1番おいしいコラーゲンパウダーじゃないでしょうか♪
コラーゲンは外側からより内側から取り入れる派の私。
色々なコラーゲンパウダーがありますが、こちらのアミコラが1番好きです♡
なんといってもまず溶けやすい!
アミコラ以外のコラーゲンパウダーだと割とダマになってしまったり、口当たりがザラザラだったりします。
アミコラだとダマにもならず、口当たりも全く問題なく美味しく頂けます♡
ケースの蓋でスリキリ1杯が1回分、というのも分かりやすい!
そして匂いがいい!
コラーゲンパウダーって、ものによっては臭いものもあったりしますが、アミコラは嫌な臭いが全くありません。
味もミルクのような優しい味わいがついています。
味がついているからといって、何かに混ぜたときにミルクの味が邪魔するわけではないです!何にいれても美味しいです♡
基本的に私はヨーグルトに混ぜて食べています。
コーヒーやカレーに入れている、という口コミも目にしますが…個人的に熱いものに入れないほうがいいかな!と考えています。
コラーゲンはいいんですよ熱いものに入れても。
問題はサポート成分で入ってるビタミンC!
熱に弱いんですよ、ビタミンC!
ビタミンCはコラーゲンの生成を助けてくれる成分なので、セットで摂取すると相乗効果があるんです。
ですのでコラーゲンパウダーによく一緒に配合されている事が多いと思いますが、熱いものにいれたら折角のビタミンCが壊れちゃって効果半減なのでは…と(笑)
なので私は熱いものには入れず、です。
アミコラを続けるのをやめると乾燥とお肌のハリがなくなるような感覚があるのでやめられません♡
アミノコラーゲン
5年
溶けやすい、コラーゲン特有の臭いがない
湿気に弱い
乾燥が気になる人、エイジングケアをしたい人
1,980円
ドラッグストア
大人の雰囲気全開の官能的なフレグランス♡
色々なブランドの香水に浮気をしても最後はブルガリに結局戻ってきてしまう不思議(笑)
ブルガリのスプレンディダシリーズは商品の名前についた花をメインにした香りのシリーズ。
ローズローズ、ジャスミンノワール、イリスドールと…全部使ってきました♡
こちらのマグノリアセンシュアルはシリーズの中でも最も新しい商品になります。
4月に新発売した際に店頭で見かけました。
落ち着いた大人の女性を感じさせる高貴なボルドーカラーのボトルにすぐ目を惹かれました♡
・トップノート
ネロリとマンダリンの爽やかな香り!
でも爽やかさの中に濃厚な、官能的な雰囲気があります!
・ミドルノート
中盤でマグノリアの香りが主張してきます。私の大好きなジャスミンもここで同時に香ってきます。
とってもエレガントで大人な香りがたまりません♡ミドルノートの香りが私は1番大好き♡
・ラストノート
時間が経つと、ウッディムスクの香りになります。ラストは軽くて柔らかい雰囲気ですね。
ブルガリの香水ってみんな使っているので人とかぶりがちですが、こちらは意外と使ってる人がいないので、人とかぶらずお気に入りです♡
ちなみに香りの持続性ですが、オードパルファムなので、香りの持続性はバッチリです!
かなり少量でもしっかり香るので使用量には注意してください(笑)
スプレンディダ マグノリアセンシュアル
2回目
高級感があります、香りの持続もいいです
ちょっとボトルに手垢がつきやすいです(笑)
特になし
大人な香りが好みな人、ジャスミンやフローラル系の香りが好きな人
17,700円
百貨店
ともかく可愛い!
Yves Saint Laurent モンパリオーデパルファム
雑誌で見て「可愛い!!!!!」と…完全にパケ買いしました(笑)
・トップノート
ストロベリー、ラズベリー、ベルガモット、ペアー!
フルーティで爽やかかつ甘い感じです。
私はこのトップの香りが正直あまり好みではないです(笑)
ベリー系、個人的にですけど子供っぽい感じがして苦手です(笑)
・ミドルノート
オレンジフラワーアブソリュ、ジャスミンサンバックアブソリュ、ホワイトピオニー、ダチュラ!
このミドルの大人な雰囲気を感じさせる落ち着いた花々の香り♡大好きです!(ジャスミン好き)
・ラストノート
パチョリ、ホワイトムスク、アンバー!
