#ドラコス みんなの口コミレビュー(613件)
可もなく不可もなくなコンシーラー
目の下のクマを隠したくてコンシーラー難民だったときに試したものの1つです。
こちらはまずお値段が安い。コスパがとても良いです。あとはテクスチャーが柔らかくチップにとって塗りやすいのが良いところです。
カバー力はほぼなし。あと、私の肌色には浮いて見えました。たしかにイエローベージュなのですが、少しトーンが明るめだと感じました。少し色白目の方の方が合うのかもしれません。
NARSのコンシーラーをメインに使っていますが比べるとやはり肌なじみも悪いです。
目の下の小じわに入り込む感じが否めません。
クマ隠しはイマイチなので小鼻の赤み隠しに使おうと思い、小鼻にも使ってみましたが、やはり私の肌色では少し浮いて見えました。
うーん。。
あまり保湿感もない気がします。NARSが合いすぎるのかもしれませんが…。
とりあえずスーパーやコンビニなどちょっと出かける時用になってます。
若い人向けな印象の商品でした。アラサーには向かない商品なのかもしれないです笑
カリプソ/マジックコンシーラーイエローベージュ
はじめて
絶対リピートしない
コスパ、テクスチャー
カバー力、保湿力
濃いめのクマは隠れません
おすすめする人:若年層の方、ちょっとした肌のアラを隠したい方、安めのコンシーラーを探している方
おすすめしない人:乾燥肌の方、年齢層が高めの方、クマが濃い方
NARSのコンシーラーを使っているのですが、高いので安くていいものがないかなと思い試しに購入しました。
1,500円
スギ薬局
優しい肌触りのプチプラコットン
何年も使っている定番のコットンです。どこでも売っているし、厚みも肌触りもちょうどいいので使いやすいアイテムです。
特別に何かがいい!という訳ではないのですが、余計な刺激がなく無難に使えるのがいいところだと思います。厚みがしっかりとあるので、化粧水をたっぷり含ませて使ったり拭き取りをしたりするのに便利です。毛羽立ちも少なく、するすると滑らせることができてストレスがありません。
パッティングやネイルオフをするには少し繊維の毛羽立ちが気になるかもしれません。主に拭き取り化粧水やコットンパックをする際に使用しています。デパコスの肌触りの良さには敵いませんがこの価格帯で手に入るアイテムとしては十分な品質だと思います。
ビューティーアップコットン
3回目以上
多分リピートする
厚みがちょうどよく肌触りが優しいところ。
パッティングやネイルオフをするときは少し毛羽立つところ。
使い方によっては毛羽立ちが気になるかもしれません。
コットンパックや化粧水の浸透に使える柔らかいコットンをお探しの方におすすめです。
特に比較したものはありませんが、無難で使いやすいコットンを探していて購入しました。
300円
ドラッグストア
敏感肌でも使える!コスパ◎の美白化粧水
SNSで成分に詳しい方の評価が高くて購入。トラネキサム酸が入っていて、抗炎症作用があるというのが売りの化粧水です。かなりシャバシャバ質感で好みです。私は、とろみの強い化粧水が苦手で、かゆみや赤みが出てしまいます。この化粧水は刺激なども全くなく、赤みが少し引く感じがします。私は、そこまで成分にこだわりはないのですが、これを使ってから、自分にはトラネキサム酸は合うんだなと言う印象を持ちました。単品だと保湿感は低めですが、導入美容液と組み合わせて使って、不思議とあまり肌荒れもしなくなり、リピートして使っています。詰め替えもあり値段も安くてかなり気に入っています。
白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水
3回目
次回もリピートしたい◎
・使い心地、とろみのないところ
・刺激がない、赤みが引く
・香りがない
・肌への浸透感
・人により保湿感が足りなく感じる人はいるのかも(SNSでは、別の保湿化粧水と合わせてつかってるみたいです)
保湿が足りないという方にはしっとりタイプもあるらしいです。私は敏感肌で、しっとりとろみ系は肌荒れしてしまうので使ったことがないです。
おすすめ→赤みが悩みの方、敏感肌の方、美白を目指す方。
おすすめしない→しっとり保湿とろみ系の化粧水が好きな方
無印高保湿タイプの化粧水。刺激がないとあるのですが、とろみがあるものがどうしても合わず。この白潤に出会えた時は感動しました。
950円
ドラッグストア
固形石鹸は好きだったのですが、、、
