#プチプラ みんなの口コミレビュー(492件)
髪がさらっさらになります♪
中学生の時に流行った、サラ。懐かしいです!サラのシャンプーリンスはメリットなどより高かったので、なかなか買えなくて、サラの香りに憧れていました。それに、ホントに髪がさらっさらになるんですよねー!
大人になり、久しぶりにドラックストアのヘアケア製品売り場を見ていたら、サラの香りのスプレータイプのヘアトリートメントを見つけました。これならあの憧れのサラの香りをスプレーするだけで楽しめる!と即買いしました。
使用方法は、スタイリングする時にしっとりするくらい髪にスプレーして、ドライヤーで仕上げます。すると、しっかりまとまりつつ、さらっさらの髪に仕上がり、清潔感のある髪型になります。ただ、しっとりするくらい、とありますがスプレーしすぎると香りに酔いそうです。ちょっと香りが私には強いので、2、3回スプレーする程度にしています。
さらさら感が長持ちするので、湿度が高い日には助かります。ロングでもショートでも、ストレートヘアの方にはオススメです。
サラ さらさら サラ水(サラの香り) ヘアトリートメント
はじめて
寝グセもなおる、髪がさらさらになるところがいいところです。
少し香りが強いです。
一回のスプレーでたくさん出ますので、加減が必要です。
サラの香りが好きな方で、スタイリングの時にプチプラコスメを使ってもいい方にはオススメです。さらさら感よりバッチリ決まった髪型にしたい方にはオススメしません。
比較商品はありませんでした。
780円
ドラックストア
アイテープは100均で十分!
他の口コミサイトでも人気ですよね、これ。
普通にこのテのものをドラッグストア等々で購入しようとすると1000円くらいします。
でも100均だと約1/10の値段買える&大容量なので買わない理由はないと思います!
元々かなりハッキリした二重なんですが、年齢を重ねる毎に寝不足やお酒を飲んだ翌日など…目を覚ますと浮腫んで奥二重に(笑)しかもなかなかすぐに元に戻らない(笑)
これを繰り返してたら奥二重になってしまうのでは!?と不安に思いまして(笑)
私は日中使わず、夜の寝ている間の浮腫みによる奥二重予防&くせづけのために使用しています。
洗顔後、スキンケアをする前に目元に貼ります。(スキンケアをした後だと水分や油分のせいで上手く粘着しませんのでご注意を!)
絆創膏タイプだから貼ってもイガイガした違和感もなく、テープ自体がテカテカしていないので目立ちません♡
貼った上からスキンケアをしますが取れたりしません。(一応目元のテープ部分の摩擦には注意しながら!)
翌朝起きるとたまーに取れちゃって枕とかについてますが、基本は取れません!
これを夜使用してから翌朝浮腫んで奥二重、の悩みから解放されました♡
普段日中もアイテープを使用してる方もいると思いますが、こちらは上からメイク可能です。
目立たず肌に馴染む絆創膏タイプふたえテープ
2年
安い!そして大容量です!
とくに不満はありません。100円ですから(笑)
たまに複数枚ベリベリっと取れてしまうときがあるので剥がす時は注意です。
アイテープを日常的に利用している人
100円
DAISO
オーガニックなので安心♪
コスキチのリップスティックを購入しました。こちらオーガニックなので、口に入っても安心です。コスキチの薬用ケアシリーズの一つです。他にもローション・ミスト・オイルがあります。
このリップは、ミント&ローズマリー、オレンジ&ネロリ、ゼラニウム&パルマローザの3種類の香りの展開です。私はゼラニウム&パルマローザを購入してみました。ふんわり甘いフローラルの香りです。ナチュラルなお化粧品が好きな方には、愛される香りです。
塗った感触は、一塗りでしっとり唇がうるおい、その感覚が長持ちします。今は特にマスクをしている時間が長いので、このリップを塗ってマスクするといい香りがして気分が上がります。
食べても大丈夫なものでスキンケアできると、本当に安心です。リピートして使いたいなと思っています。
コスキチ 薬用オーガニック認証リップスティック ゼラニウム&パルマローザ
はじめて
オーガニック認証、薬用、というところがいいところです。
リップクリームにしては値段が高いです。
柔らかいので、そっと塗った方がよさそうです。
オーガニック好きな方、ナチュラル化粧品が好きな方にオススメです。
ミント&ローズマリー 悩みましたが、こちらの香りは珍しいので。
980円
店舗
KATEの落ちにくい眉墨
ケイトのアイブローマスカラです。
プチプラの中では一番ケイトを買うことが多いかな?