最初のベリー系の可愛らしい雰囲気から一変します!ミドルからラストは大人&官能的な雰囲気です。
トータルするとフローラル系の香水とも言われていますが、個人的にはトップノートのベリー系の爽やかさの方が強く印象に残る感じです。
後半に重厚感のある香りがくるものの…最初のベリーのインパクトが強い!
可愛いイメージの香りだなって思います。
私はあまり可愛い甘々なイメージは好みではないのでコチラはお部屋の飾りになりそうです(笑)
ちなみににオーデパルファムなんですけど、そこまで香りの持ちはよくないかな?と思います。
ですが一応オーデパルファムなので使用量には要注意です(笑)
Yves Saint Laurent モンパリオーデパルファム
1回目
ボトルがとにかく可愛い!
オーデパルファムの割に香りの持ちが悪い。
特になし
可愛いイメージのものが好きな人、ベリー系の香りを探している人
13,750円
百貨店
抜群の保湿!ディオール マキシマイザー
グロスを探していて、クチコミ上位だったので購入しました。色がつかない001です。
コラーゲン、ヒアルロン酸微粒子を配合したリップグロスで潤い、ふっくらとした唇になるそう。爽やかなミントフレーバーとの事。
見た目、可愛いです!ディオールの可愛さ!持っていると気分が上がります。クルクルっと回して開けます。フアフアの先に適量ついたグロスをふんわり唇にのせたら、スーッと感に驚きました。
クチコミで、つけた時にピリピリすると書かれていたので少し不安でしたが、私はスースーヒーヒーひんやりって感じです。付けた時の感じは使い続けるうちに慣れるので大丈夫です。というより、マキシマイザー独特のひんやり感と香りは付けてる感があり、気分も上がり、大好きでクセになります。また、ベタベタ感や重さもなくつけ心地も程良く、ちゃんと密着していて、唇をぷっくりさせてくれるぷっくり感がとてもいいし、ツヤツヤ感もとってもかわいく、縦ジワも目立たず潤いが続くウルウル感もイイです。
寝る前に塗ると朝も保湿さるのでカサついている時は寝る前にも使えます。他の色も試してみたいです。
ディオール アディクト リップ マキシマイザー 001ピンク
1回目
抜群の保湿力
少しお高め
ドラックストアで販売していない
唇が荒れる方へ
ほかのグロス
3,700円
コスメショップ
イケてる!軽いファンデみたいなプレストパウダー
SPF50+・PA++++ 全3色。毛穴をカバーしながら素肌のように仕上げるパウダーです。ボタニカル・うるおい成分を92%配合で、テカリや崩れを防いでくれて、うるおいのある肌になるとの事。
ドラックストアに売っているので手軽に購入できます。サイズは直径5センチくらいで厚さ1.5センチくらいでもう少し薄ければと思います。ぱかっと開けてみると、鏡付きでフアフアのパフが入っています。このパフは私は外での使用のみで、家では大きめのブラシでクルクルっと軽めにつけます。パフがイマイチではなく、大きなブラシの方がきれいにつくからです。
朝はリキッドファンデーションの後にブラシで使うのも良し、しっかりメイクでマットな感じになります。ちょっとしたご近所の買い物くらいなら、これだけでもナチュラルメイクでイケます。カバー力があり、毛穴もしっかり隠してくれて、プレストパウダーというより軽めのパウダーファンデーションみたいな感じです。
さらっと、くすみなく、テカりも抑えてくれ、毛穴を自然にカバー出来ている、白浮きもしません。少し時間が経つといい具合になじみます。UVカット効果もあり、鏡付きだし、持ち歩きにこれと、リップだけでもOK。とっても優秀だと思います。
ポイントマジックPRO プレストパウダー UV
5回以上
ドラックストアに売っているので手軽に購入できます
軽めのパウダーファンデーションみたいな感じ
鏡つきなので落とさないように~
完璧なカバー力は求めないで~
普通のプレストパウダー
1,300円
ドラックストア
おすすめ!K-パレットのアイブロウリキッド
全4色。簡単にキレイに描けるリキッドです。落ちにくさ、ふんわり感、描き心地が良く、何より落ちにい。「パウダー」部分にはソフトタッチパウダーを配合で、自然なふんわり眉へ仕上がります。とのこと。友人からのおススメで購入しました。
リキッドとパウダーが1本になったアイブロウです。髪が茶色なので、自然な茶色の髪におすすめの「02 ナチュラルブラウン」を購入しました。
リキッドの方はキャップを開けると、筆が細いので眉尻の細いラインが引きやすいです。薄付きなので重ね塗りして色を濃くしたり調整します。使ってみるとわかりますが、結構つかいます。これ1本使いだとすぐなくなってしまうので、私は「ケイトのアイブロウ」である程度整えたあとに、この「ラスティングツーウェイアイブロウリキッド」で足りないところや形を整え、仕上げで使います。キレイに描けたら、逆側のキャップを開けます。こちらはクルクル回して開けます。柔らかなふんわりしたスポンジの先になっていて、パウダーをふんわりと軽く色づけ全体をぼかします。ぴったり密着してくれて落ちにくいです。
ふんわりした自然な眉(眉尻)が描けるので気に入っています。
K-パレット ラスティングツーウェイアイブロウリキッド
2回目
ふんわりした自然な眉が簡単にできる
もう少し安ければいいなーと思います
描きやすくて描きすぎ注意
消えない眉を望む方へ
他社製品
1,200円
ドラックストア
アルビオンの薬用スキコンが効く!