今はあまりガッチリ落としすぎないケアに方針が変わったので使わなくなりましたが、以前はしっかり落とすという目的で石鹸タイプをリピートして使っていました。鼻の黒ずみなどに有効とされる酵素が入ってるとかで、練りタイプが出たときすぐ買いました。使ってみて、石鹸と何の違いなのかはよくわからないですが、練りタイプは特別印象に残らなかったです。色んな口コミでみると、突っ張らないとありますが、私には結構洗浄力高めに感じてます。続けて使うと皮剥けもあるので、肌質と若い方向けなのかなあという印象です。
いつかの石鹸/ねりタイプ
初めて
多分リピートしない
・洗浄力が強め
・洗い上がりがスッキリする
・石鹸より使いやすい
・値段が高い
・毛穴への効果はあまり感じなかった
(たぶん落とせば良いというものではないと思うので)
なんとなくですが、ちょっと若い方向けの商品かなあと思います。すべすべした感じはあるのですが、大人には洗浄力強めかなと感じました。もしくは毎日使うと肌負担があるのかな?という感じです。
おすすめ→スッキリ落とせる洗顔料を探している人
おすすめしない→敏感肌、乾燥肌
いつかの石鹸、固形石鹸タイプ。割と昔に使っていたので肌質の変化もあると思いますが、固形のほうが良い印象がありました。
1,900円
ドラッグストア
美白youtuberさんがオススメしてたボディミルク
YouTuberさんがオススメしてたのを見て購入。正直、ボディの保湿は継続できるかが大切で、そこまでの違いがないと思っていて、元々大きなこだわりはないです。ただ、これについてはトラネキサム酸、炎症を抑えるような効果のある成分が入っているので、赤みが出にくくなるはずと思い継続的に使用しています。無香料の、もちっとした乳液のようなテクスチャーで、潤いが行き渡る感じがします。この容器が、少なくなってきたときにちょっと出にくく、この商品は手軽に購入できないので、できればもう少し大きめでポンプタイプだと嬉しいなーなんて思います。
ボディミルク 美白&エイジングケア
二回目
多分リピートする
・トラネキサム酸が入っているところ
・もちっとした肌になる
・無香料
・少なくなってくると容器が出づらい
・どこにでも売っているわけでない
・乾燥しやすい人には少し保湿感は物足りないかも
目に見えて美白!という感じではないです。メラニンの生成を抑制するということみたいです。
オススメ→体の美白、赤みなどが気になる人。手頃な価格のものに収めたい人
オススメしない→良い香りがするボディクリームを探している人
YouTuberさんがおすすめしていたので。
1,200円
ファンケル通販
乾燥防止に。霧のようなミストが気持ちいい!
韓国のスキンケアブランドCNPは、プロポリスアンプルという美容液が人気なのですが、その成分が入っているミストです。霧のような細かいミストで、とっても気持ちよく、少し油分が入っているのかツヤっとして肌がイキイキするような感じがします。公式には化粧水としても使えると書いてあるのですが、単純に水の量が少ないのか化粧水には物足りないので、スキンケアとしてではなく、作業のデスクとかリビングにあって乾燥してるなあ〜というときにシューっとしてます。ボディにも良いと思います。
CNP ラボラトリー/プロポリスアンプルミスト
3回目
多分リピートする
・細かいミストが本当に気持ちいい
・肌がツヤっとなる
・手軽に水分補給できる
・背中などにも使える
・あくまでも、冬場とかの乾燥したときに使うイメージで、化粧水としては使えないかなと思う
・意外と価格高め
韓国の人気コスメは偽物が多いらしく、妙に安いのは止めておいた方が無難な気がします。韓国内でも妙に安いお店は大体偽物ときくので、私は正規店のみで買ってます。
オススメ→デスクワークなど乾燥を感じ易い環境の人
オススメしない→化粧水として探している人
こちらのブランドのアンプルも使いましたが、コスパが悪い気がして一度しか使わなかったのですが、このミストはあまりにと気持ちが良いのでリピートしました。
2,000円
韓国
困ったときのチョコラBBだのみ、口内炎、肌荒れ、疲れにも。
初代「チョコラBB」が発売されたのは1952年。
なんと65年もの間愛用され続けていたのですね。
私もかなり長らくお世話になっています。
よく知られているようにチョコラBBは、皮膚と粘膜に働きかけるビタミンB2が配合されているので「口内炎、肌荒れ」によく効くビタミン剤として有名です。
ちょっとニキビができかけたかな?とか、
これは口内炎のなりはじめ?