お値段に対して質が良いと思います。
色モノとかも使いやすく、比較的パールなんかの飛び散りも少ないかな。
アイブロウペンシル・パウダー・カラーと眉毛一式はケイト使ってます。
この3点はデパコスと大差ないので、もうずっとケイトにしてます。
とにかく安い!コスパ最高です。
ペンシル・パウダーも使いやすいし書きやすい。汗で落ちることもないのでおすすめです。
ここ数年、ナチュラルな太眉がトレンドとして続いているので、アイブローカラー(眉墨)は必需品。
これがないと眉毛の色そのままになってしまうので、書いているところと書いてないところの差がハッキリしてしまい凄く変!!
私はペンシル・パウダーは眉墨よりもワントーン暗い色を使い、最後にこの少し明るめなアイブローカラーで馴染ませて毛流れを整えています。
眉毛が立体的になり、綺麗に仕上がります。
眉墨使わないと眉毛の色がそのままでおかしいということもありますが、毛流れ整えないと本当に「ナチュラル」で手入れしてない手抜きな感じになってしまうので、アイブロウカラーは使うことをおすすめします。
眉毛にコームを当てて、ささっと毛流れ整えるだけなので数秒で出来ちゃうからメイク時間もかかりません。
形状はまつ毛のマスカラに似てますが、マスカラよりも固まったりしないのでかなり長く使えます。
多分私は年に1、2本しか買ってないと思います。
それだけ持ちが良い、コスパが良いのがケイトのアイブローカラーです。
3Dアイブロウカラー BR-1
5年以上リピート
安くて質も良い、とにかくコスパ最高。
落ちにくく、立体的な眉を簡単に作れる。
特になし。
特になし。
綺麗な眉メイクをしたい方、髪と眉の色を合わせたい方におすすめです。
立体的な眉メイクをしたかったので。ケイトの眉コスメはコスパが良く使いやすいので。
935円
ドラッグストア
くさい!けど実力は確かな日本酒コスメ
最初に購入したのは、雑誌LDKでベスコスに紹介されていたからです。それ以降、シリーズの他のアイテムと逢わせて、何度もリピート使用しています。
日本酒コスメで、とにかく酒臭い(笑)高級なお酒じゃなくて、安いワンカップのような匂いです。主人が言うには、濡れた犬の匂いがするとのこと。お酒が苦手な人はこの香りだけで酔っちゃうんじゃないかというぐらい。
私も毎日「くせーくせー!」といいながら、使っています(汚い言葉ですみません…)。ただ、冷蔵庫で冷やせば少しは匂いが軽減されます。あと、手に取って手のひらになじませてから顔にのせるのも、匂いが和らぐのでオススメです。
そんなにおいがあるにも関わらずリピートするのは、やっぱり肌にあっているから。夫婦で朝晩と使い、私は体にも使っていますがなかなか減らないので、コスパもかなり良いです。
特に体に使って感動しました。私は思春期の頃から二の腕やお尻がぶつぶつが大量にあり(毛孔性角化症というらしいです)、皮膚科にもらったクリームを塗ったこともありますが改善がなく、母から年を取ったら治るよ、と言われていたので半ばあきらめていました。アミノ酸やセラミドが入っているおかげなのかな??