いろんな肌の悩みに積極的に働いて、すこやかな肌をキープする薬用ローション(医薬部外品)。薬用です。
10代後半~20代前半にニキビで悩んでいた頃に勧められてからずっと使用しています。出会った頃は、ニキビ跡が汚くて悩んでいて、ニキビも常にあり、とにかく肌に悩んでいて、毎日つかっていました。
フタをあけると容器を傾けてコットンに適量、浸み込ませます。半透明の液体で、清潔感のあるとってもいい香り。浸み込ませたコットンを優しく肌に押し当てると、ス―――ッと肌にしっかり浸透していく感じで、冷んやりして気持ちがいいのが特徴です。毎日使用していくうちにニキビは落ち着き、ニキビ跡も消えていき、肌が綺麗になりました!効果絶大です!
キレイ肌になってからは、ニキビが出来たときにこれを使用しています。乳液の後、普段の化粧水の代わりに、この薬用スキンコンディショナーを摂りいれます。すると不思議と次の日には落ち着いているのです。
最初は小さいサイズを購入していましたが、今は、特大サイズの継続購入です。このサイズが販売されてる理由がわかります。信頼されている証拠でもあると思います
アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル
肌トラブル解消される
ちょっとお高めだけど効果あり
ドラックストアで販売していない
肌トラブルある方へおすすめです
普通化粧水
8,500円
コスメショップ
続ける理由!アルビオン 乳液
乳液は何年も継続してアルビオンを使用しています。10年前はエクサージュでしたが、今はこの「アンフィネスホワイト ホワイトニング パンプ ミルク」です。ほかの乳液のサンプルを使ったりしますが、いちばんお肌に合っているようで手放せません。前(数年前)はこのネーミング(商品名)ではなかったです。
購入すると箱に入っていて、本体を取り出すとプッシュされないよう透明の固定キャップだ付いています。私は家でしか使わないのでキャップは外しています。持ち歩きする方は必要なので捨てずに保管しておいた方がいいです。
カウンターではコットンにたしか3プッシュと説明を受けたと思いますが、私はコットンについたのが勿体ないと思い、指で丁寧につけています。
塗った瞬間から保湿!浸透の早さが抜群です!そして肌が柔らかくなります!そしてそしてハリ感が出ます。ずっと使っているのでハリは保たれているといった方が合っています。これを使っていると、まず乾燥の心配がなくなり肌がふっくら、ハリとツヤが出て、頬の毛穴はほぼ目立つ事なくキレイに保たれ、私には欠かせない1品です。この後、同じラインの化粧水で仕上げます。
冬はアンフィネスダーマパンプミルクの方を使用しています。1年中ホワイトニングの方を使っている方も多いと聞きました。使用感はダーマパンプと差がないように思います。ホワイト効果に期待して使い続けます。アンチエイジングもしたい、保湿もしたい、そんな方にお勧めの商品だと思います。これからも長く使っていきたい1品です。
アルビオン アンフィネスホワイト ホワイトニング パンプ ミルク
10回以上
とにかく浸透の早さが抜群
もう少し安ければ嬉しいです
アンチエイジングもしたい、保湿もしたい、そんな方にお勧め
ほかの乳液
7,000円
コスメショップ
2wayで使える二層式ミスト
なんでもっと早く購入しなかったのかと後悔。マスク生活で刺激が気になる 今のライフスタイルには必需品です。
職場で通勤が再開され、移動時もオフィスの中でも基本ずっとマスクをしています。でも、水分補給をしたり熱中症対策で、マスクを外すことも多々ありますよね。テレビでマスクを外すと、それまで篭っていた水分が一気に蒸発して肌がものすごく乾燥するというのを聞いてショック。
確かに1日過ごして家に帰ってマスクを外すとマスクで覆われてた部分がなんだかヒリヒリ刺激を感じるようになってきました。
肌荒れがひどくなる前にと、こちらの dプログラムのアレルバリアミストを購入しました。
その存在はずっと前から知っていて気にはなっていたのですが、ようやく購入し、結果正解でした。化粧もちアップが望めるフィックスミストとしても使えるし、日中の保湿ミストとしても使えます。
