが、この程度なら顔にも使えるかなと思います。最近はマスク生活で簡単なメイクしかしてないので、こちらを塗って軽くパウダーを重ねて仕上げ、外出しています。
あとは香り付きのコスメもあまり好きではなかったのですが、このスキンアクアの香りは好きです!ほんのり爽やかなサボンの香りがして、使うたび癒されます。
塗ったあとのトーンアップ効果ですが、肌が明るく見えます!わたしはイエベなので、浮いてみえるかな?と少し心配していましたが、そんなことなかったです。同じシリーズで、ミントグリーンのものがあるので、次はそちらを試してみたいと思います。
トーンアップUVエッセンスa
はじめて
塗り心地がベタつかないところ。
チューブタイプなので、最後まで使い切るのが難しい(出しにくい)
ラベンダーカラーなので、肌色によっては浮いてみえるかもしれません。
日焼け止めにトーンアップ効果を期待する人におすすめです。
持ち歩きやすいチューブタイプの日焼け止めを探していたので、こちらにしました。
683円
ドラッグストア
アイメイクの仕上がりが変わる名品
プチプラのアイシャドウだと、粉とびがあったり、むらになったりすることありますよね。
私は最近100均コスメの雄、URGLAMのアイシャドウパレットを愛用してるのですが、これ単体だとどうしても発色が弱いときがあり。
そんなときにこちらのエクセルのアイシャドウベースを使っています。
クリーム状ですが馴染ませるとサラサラとしたテクスチャーにかわるので、あとのメイクにも響きません。何よりまぶたのくすみを払ってくれるので、目元が生き返ります。美容成分が多く配合されているのもアラサーには嬉しい限りです。
特に淡い色のアイシャドウを使うときやカラーメイクをするときは、こちらのアイベースを使っています。ナチュラルメイクならこのアイベースに、パールのシャドウを重ねて立体感を出せば充分かも。
このアイベースを使うときは、目元にはファンデーションを塗らないようにしています。メイクはどうしても、重ねるアイテムが多いほど崩れやすくなるので。
気温が上がるとテクスチャーが緩くなりますが、品質は変わらないと思います。
指でダイレクトにとっていますが、衛生面が気になる方は100均とかのコンシーラー用のメイクブラシを使うと安心かも。
使いきりサイズなので毎日使っていれば一年で使いきれるかな?という絶妙なサイズで衛生的にも安心です。
アイシャドウベース
はじめて
プチプラで買いやすい、アイシャドウのノリが良くなる
衛生的に早めに使いきった方が安心
気温が上がるとテクスチャーが緩めになります
アイシャドウが落ちやすい人、カラーメイクを楽しみたい人にオススメです。目元が敏感な人は様子を見ながら使ってみてください。
950円
東急ハンズ
肌にやさしい毛穴用スムーザー
N by ONLY MINERALS
ミネラルクリアスムーザー
小鼻周りを綺麗にしたい!でも肌の負担が気になる。。。 そんな悩みにぴったりの、かゆいところに手が届くコスメです。
ファンデーションで有名なオンリーミネラルと人気ヘアメイクの長井かおりさんがコラボしたアイテム。天然成分だけを使用したシリーズで、せっけんで落とせるのも魅力です。(あくまでこのアイテムだけなので、他のアイテムを重ねたときはクレンジング必須です)
もともと小鼻の周りに赤みがあったのですが、マスク生活が長引いてきて、より赤みが強くなってきたような気がしていました。小鼻周りは皮膚のストレッチがかかるし、マスクの刺激もあるので実は荒れやすいポイントなのです。
一般的な毛穴用のプライマーは、フラットにはしてくれるけれど、他の肌悩みはまた別のアイテムが必要だったり。
このミネラルスムーザーは、少し青みがかってる白なので、開き毛穴、黒ずみ毛穴、小鼻の赤みにも対応してくれます。
マスク生活が当たり前になって、汗をかくとマスクで蒸れている部分が痒くなることもあるのですが、このスムーザーをつけてる部分については痒みも軽減されている気がします。
気になるのがその形状です。コンパクトなので直接指にとっていますが、練り状なのでほこりが付きやすい(写真3枚目の通りです)。
天然成分だけを使っているということは、使用期限も短くなるので、半年ぐらいを目安にして使いきらないといけないですね。