それが、この乳液をお風呂から上がってすぐ全身にバシャバシャ使うようになったら、ぶつぶつが鳴りを潜めるように。つるつるな部分すら出てきて感動です。夫にも「肌がきれいになった!」と好評。
スキンケア用は他のものに浮気することがあっても、ボディ用としてはもうこれ一択です。なので、愛をもって「くせー!くせー!(笑)」と言いながらこれからも愛用させていただきます。
スキンケアエマルジョン 日本酒の乳液
3年
プチプラなのに、実力が確かな日本酒コスメであるところ。
匂いがくさいところ。
匂いが本当に独特なので、好みがハッキリ分かれると思います。
全身に使えて、セラミド入りのスキンケアアイテムを探してる人にお勧めです。
ボディケアとしては、もう指名買いです。
800円
ドラッグストアや通販
販売から1年で名品入りしたハイライト
最近はセザンヌのなかでも名品のひとつと言われているパールグロウハイライト。持っている方も多いのではないでしょうか。
わたしが使っているのは01のシャンパンベージュです。昨年の夏前に買いましたが、まだ3,4割は残ってると思います。コスパが半端ないです。
本体が600円と激安なのに、付属の筆が全く安っぽくなくふわふわで、かなり使いやすいです。
かなり発光するタイプのキラキラハイライトなので、葉だにのせすぎるとテカテカに見えてしまいます。ブラシを左右に軽くサッサッとさせた量で十分な量です。それでも多く感じる場合や、とりすぎてしまったときは、ブラシに取ったあと、手の甲や本体の蓋部分で 余分な粉を払ってから使った方がいいですね。
適量をつけられると、本当にツヤっとしたハイライトが入れられます。みずみずしさとパール感を兼ね備えてるハイライトです。 パウダータイプでブラシ付きだから、お直しも簡単です。
このハイライトはいつも目元のCゾーンと、鼻の付け根とに入れています。 おでこに入れちゃうとちょっとテカってみえるので避けてます。 扇形のハイライト用ブラシがあれば綺麗に入るかもしれないですね。
全部で3色ラインナップがあるので自分の好きな肌のテイストや肌色に合わせてチョイスできるのもすごくいいと思います。
パールグロウハイライト 01シャンパンベージュ
はじめて
何よりコスパが良いところ。少量でしっかり発光してくれるところ。
つけすぎるとテカって見えてしまう。
ブラシに取ったら手の甲などで粉の量を調整してから、少しずつ肌にのせるようにしてください。
ハイライト入れてます!と主張するようなメリハリが欲しい人にはお勧めです。 自然なツヤ感が欲しい人にはちょっとやり過ぎに感じるかも。
キャンメイクのハイライトと比較しましたが、量も多く話題になっていたので、こちらを購入しました。
600円
ドラッグストア
マルチに使える激安ジェルアイライナー
雑誌でモデルさんがやっていた大人でも痛くないピンクでの囲み目メイクをしてみたくて、似ているアイテムがセザンヌの新作で出てたので買ってみました。 このピンクベージュ以外にもレギュラーで5色ぐらいラインナップがあります。
マスクをしてるとアイメイクが主役みたいなものなので、いろいろ試行錯誤したくなります。 一本500円ぐらいで買えちゃうのでカラーメイク初心者にもやさしい。
ジェルアイライナーで柔らかい芯なので、目元でも負担なくスルスルとかけます。
繰り出し式ですが、回しても芯が戻ってくれるタイプなので、出しすぎちゃったという失敗がないのも嬉しいポイントです。 ペンのフタはペンのお尻部分に刺せるので、メイク中に蓋がコロコロ転がってどっか行っちゃうっていう心配もなし!ずぼらな私にはすごく助かってます。
結構ラメは大きめなので、大人女性がメイクに使うときは、ライン使いやポイント使いをした方が良いかもしれません。 私の場合は下まぶたにラインで入れてます。若い女性は涙袋にぷっくりと広めに入れるのも可愛いと思います。
上まぶたにベースとしてアイシャドウみたく入れるのも、まぶたがトーンアップして綺麗です。ブルベの人に特に似合うカラーだと思います。
ジェルアイライナー 05ピンクベージュ
2回目
身が柔らかく履きやすい。まぶたに負担がない。
身がやわらかいので、繰り出し過ぎるとすぐ折れてしまいます。
芯を出しすぎると書いてる途中で折れるので、少し ずつ繰り出して使うのがポイントです。
ジェルアイライナー初心者の方や、気軽にいろんなカラーを使い買いたい方におすすめです。 極細のアイラインを引きたい人には不向きかもしれないです。
同じセザンヌのジェルアイライナーで別の限定色が出ていましたが、似たカラーを持ってたので、このピンクにしました。
500円
ドラッグストア
少しは涼しいかも…?新タイプの柔軟剤