花粉・ちり・ほこりなどの微粒子汚れから肌を守るアレルバリアテクノロジーを搭載しているそうなので、ウイルスにも効くかはわかりませんが、使ってるとバリアが張れそうな気持ちになります(笑) 帰宅後マスクを外しても肌のヒリヒリが起こらなくなってきました。
使って一週間 マスクを取るたびに使ってますがなかなか減らないのでかなりコスパも良さそうです。 オイルと化粧水の二層式なので肌に必要な水分・油分を同時に補える、理想的なミスだと思います。
アレルバリア ミスト 敏感肌用 化粧水
はじめて
フィックスミストとしても、保湿ミストとしても使えるところ。減りが遅いのでコスパも良いと思います。
挙げるとするならば、二層式なので、振る手間があるぐらい。
二層式なのでよく振ってから使ってください。化粧崩れがひどい部分は、指などで軽くならしてから使うと良いと思います。
マスクの刺激やエアコンなどで、肌の乾燥が気になる人におすすめです。
アベンヌやキュレルの化粧水ミストも考えましたが、オイル配合というところで、 dプログラムを選びました。
1,500円
マツキヨ
自分の気分を上げてくれるご褒美コスメ
はじめて使ったのは10年ぐらい前の新卒のとき。それから少し疎遠になったこともありましたが、ここ数年でまた親交を深めています(笑)最近ではシーズン毎の限定色が出るたびに公式サイトを除いては買ってます。
プランプ効果があるとカプサイシンの刺激をイメージしますが、こちらは唇が必要以上にピリピリしません。ピリピリというよりもスースーとメントール感の方が強く感じます。ほのかにミントが薫りますが、強すぎないのでフレーバーのついてるリップアイテムが苦手な私でもヘビロテできています。
マスクが必須になってからは、外出の時につけることはほとんどありませんが、在宅ワークのときや、1日家にいるときは、何度も手にとって使っています。唇が荒れているときは、ベースがわりにマキシマイザーを塗ってから少しあとにティッシュオフ→今日の口紅を塗るようにしています。寝る前のリップトリートメントとして使うことも多いです。
似たアイテムでプチプラのものもあるかもと思うこともありますが、やはりクリスチャン・ディオールを使っているという心の高揚感は、他では得難いですね。パッケージも美しいし、これを持ち歩いてポーチから出すときなんか、めちゃくちゃ気持ちがあがります。この体験が4000円で買えるなら、かなりコスパが良いと思っています。
アディクト リップマキシマイザー
5年ぐらい
カラーバリエーションが豊富。プランプ効果があるのに刺激が少ない。
残りが少なくなると、どうしても使いきれなくてやきもきすることもあります。
発色とよりもツヤを出すので、用途に気をつけたほうがいいと思います。
ふっくら唇を作りたい人にはお勧めです。落ちないマットタイプのリップや、ティントタイプがお好きな人には合わないかもしれません。
写真は限定色のトーキョーピンクですが、同じく限定のブラウンのカラーを買うか悩みました。
3,700円
百貨店、公式サイト
浮気しても戻ってくるスポンジクリーナー
他のメーカーに浮気しても戻ってくる、私の中の定番です。資生堂や100均のも使いましたが、スポンジの汚れ落ちはこれが一番だと思っています。
スポンジクリーナーと名前についていますが、メイクブラシも洗えるので、メイクツールのお手入れはこれひとつで完結できます。
100均の液体タイプのブラシクリーナーは、手に触れるとちょっとひりつくような刺激を感じていましたが、コーセーのクリーナーは手についても全く問題なし。手が乾燥することもありません。
スポンジは肌にダイレクトに触れるし使用頻度も高いから、どうしても雑菌が繁殖しやすいんですよね。以前からスポンジはこまめにお手入れしてきましたが、昨今の情勢から、メイクツールを清潔に保つのは重要になってきそうです。
洗剤ですが柔軟剤入口なので、洗ったあとのブラシもチクチクしないし、スポンジもパサついたり、ポロポロ崩れたりすることはありません。無香料で香りもしないので、コスメの香りを邪魔しません。
