#ドラコス みんなの口コミレビュー(613件)
粉ふき肌にも効果大
脚や踵の乾燥が酷く粉を吹くほどだった為、CMにて「粉ふき乾燥肌」という文字が目に入り、ドラッグストアにて購入しました。
乾燥が特に酷く粉がふきひび割れが起こっている脚や踵にはとても効果的でした!
塗って数分すると皮膚に浸透しているのかじわじわと滲みてきて多少のむず痒さがあります。ですが、毎日使用することで1週間もしないうちに脚の粉ふきはおさまり、しっとりするようになりました。タイツを脱いだあとにタイツに粉が付着するほどの乾燥でしたが、レグケアを塗り続けてから乾燥からくるかゆみもなくなり見違えるようになりました。
踵のひび割れはなかなか強烈だった為まだ大幅な改善は見えませんが、以前に比べると格段にしっとりしておりひび割れも目立たなくなりました。
今後とも使用していきたいアイテムです。
コートf/レグケア
はじめて
次回もリピートしたい◎
乾燥しすぎて痛く痒かった脚がしっとりするようになった。
乾燥しすぎていると痛いところ
踵など乾燥の強い場所をしっとりさせるのは時間がかかる
おすすめする人:肌が乾燥し白い粉をふいてしまっている人
おすすめしない人:ピリピリが苦手な人
ケラチナミンとも迷いましたが、パッケージに脚が写っており脚に特化したクリームなのかと思い購入しました。冬にはマストなクリームです。
1,098円
ドラッグストア
化粧の上からシュッとひと吹き
化粧の上からシュッと掛けられる化粧水ミストを求めて購入しました。
エリクシールは化粧水や下地、乳液も使用しており肌に合っていて私が購入時つや玉ミストは新商品だったため購入しました。
化粧をした上からシュッとミストで吹きかけられるので化粧が崩れることなく潤してくれます。べたつきもなく、髪にかかってしまってもねっとりすることもなく重宝しています。
昼休みに化粧を直す際には、顔の油分を取ってからつや玉ミストを吹きかけ軽くハンドプッシュをして白粉を叩いていました。
職場がかなり乾燥するため、つや玉ミストで直した日と直してない日だと終業時の肌状況も変わります。
化粧の上からだけでなく、職場用と自宅用の2本を購入し家ではお風呂上がりに乾燥をさせないためにお風呂からでたらすぐシュッと吹きかけています。
日中の乾燥が気になる方にはとてもおすすめをしたいです。
エリクシール シュペリエル/つや玉ミスト
はじめて
次回もリピートしたい◎
化粧をした上からミストをかけても化粧崩れせず保湿をしてくれるところ
振ってから使用しないと油と化粧水が分かれている
服によってはシミになる可能性もあるようなので、首周りにタオルをかけてのシュッをおすすめします
おすすめする人:化粧をしてからの乾燥が気になる人
おすすめしない人:化粧の上からミストをかけたくない人
新商品であったのと、化粧をしてからの日中の乾燥が気になり購入しました。結果毎日使用でき次回も購入したい一品です。
1,980円
ドラッグストア
韓国の鎮静よもぎパック。ネットでは評価高いです
韓国のインフルエンサーさんがおすすめしていて、現地で購入。赤みが強めの敏感肌なので合うかなあと思って買いました。なかは柔らかめのジェルによもぎがたっぷり入っていて見た目はなかなかえぐいし、匂いもヨモギ!という漢方みたいな感じです。数回使用してみた結果、個人的には赤みへの劇的な効果は感じず、洗い流すタイプが面倒でだんだん使わなくなって来てしまいました。赤みある時にもし合わなかったら最悪なので、こういう商品はリスクもあるような気もします。日本でネットの評価見るとかなり高そうですが、韓国のサイトを見るとこれよりも同じメーカーのはちみつマスクのほうがだんぜん人気があるようでした。
アイムフロム/マグワートマスク
初めて
多分リピートしない
・いかにも鎮静効果がありそうなところ(におい、見た目など)
・よもぎがたくさん入っている
・洗い流すのが面倒
・液が微妙に柔らかく、お風呂中だと垂れる
効果は個人差だと思いますが、ニキビがあるときにすすぎ残しがあったら絶対に悪化してしまうと思うので、使用するタイミングは見極めが必要かと思います。
おすすめ→肌が丈夫な上で、赤みやほてりなどを感じる人
おすすめしない→よくニキビにきくとありますが、個人的にはリスク大きいと思います
韓国のインフルエンサーさんが当時よく紹介していました
1,900円
韓国
お気に入りのクレンジングローション
普通のメイク落としだけだとメイクが完全に落ちきれていないので、仕上げにこちらを使っています。
ダブル洗顔不要なので、面倒くさい日はこれだけですますこともあるのですが、かなりメイク落ちが良いです。
そして化粧水のような保湿力!