公式ではハイライトとしての使用もおすすめされてるので、持ち歩きしてお直しなどにもガンガン使った方が良さそうです。
N by ONLY MINERALS ミネラルクリアスムーザー
はじめて
天然成分で作られており毛穴が詰まる感じがしない
表面にゴミが付きやすい、適量がわかりづらい
毛穴を埋めたいからといって欲張らず、少量ずつ付けるようにしてください。
肌にやさしい毛穴プライマーを使いたい人にオススメです
他のデパコスの毛穴プライマーとどちらにするか検討しましたが、ミネラルコスメを使ったことがなかったのでこちらに決めました。
2,970円
ECサイト
デパコスにも劣らぬ毛穴用プライマー
コンシーラーという名の毛穴用プライマー。開き毛穴・黒ずみ毛穴が気になる私は発売されてすぐゲットしました。
イブサンローランやボリカのように、透明なプライマーの中に繊細なラメが入っています。
本当に繊細で小さいので肌に伸ばすと全く目立ちません。毛穴を埋めるタイプの下地にたまにある、モロモロが出てしまうということもなく、使いやすいです。
少量で凹凸が気になる部分をツルッとカバー。塗った部分はマットに仕上がります。
4枚目が手の甲に馴染ませた状態。手の甲の溝が目立たなくなってますよね。
あくまで毛穴をフラットにするタイプなので、黒くなってる小鼻の毛穴まではカバーできません。けれど、毛穴レスコンシーラーを塗ったあとは肌がスルンとするので、その後に塗るファンデーションがムラなく塗れます。
黒い毛穴が消えないからといってたくさん塗りすぎると、厚塗りになって毛穴落ちの原因なるので要注意です!
半日マスクで過ごしたあとでも、汚く毛穴落ちしなかったので、お直しも楽になりそうです。
リップグロスぐらいの大きさなのも、持ち歩きに便利。同じセザンヌのお直し液は合わなかったのと、このご時世なのでタッチアップできずに買ったけど、私には合ってました。
衛生的に使うために、手の甲に少量だしてから指にとって伸ばしていくとよいと思います。
4月中旬に買ってまだ半分ぐらい残ってるので、コスパもかなり高いと思いますよ!
毛穴レスコンシーラー
はじめて
毛穴の凹凸が手軽にカバーできる。コスパが良い
黒ずみ毛穴はカバーできない
少量で十分カバーできるので少しずつつけるようにしてください。ベースメイクの一番最初に使うように。
毛穴プライマーをはじめて使う人、肌の凹凸が気になる人にオススメです。色んな種類の毛穴悩みをカバーしたい人には向かないかも。
比較したものは特になし。 セザンヌの新商品ということで、とりあえず購入します。
650円
ドラッグストア
お金で買える透明感&立体感
LDK the beautyの雑誌にてベスコス&長井かおりさんのメイクハウツー本に紹介されてたのが購入の決め手。
正直、30超えてジルスチュアートって、年齢に不相応かな~、なんてことも思いました。が、肌に塗ったらブランドなんて誰もわからないんだし、自分のために買っちゃいました。
果実由来の保湿成分がたっぷり入っていて、乳液としても使える化粧下地。ダイヤモンドパウダー配合で肌が上品にきらめきます。
さらにSPF20/PA++のUVカット効果もあるので、外出予定の無い日はスキンケアの最後にこのアイテムを使うことも多いです。
手に出すとけっこうラメラメ?って思たじろぎますが、伸ばすと上品なきらめきに変わります。 薄い光沢膜をまとったような肌になって、自然とメリハリ感が。パウダーファンデーションを重ねても、ツヤがしっかり残りました。
ただツヤ仕立てなので、相反して毛穴トラブルは目立ちます。 私は肌悩みが多いので、外出時は毛穴用プライマーや色ムラのカバーが高めのファンデーションを合わせて使ってます。
ほんとうに艶々になるので、夏以外のシーズンで使った方がいいかな。乾燥肌の人には通年でも合うかもしれませんね。
発売当初は人気すぎてサンプルも切れてましたが、今は少し落ち着いてるので店頭で試してみてはいかがでしょうか。
イルミネイティングセラムプライマー
はじめて
簡単に肌に立体感が出るところ。
毛穴が目立つ、肌にしっかり馴染ませないと崩れやすい
保湿性が高く崩れやすいので、ハンドプレス等でよく肌になじませてください。
ツヤ肌、メリハリ肌になりたい人におすすめ、ひとつの下地で色んな肌悩みをカバーしたい人にはお薦めしないです。