スポンジを洗うときには、乾いた状態のスポンジの汚れ部分に、ダイレクトに洗剤を垂らして優しくもみ洗いします。割りと多めの洗剤をつけるので、すすぎは時間をかけてしっかり行っています。ここが少し手間ですが、肌荒れして毎日悩んだりメンタルが不安定になることと比べたら安いもんです。
スポンジクリーナーEX
5年ぐらい
無香料無着色。柔軟剤入りでメイクツールの仕上がりが良い。手が荒れない。
1度で使う洗剤の量が多めなので、すすぎに時間がかかるところ。
すすぎはしっかりと行いましょう。
スポンジとメイクブラシのお手入れを一つのクリーナーでしたい人にお勧めです。
シュウウエムラのスポンジクリーナーも同じぐらいの金額だったので試したかったのですが、失敗するとストレスが半端ないので、結局いつものコーセーに落ち着きました。
800円
ドラッグストア
低価格、内容◎の良サプリ
いくつか他の国産メーカーなど見てみましたが、こちらが一番含有量とコストの面で最良でした。
かなり大きいカプセルになっています。つるっとしてるので飲みやすくはありますが、多めの水で思いきり飲まないとひっかかる感覚があります。少し油っぽい匂いもあるものの、飲んでしまえば気にならないです。1日2錠が目安のようですが、私は1錠を一月ほど続けています。
ダイエットのため、食事での脂質は減らしていますが、やはり良質な脂は代謝を上げる面でも必要だときくものの、青魚は好きですが頻繁に調理するのは部屋の臭いが気になりますし、アマニ油を買うのもなかなか高く、気分的に油分を摂るのが苦手なので、ピンポイントでオメガ3を摂れるのは助かります。
また、脂質の摂取を抑えるとどうしてもお肌が乾燥しがちですが、特に気にならなくなったので少しは効果があるのではと思っています。代謝が上がるのかは実感ありませんが、ダイエット自体は順調なので妨げにはなっていないようです。これからも続けようと思います。
マイプロテイン オメガ3
はじめて
コスパが良いところ
大きく飲みにくいところ
レビューを見ると、後から(胃から)匂いが上がってくる人もいるようです
手軽にオメガ3を摂取したいなら断然オススメです。大きい錠剤やカプセルが苦手な方には辛いのでおすすめできません
ナウフーズのものもコスパ良いのですが、マイプロテインで他のものを買いたくて、ついでに購入しました。
990円
公式サイト
肌のキメが整う
オールインワンジェルで一番お気に入りの大高酵素が出しているオールインワンジェル、エンリッチスーパージェルです。
大高酵素は飲む酵素を定期的に購入しているのですが
購入すれば小さなサンプルを薬局から頂き、
使用してみたらとてもいいので冬場に現品購入しました。
飲む酵素のパワーは実感していたので化粧品もいいだろうと、肌がモチモチになりキメが整います。
リフティング効果はないのですが、シワにお悩みの方や伝統あるスキンケアに信頼を置いている方には是非使ってもらいたいジェルです。
オールインワンジェルって乾きが気になってクリームを重ねづけしなくてはならないものばかりで
ほんとのオールインワンにはなかなか出会えなかったのですが
こちらはクリーム重ね塗り不要です。
保湿されますが、保湿されすぎることもなく丁度いい油分の肌になれます。
化粧下地にはリキッドファンデーションならばオススメですが、クリームだと微妙、パウダーだとメーカーによっては合わないかもです。
これ以上のオールインワンに今まで出会えていなかったので
オールインワン愛用者の方には使って欲しいと思っちゃいます。
香りは無香料のアロエクリームに嗅いだことあるなぁという香りがかすかにしますが気になりません。
昭和っぽい、おばあちゃんコスメでもあるけど長く愛されたスキンケア商品は価格以上の価値がありいいなと実感しました。
大高酵素 エンリッチスーパージェル
リピート
肌がもっちもちになります。
キメが整います。
パウダーファンデーションとは合いにくいかもしれません。
冬場でもクリーム重ね塗り必要ないオールインワンです。