メイク落としを使ったあとのつっぱりが一切ありません。
プッシュ式で簡単にコットンに染み込ませられ、スルスルっとお肌をなでるだけでメイクオフできるので、忙しい方にもおすすめです。
メイク落としを使ってメイクを落としたあと、これを使うと、えっまだこんなにメイク残ってたんだ!ってビックリします。
マスカラはローションを浸したコットンを少し置いて落とした方が落ちやすいですが、お湯でオフできるタイプのマスカラであればわりと簡単に落ちます。
ウォータープルーフは少し落としづらいかもしれません。
詰め替えもあるのでお得に使えてコスパも良いです。
クレンジングローション ブライトアップ
2回目
多分リピートする
コスパが良い、メイク落ちが良い、保湿力が高い
ウォータープルーフのマスカラが落としづらい
あまり力を入れてこすらないようにして下さい。
おすすめする人:忙しい人、簡単にメイクオフしたい人
おすすめしない人:ふき取りするメイク落としが苦手な人
特になし
1,000円
スギ薬局
DHCリップクリーム
DHCのリップクリームです。ドラッグストアのリップクリームは色々試しましたが、このリップが一番お気に入りで、数年ほど前からこのリップを使い続けています。乾燥したら塗りなおしてするので、バッグの中、部屋の中、別の部屋、と分けて3本を併用で使っています。無香料・無着色で苦手な味や、香りもありませんし、食事の前後でも使いやすいです。寝る前に塗っても不快感がありませんし、マスクしているとことに塗ってもそれほどべたつきがないように思います。このリップを塗るようになってから、唇の亀裂や乾燥からヘルペスになりやすかったのですが、ヘルペスになる部分が口角から別のところに移りました。最近はネットでまとめ買いなども利用して低価格に抑えることもできています。とても家計に優しいです。
リップクリーム
3年以上
次回もリピートしたい◎
べたつきが少なく、肌なじみがよい
毎日塗っているとすぐになくなってしまう。
ドラッグストアによって値段が違いすぎる
唇の荒れで困っている人、なかなか合うリップが見つからない人
ニベアなど。保湿感がこちらのほうが高い
450円
ネット
個人的には一番好きなリキッドアイライナー
D-UPはマスカラ、アイライナーともに信頼感が高いです。筆にコシがあり、ラインをしっかり書きやすいです。書いて乾いたあとは、軽くこすったぐらいでは線が落ちることもなく、夜までしっかり残っている印象です。なので、メイク落としのときにリムーバーとかで落とす必要はありますが、しっかりメイクをしたいというときに使っています。ブラックは艶のある黒々したタイプなので、ナチュラルが良いという人には強すぎるかも。カラーバリエは少ないですが、根本的なアイライナーのクオリティは高いのではと思います。
シルキーリキッド アイライナー (ブラック)
2回目
多分リピートする
・筆のコシが丁度良く書きやすい
・価格が手頃
・にじみくくパンダ目にならない
・乾くまでのスピードが早い
・ナチュラルなタイプではない
自然なアイライナーを求める方には、柔らかい色味を選ぶか別の商品かペンシルがいいと思います。こちらはくっきり、はっきりと線が引けるタイプです。
おすすめ→アイライナーで、ラインをクッキリ引きたい人、ハッキリしたメイクをしたいとき
おすすめしない→柔らかい目元にしたい人
ラブライナーのバーカンディー。色味は豊富ですが、引いたときかすれてしまうのがあまり好きでなかった。カラーライナーもあまり使う機会がなく、D-UPをよく使うようになりました。
1,300円
ドラッグストア
プチプラがいいかも!