同じアイテムの色違いを検討しましたが、01の方が色んなファンデーションと相性が良さそうなので購入しました。
3,200円
百貨店
コスメデコルテのトーンアップする下地
初めてはサンプルのミニサイズをいただき使用し、良かったので購入!薄いピンク色の乳液状で、サラッとしていて、つけると白くなるわけではなく、パープルっぽい光沢ありの透明になり自然な感じで、肌がワントーン明るくなります。肌に瞬時にスーッと吸いつくような感じでベ、タベタもせず、サラサラもせず、ピタッとなじみます。すぐにフィットするので、手早くのばすと綺麗に仕上がります。二度塗りすると白っぽくムラになります。個人的なイメージですが、肌が締まる感じ(毛穴レスな感じ)で、ファンデをフィットさせてくれる。カバー力ではなく「トーンアップ & 崩れ防止 & きれいに見える下地作り」を好む方向きです。この後に施すファンデを活かせる下地でキレイ肌に整えてくれる一品です。細いチューブ型で、お値段もお手頃なのでイチオシです。
コンプリート フラット プライマー
1回目
肌がワントーンアップ
二度塗りすると白っぽくムラになる
素早く伸ばす
トーンアップを求める人向き。カバー力を求める人には不向き。
チャコットの下地
3,000円
コスメデコルテ販売店
ベストな下地!
インスタでもよく見かけるポールアンドジョー化粧下地。ベストコスメにも選ばれているのでずっと興味がありました。友達もみんないいと言っていたのでテスターで試してみるとカバー力が凄かったです!下地難民の友人に誕生日にプレゼントしてみました。そしたら、今までで1番いい!と高評価だったので、自分用にもと思い購入しました。友人にあげたのは冬だったのでモイスチュアライジングファンデーションプライマーでしたが、自分用に購入した時は夏目前だったので、日焼け止め機能もついているプロテクティングファンデーションプライマーを購入しました。カバー力がすごいだけでなく肌のトーンアップが凄まじいです!リピ買い確定コスメの仲間入りです。
プロテクティング ファンデーション プライマー01
1回目
トーンアップと日焼け止め効果がよかった
とくになし!
色味がいくつかあるので肌に合うものを!
カバーしながらも肌を明るく見せたい人におすすめ
口コミがとてもよかったため選びました
3,850円
通販
LANCOME艶肌BBクリーム
LANCOMEの艶が凄く出るBBクリームです。
同じラインで色や質感が違う物がたしか5種類あると思いますが、私は①を使っています。
とにかく艶が凄い!
肌トーンも上がります。
冬のかさつく時に使っていましたが、今年は夏でも使っています。
コロナの影響で一日中マスク、肌が出るのは額と目だけになってしまったので、ファンデーションを使わなくなってしまいました。
ファンデ塗っても崩れてしまうし…
そのため、いつもなら春先からマットなファンデに変えるところを引き続き使っています。
BBクリームなので、ファンデーションまでの色づきはありませんが、ある程度のカバー力はあります。
また、艶感で色ムラやくすみを弾き飛ばしてくれる感じがします。
艶肌が好きな方には向きますが、マットなテクスチャーが好きな方には向きません。
また、夏は「艶」が「テカリ」と感じてしまう方もいるかもしれません。
気になる方は上からマットなパウダーをはたくと良いと思います。
私はあえて艶がプラスされるパウダーを使ってさらに艶々にしています。
もちろん下地としてのベースの役割もしっかり果たしてくれるので、ファンデーションのノリもよくなります。
ちなみに、ファンデーションは同じランコムのクッションファンデ使ってましたが最高に艶肌になります。
SPF50・PA++++で日焼け止め効果もあり、安心して使えますよ。
UVエクスペール BBn①
3本目リピート
艶が出るBBクリーム。日焼け止め効果も高い。
これ一つでもOK!
お値段が少し高め
特になし。
乾燥肌、くすみ肌。艶肌になりたい方におすすめ。
マットが好きな人には向かない。
デパコスメイクアップベースと比較。
ランコムファンデを使う時に同じブランドが良かったから。
艶肌になり、しっとり感があるため。
6,380円
百貨店・ネット
\#化粧下地/
タグに関連するレビューをする