化粧下地にも使えるとありますが、リキッドファンデーションならば大体どれでも使えると思います。
オールインワンを好む方、伝統的な安全な商品を使いたいという方
ドクターシーラボ その他オールインワンジェル
3,960円
近所の薬局
薬用の歯を白く出来る歯みがき粉です。
SNS公告を見て公式サイトから購入しました。
泡立たないで磨ける歯みがき粉です。
今までホワイトニング剤を購入して週に1~2回ホワイトニングしていましたが
10分ほど口を開けていないと効果がなく、それようのマウスピースも購入したのですがとにかく準備と手間でケアが億劫になり
磨けるだけでホワイトニング出来る商品ならば楽だと思い購入しました。
定期購入で初回のみお安く購入できます。
色々おまけもつくのでそのおまけの歯ブラシもよかったりしました。
磨いた時、ほんのり白くなるかなぁと言う感じの仕上がりです。
その日に出来た汚れとくすみは取れます。
二本目を使ったところでなぜか歯肉炎になりました。今までなったことがなかったので驚きました。
磨き方にも問題あったかも知れないですが私には合わなかったので解約しました。
パールホワイトは口臭はスッキリと取り除いてくれるので夜眠る前、普段の歯磨きの後に口に含んでうがいをする用に使用しています。
朝全く臭いません。
歯の白さですが、美容外科に相談したところ、歯みがき粉ではなかなか対応出来ないとのことでした。
コツコツホワイトニングでするしかないみたいです。
私はコツコツが苦手なので
ダイアモンドセラミックにしてきましたが
やはりこちらが何よりも輝く歯になれます。
しかし、一部のコーヒーと冷たいものはキーンと歯がしみるので人工歯に馴染むまでに時間がかかりそうです。
薬用パールホワイト プロ EX プラス
4回目
定期購入で初回お安く買えるしおまけもあって魅力的です。
三回以上定期購入しないと解約出来ない。解約が画面上見にくくジプシーしました。
初回のみ1980円です。
定期購入で忘れず届けて欲しいと思う方や歯を少しでも白くしたい方です。
湘南美容外科 ダイアモンドセラミック
7,980円
公式サイト
マスク生活にヘビロテ中のサラサラフェイスパウダー
韓国コスメの中でもかなり人気で、有名なフェイスパウダー。無色のルースタイプのパウダーで、ほのかにミントのような香りがします。
かなりプチプラですが、付属のパフも厚みがあって粉含みが良く、かなり使いやすいです。
ベースメイクには、フェイスラインと鼻周りには付属のパフを使ってしっかりプレス。 おでこの生え際にもつけておくと、 髪の毛が立ち上がっててペタンコにならずいい感じです。それ以外のパーツはフェイスブラシを使ってフワフワっとのせています。
まつげの油分をとるのにも使ってますが、目元に使っても全く問題なし。さらさらの状態になるので、アイシャドウやアイラインのノリが良いように思います。
とにかく本当にさらっとします。フェイスパウダーとしてだけでなく、ドライシャンプーとしても使えるそうです。 私はベビーパウダーのように、お風呂上がりのタイミングなどで、汗がたまりやすい肘の裏や胸元、首周りにも使っています。
口コミでは乾燥するという声もあり、混合肌の私も心配してたのですが、乾燥気になりませんでした。
乾燥が気になる方は、スキンケアでしっかり保湿してからベースメイクをするのがオススメです。
ルースパウダーだから粉がカバンの中に飛び散りそうで、持ち運びできていませんが、他の人の口コミだとお直しに使ってるそうなので、小さいジップロックにいれて持ち運んでみようかと思います。
楽天市場やアットコスメにも正規品が出てるので、そこから購入するのが一番便利で安全です。
ノーセバムミネラルパウダー
はじめて
少量で肌がサラサラになるところ。化粧崩れを防げる。顔以外にも使える。
サイズが小さいので粉を欲しい分だけ出すのが難しいかも。
重度の乾燥肌の人は、量を調整しながら少しずつ使うと良いと思います。
さらさらマットなベースメイクを作りたい人にはお勧めです。
特になし。
800円
韓国コスメ取り扱い店