いつも柔軟剤はハミングFineを使用しているのですが、ドラッグストアで隣に陳列されていたこちらの「涼感」の文字が気になって購入しました。
規定量通りに使用していますが、ハミング Fineよりも香りがやや強めに感じます。乾いた後はそれほど香りが残らないので、敏感な方でない限りは気にならない程度かと思います。清涼感のある香りです。いかにも合成の香料!という香りなので、好き嫌いが分かれそうですが私は使用しているうちに慣れてきました……。
衣類の仕上がりはハミングFineよりも若干ふんわり感があるようです。少しさらっとひんやりするような気がします。吸水性は明らかに下がります。タオルなども一緒に洗濯するときは、柔軟剤の使用する量に注意が必要かもしれません。
商品の謳っている「涼感」、「熱気を放出」ですが、実感はできていません。若干いつもよりエアリズムがひんやりするかも?と思います。さらっと仕上がるのは確かなので、この仕上がりが好きな方は夏場にはいいかもしれませんが、過度な期待はしない方が良いと思います。
こちらも柔軟剤としては十分なのですが、私は普段使用しているハミングFineの方が香りが好みなので、夏をすぎたらまた元に戻す予定です。
ハミング涼感テクノロジー アクアティックフローラルの香り
はじめて
衣類の仕上がりがさらっとしているところ。
特に体感温度が下がったことが実感できなかったところ。
若干ひんやり感を感じられるかもしれませんが、過度な期待はできないと思います。
柔軟剤にさらっとした仕上がりを求める方にはおすすめです。香りはやや強めです。
ハミングFineを普段使用していますが、涼しく感じられるこちらの柔軟剤を試してみたかったので購入しました。
316円
ドラッグストア
口角炎や唇の皮剥けに効果ありのリップクリーム
口角炎や唇の荒れが気になったときに使用しています。ワセリンのみを塗っているだけよりは治りが早く、重宝しています。
半透明の乳白色、固めのクリームのようなテクスチャーで、ワセリンよりはやや柔らかめに感じます。保湿力はほどほど。とはいえ、夜寝る前に塗って、朝には少し乾き気味という感じなので、日中塗り直しながら使用する分には十分だと思います。
合わない口紅で皮剥けしてしまったときや体調がイマイチで口角炎ができてしまうときにとても助けられているアイテムです。こちらを塗っていると皮剥けもすぐに治ってくれますし、口角炎も体調にもよりますがだいたい3日ほどで綺麗に治ります。
チューブの先に開いている穴がとても小さいため、直接唇には塗らず、一度指にとってから唇に塗っています。クリームが固くなる冬の時期は少し出しづらいので、手で温めてから出すとよいです。
ただし、あくまでも医薬品なので常用するのは好ましくないと思われます。症状がないのに毎日続けて使用してしまうと逆に刺激になってしまうようです。そのため、皮剥けなどの症状があるときのみ使用するようにしています。
ドラッグストアで手に入りやすい商品なので、出番は毎日あるわけではありませんが常に手元に置いておくようにしています。
モアリップ N
2回目
口角炎や唇の皮剥けに即効性があるところ。
冬場はクリームが固めになり塗りにくいところ。
医薬品なので常用するのはNGです。
口角炎や唇の皮剥けが治らない方におすすめです。
保湿効果だけでなく口角炎に効果のあるリップケア用品を探していてこちらを購入しました。
700円
ドラッグストア
CLIO キラキラのアイシャドウ
いろんなキラキラアイシャドウを試してきましたが、やはり一番持ちも良くキラキラ感がいいです。お色はG10です。一時期、とても流行っていて手に入らずでしたが、新大久保で買いました。ツヤツヤのラメのあるものを使用してみたくなり、その当時、やっとの思いで購入しました。プチプラでラメ感のあるものもいくつか使用したことあります。パサパサでラメだけ浮いてしまうような品や、きつすぎるラメの品など。でも、こちらは粉自体がしっとりしていて肌にしっかりなじんでくれ、ピタッとフィットします。CLIO プロ シングル シャドウがでて、何度も鏡を見てしまうほど綺麗で、朝つければ午後になっても取れてないところが魅了的です。カラーを好むのであれば、最初にカラーのアイシャドウをつけ、その上にこちらの品を乗せればOKです。この商品をきっかけに濡れツヤ感のあるアイシャドウ、CLIO商品にハマり、いろいろ試し少しずつ揃えています。キラキラのアイシャドウを探しているのであれば、ぜひお試しください。
プロ シングル シャドウ
1回目
塗れ感ツヤ感あり、ピッタリ落ちない
悪くない
筆でつけると必要ないところに飛ぶ
キラキラ好きな方へ
1,200円
新大久保 コスメショップ
\#プチプラ/
タグに関連するレビューをする