子供の入園式があり、マスクを着けているもののリップが必要になり急遽購入しました。初めてちふれのリップを購入したのですが、とても伸びがよく不快な香りもなく、カラーも色黒な私に違和感なく、顔色がよくなりとても重宝しました。季節によって、肌の色によって唇の色は変わってくるので、昔のリップがどんどん似合わなくなってしまったので、これからはプチプラで自分の顔に合った色をその都度購入していくのがいいかもという結論に至りました。お値段もとても買いやすく、大きさも小さめなので使い切りやすいサイズ感もとてもいいです。今まで2000円以上するグロスやリップを購入して、最後まで使うことがほとんどなく何年も使用していたのでもったいなかったし、衛生面でも少し良くなかったかもと思いました。もちろん2000円以上するものはそれはそれでとてもいいものなのですが、その時の生活スタイルで使い分けてもいいなと思えました。
リップジェル N255
はじめて
次回もリピートしたい◎
値段がお手頃で、肌に合う色を選ぶことができた
先についているチップが小さくて塗りやすい
内容量が少ない
毎日使用する人はすすぐになくなってしまうかもしれません。
プチプラコスメを試してみたい人
様々なプチプラを試しましたが、一番お気に入りの色に出会えました。
700円
ドラッグストア
お手頃価格でしっとりする乳液
プチプラでしっとり系の乳液を探していてこちらを購入しました。
20代の頃も使ったことがあり、その時はすごく良くてかなりしっとりした記憶があるのですが、30代の今、昔ほどの効果はないなと残念な気持ちになりました。
もちろん、価格の割に効果はあるのですが、期待しすぎていたのもあり、思ったほどではなかったというだけなのですが…。
20代の乾燥肌~普通肌の方には良いと思います。
テクスチャーはトロットしていて柔らかく、伸びがいいのですが、その分ベタつきが気になります。ヒアルロン酸だからかな??
手にすいつく感じが好きな方にはおすすめですが、私は苦手とまではいかないものの、ちょっと気になりました。
夏よりは冬向けな商品な印象です。夏だとかなりベタベタしそう。テカリそうです。
ニキビ肌の方には向かないと思います。
コスパはかなり良いと思いますが、リピはないです。
極潤ヒアルロン酸乳液
2回目
絶対リピートしない
コスパ、保湿力
ベタつき、浸透力が薄い
オイリー肌、ニキビ肌の方には向かないと思います。
肌につけると少しベタつきます。
おすすめする人:乾燥肌の人、プチプラな乳液を探している人
おすすめしない人:オイリー肌、ニキビ肌の人
特になし
800円
スギ薬局
コスパ良し!サラサラになるヘアオイル
何回かリピしているヘアオイルです。
もともとネットのクチコミを見て購入しました。
コスパ最高で、とても髪がサラサラになります。
香りはあまりないので、香り付きのヘアケア商品が苦手な方にも使いやすいと思います。
ヘアオイルは、オイルによってはちょっと重たいものや、ベタつくものもありますが、こちらはサラサラとしたオイルで手もベタつきにくく、使いやすかったです。オイルはベタつくから苦手、と思っている方にも是非使って頂きたい商品。
ドラッグストアで1000円くらいで購入でき、この効果なら大満足!
クチコミが良いのも納得です。
今はミディアムくらいの長さですが、ロングだった頃は特に大活躍しました。
毛先がどうしてもパサパサになりやすかったのですが、このオイルを使うと毛先がまとまります。
タオルドライした後、全体に馴染ませてからドライヤーで乾かすとアホ毛も少なくなりました。
あとは個人的な意見ですが、見た目のオシャレ感がもっとアップしたら尚良し^^
ビンボトルなのでプラスチックボトルにしてもらえるとゴミ出しが助かります笑
オイルトリートメント #EXヘアオイル
3回目
多分リピートする
コスパ、髪がサラサラになる、髪がまとまる、トリートメント効果が高い、ベタつかない
特になし
特になし
おすすめする人:ベタつかないヘアオイルを探している方、コスパのよいヘアオイルを探している方
おすすめしない人:特になし
特になし
1,200円
スギ薬局
親子で使えるオシャレなトリートメント
いつもと違うトリートメントを買ってみようという気分になったので、せっかくなので親子で使えるものを、とこちらを購入しました。
アップル&ピオニーが少し甘くていい香りです。個人的には香りがとても好みでした。
見た目もブラウンでかわいく、少し小さめのチューブタイプ。容量は少なめかなと感じました。
ロングの人だと子供と使ってたらすぐ終わりそうなイメージ。
コスパはあまり良くないかもしれません。
もとの値段がそこまで高くはないので、感じ方は人それぞれになりそうですが…。
少し柔らかめのテクスチャーのトリートメントで、髪になじませるとすぐスルスルっとした指通りになります。
洗い流しても結構しっとりした感じ。トリートメント効果は高めでした。
乾かしたあといつものオイルを使うとさらにサラサラ髪になりました。
トリートメント結構良かったので、シャンプーとコンディショナーも気になっています。
そのうちラインで揃えてみようかなと思います。
子供の髪の毛もふんわりいい香りになるので、またリピしたい商品でした。
マー&ミー ラッテ/ダメージケアトリートメント
はじめて
多分リピートする
香り、トリートメント効果、親子で使える
コスパ低め
特になし
おすすめする人:親子でヘアケアしたい人
おすすめしない人:大容量タイプのトリートメントなどが好きな人
特になし
800円
Amazon
\#ドラコス/
タグに関連するレビューをする