と思った時に摂ると間違いなく悪化は避けられます。
そんな時はそもそもカラダが疲れていて自分では支えきれなくなっているわけですから、
チョコラBBの主成分であるビタミンB2やビタミンCたちが、しっかりと体力を底上げしてくれるのを実感します。
結果、疲れからくる目の下のクマも解消されたり、風邪気味の時なども助けになってくれている気がします。
これは手放せない。
全女性の見方だと思っています。
チョコラBB ピュア 170粒
10年以上
次回もリピートしたい◎
錠剤なので手軽。長い歴史があるので安心。
特にありません。
内容量が、40錠、80錠、170錠とあり、多い方が価格はお得ですが、スポット的に摂取するなら小さいボトルがおすすめ。
保管場所や状態が悪いと匂い移りがするので注意です。
私は今、燻製といっしょに置いてしまっていたのでスモーキーになってしまい困っています。
美と健康を求めるすべての女性におすすめ。
尿が黄色くなるのでそれが困るひとには強くはおすすめしません。
これまでさまざまなビタミン剤、サプリメントを試しましたが、効果や歴史、安心感、ネームバリューなど、どれをとっても最高です。
2,416円
サッポロドラッグストアー
さっぱりした使い心地でたくさん使える化粧水
ショッピングモールで酒粕というパッケージにひかれてテスターを使用して気に入ったのではじめて購入しました。パッと見た感じはしっとりするタイプかなと思っていましたが、結構、しゃばしゃばしています。使用感がさっぱりしているタイプの化粧水かなと思います。私は化粧水はべたべたするものより、さっぱりしているタイプが好きなので肌にあいました。割と酒粕の香りが強めなので好き嫌いがはっきりわかれるかもしれませんね。フワッと香ります。
34歳、そこまで肌トラブルもない、肌が強めなのでこれで充分ですが乾燥肌の方や冬の季節は少し厳しいかなぁとも思います。
化粧水はお安いものをたくさん使いたい派なのでこの商品は私はまたリピートしてもよいかなと思っていま。これじゃないと絶対にだめ!と言えるところはなかったのですが、肌荒れすることもなく、かさつきなどもなく無難なお品かと思いました。
ワフードメイド 酒粕化粧水
はじめて
多分リピートする
さっぱりした使い心地で値段も安価のためたくさん使用できるところ
これといった決めてにかけるところ
しっとりした使い心地がお好きな方はあわないかもしれません
低価格でさっぱりした使い心地が好きな方へ
テスターを使用して気に入ったため
1,200円
ショッピングモール
程よいしっとり感のクリーム!
韓国のスキンケアブランド魔女工場の、スキンケアの最後に塗るクリームです。もともと買うつもりでなかったのですが、何かのセットで一緒に入っていて、夜だけ使用するようになりました。伸びがよくコッテリしすぎておらず、使用感は結構気に入っています。市販のいわゆるクリームでは、油分が強過ぎると感じていたので、程よいしっとり感は肌質にも合っていると思いました。単品で買うと3500円となかなかのお値段で、そもそも混合肌ぐらいだと乳液で十分という気もして、毎日というよりも乾燥が強い日に使用しています。
ガラクトミーエッセンスクリーム
初めて
わからない
・程よくしっとり感で、クリームと乳液の間ぐらいのテクスチャ
・肌荒れせず、敏感肌にも使えた
・チューブが細みで、使いたい量をちょうど出せるところ
・乾燥肌の人には物足りないかも
・単品の値段がドラコスにしては高い
ガラクトミーラインは、ガラクトミセス配合が売りなのですが、これは合有料が24%とかで低めだったと思います。クリームの体質上はしょうがないのかなと思いますが、美白効果は劇的には感じませんでした。
オススメ→油分もあり、一般的なクリームでは重く感じる人。
オススメしない→乾燥肌の人。
ガラクトミーラインのセットに入っていたため、使ってみました。使用感自体は非常に好きです!
3,500円
公式サイト
乾燥しない!愛用のクレンジングオイル
韓国のスキンケアブランド、魔女工場のしっとり系クレンジングオイルです。SNSで油脂クレンジングが流行っていた時、こちらも成分が良いとして紹介している人がいて購入。肌質的に、あんまりクレンジングオイルは洗顔後の乾燥が強いので良くないのですが、角栓は出来やすいため、しっかりメイクをした日はこちらを使っています。他のクレンジングオイルと比べて、圧倒的にツッパる感じがせず、ものすごくお気に入りです。肌に乗せやすいややとろみのあるテクスチャーで、価格も手を出しやすいので、次回もリピートすると思います。
ピュアクレンジングオイル
3回目
次回もリピートしたい◎
・メイク落とし後の乾燥がかなり少ない!
・程よいとろみのオイルで肌に伸ばしやすい
・このブランドは敏感肌でも使えるものが多いので安心感がある
・韓国からの発送なので、欲しいときにすぐ買えないこと
敏感肌の方は、クレンジングオイル自体、毎日使うと強すぎるかなと思うので、軽いメイクのときは、ジェルタイプかミルクタイプのほうが良いと思いますので、使い分けが大事だと思います。
オススメ→メイク落としのあとに乾燥を感じる人。
オススメしない→今ニキビがたくさんある人にはオイル自体オススメしないです。
シュウウエムラのサクラ。絶賛されていたので使用してみたのですが、洗浄力が強すぎてツッパり感が強く、かえって赤みがましてしまいました。でもやっぱりオイルで落としたい時があるなと思い、探していたらこの商品に辿り着きました。
2,000円
韓国通販
\#ドラコス/
タグに関連するレビューをする