王室管轄庭園お墨付きの香りでヘアケア
ちょいレトロなパッケージがおしゃれなハーバルエッセンスシリーズの新しいライン、ビオリニューです。
着色料フリー
パラベンフリー
サルフェートフリー
ノンシリコン(シャンプーにおいて)
と、こだわって作られているシャンプー。洗浄力が強いのは苦手、と言う人も手に取りやすいと思います。
マンゴーの香りってシャンプーでどうなのかな?とおもったのですが、フレッシュなのに甘すぎない、自然を感じられる優しい香り。合成なわざとらしい香りでなくて、生の果物のような爽やかさがあります。
イギリス王室直轄の植物園Kewが認めたとだけあって、香りにもこだわって作られているんですね。私だけでなく夫にも遣ってみてもらいましたが、男性でも好感の持てる香りだったようです。
ノンシリコンなのにフワモチの泡がたっぷり泡立つので、キシみ知らずで気持ちよくシャンプーできました。
うねりヘア向けのタイプですが、洗いあがりはしっとりとしているので、モイストタイプとストレートタイプの良いとこ取り。
ふだん朝起きたときは「あれ、パーマかけたっけ?」ってくらいクルクルになるんですが、コレ使いはじめてから、明らかにセットの時間が短くなりました。
ただ、しばらく使ってくると朝のくるくるのうねりは復活してきてしまいました。カラーリング&ブリーチなどのひどいダメージヘアには物足りなくなってきたのかもしれません。
ブリーチなどをしたハイダメージヘアでなければ、うねりも扱いやすくなるとは思います。
ハーバルエッセンス ビオリニュー アロエ&マンゴー
はじめて
甘すぎない香り。ストレートタイプなのに保湿力もしっかりあるところ。
ポンプタイプではないので、シャンプーやリンスを出す量が多くなりがち。
シリコンフリーだけど泡立ちがいいので、特に注意点はないと思います。
アロエが好きな人、保湿力が高めなヘアケアをしてみたい人にオススメです。ダメージが酷い髪の毛の方にはあまり効果が感じられないかもしれません。
特になし
980円
ドラッグストア
数量限定セットで購入しました。
先日届いてまだ使いはじめの
ファイブハーブス リペアリングデュオプラス 数量限定セットで購入しました。
新発売のミルクセラムも使ってみたくてまた、セットならばお得感あったので
ロクシタンホームページからポチってしまいました。
ここではシャンプーの使用感お伝えしますね。
泡立ちがきめ細かくてかおりがフワッと浴室に広がるので
入浴が楽しみになりました。
また、その香りというのは男女共に使える、この香り好きだよねというシャキッとしたミックスされたハーブです。
こんなヘアトニックの香りあったかも、がより洗練された高級感ある香りです。
夏場スッキリと目覚める香りなので
朝シャンにいいかもしれないです。
泡立ちと泡切れがとてもよく、髪が滑らかになる感じです。
なんとなく以前ハンズで買ったアロマキフィに使用感覚は似ていますが、香りはこちらの方が上で値段もこちらの方が上です。
ロクシタンとイイスタンダートと交互に使用していますが
私は扱いやすいイイスタンダートのテクスチャーと香りの方が好きかなぁと思っています。
テクスチャーは若干ゆるめです。
少量で泡立つのですが慣れておらず多めに出してしまいます。
もちろん洗ったあとも次の日も髪はサラサラです。
オーガニック系好きな方には好まれると思います。
生まれて汚れてない髪になります。
ファイブハーブス リペアリングデュオプラスのシャンプー
はじめて
かおりがテンション上がるほどいいです。髪がサラサラになりますが乾燥した感じでもない。
翌日ほのかに香るか香らないかです。
出しにくいボトルなので大量に出てしまう時あり。
ブラシ通りよくなる髪を求めている人におすすめします。
アロマキフィ イイスタンダート
5,200円
公式サイト
ルクレイヨンからシニャチャールに変えてみました。
アイラインを引くのが苦手だったので、長年鉛筆タイプのアイライナーにしてました。
けれども、プチプラのリキッドアイライナーを試しに購入してみたところリキッドって引きやすい!と感動してリキッドアイライナーに乗り換えました。
プチプラのリキッドアイライナーだと
時間がたつと消えてしまったり、汗で目に入るとしみてしまったり、
また、太さを微調整が難しかったので松坂屋のCHANELのカウンターで相談して購入しました。
時間がたっても色褪せないし、塗るときのストレスもなく、一回でスルリスルリとかけるのがいいです。
汗や水でも落ちにくいしパンダ目になることもありません。
ペンシルタイプのルクレイヨンもよかったのですが
シニャチュール ドゥ シャネルはより繊細な線が自由自在に描けるので楽しいです。
カラーもミステリックなものから愛らしい色まで揃っているので
今はブラックを使っているのですが他も使ってみたいと思っています。
ルクレイヨンはオイルクレンジングでも落としきれず、二度、三度目元を洗っていましたが
こちらはミルククレンジングでも落とせます。
ただルクレイヨンのような光輝く目元にならず一般的にラインを引いた仕上がりのため
そのところ星少し引きました。
扱いしやすいですが、ルクレイヨンの方が目力は高くなります。
シニャチュール ドゥ シャネル
はじめて
太い線も細い線もうまくかけます。
まだうまく描けませんが自分の問題です。より描きやすいものも探したいと思ってます。
私もコンタクトをつけていますが、目にしみません。
失敗すると消しにくいのでクレンジングを綿棒につけて消します。
CHANEL好きな人 引きやすくて速乾性ある時短メイク希望の方におすすめします。
CHANEL ルクレイヨン
4,300円
松坂屋
マツエクしているかのようなまつ毛に☆
年々まぶたがたるんでいっているのか、どんなマスカラをつけてもなかなかパッチリとしたくるんとしたまつ毛になりませんでした。
そんな時、このラッシュアディクトを勧められて使ってみる事にしました。
メイクを落とした後、アイラインを引くようにまつ毛の根本に塗って寝るだけ☆
私はもちろん下まつ毛にも塗ります!!
1ヶ月くらいではほとんど何の変化もなく「やっぱりそんな効果ないよね・・」と思いながらとりあえず1本なくなるまではと毎日欠かさず使用しました。3ヶ月ほどたったとき、びっくりするほどインパクトのあるまつ毛になりました。
朝、メイクするときにビューラーでカールし、マスカラをぬったらそのまま夜までパッチリ、くるんとしたまつ毛をキープ。下まつ毛もしっかりしてきました。
5歳の甥っ子が、「このまつ毛、作り物?」って不思議そうに触りにくるほとでした。
こんなに効果がでる商品は初めてでした。
今まではたまにまつエクをしたりもしていましたが、抜けたエクステが目に入ったりなど色々とストレスがありましたが、こちらの商品だとそんなストレスも全くなし。また、まつエクだと定期的に通わないと行けないのでお金も時間もかかるけれど、こちらの商品は¥10000で半年ほどもつし、アイラインを引くようにサッとひと塗りするだけでとても便利です。
そろそろなくなり始めたので、先日、2本目購入しました。これからもリピートし続けます。
アイラッシュコンディショニングセラム
2回目
本当に結果が出る!
まだ残っているのか、使い終わりが良くわからない。
目に入らないように気をつけてください。
涙でにじむのか、下まぶたが少し毛深くなった気がします。
まつ毛に元気がない人におすすめ。
涙がよく出たり、よく目をこする人にはあまり良くないかもしれません。
まつエク。
まつエクは定期的に通わないといけないのでお金も時間もかかるけれど、こちらの商品は¥10000で約半年間、サッとひと塗りするだけでとても便利だから。
10,000円
エステサロン
もっちり潤うジェルパック
夜のお手入れの最後に使うジェルパックです。なんとなく暑いのにクリームを使いたくない気持ちがあるので、ジェルタイプのこちらは今の時期でも使い易く感じています。とはいえ、使った直後はかなりしっとりぺとぺとします。保湿クリームと、あまり変わらないかも?個人的に、塗る時にジェルであることが使い心地として好みではありますが、ベタベタするのが苦手な方にはちょっと重すぎるかもしれません。また、ジェルの中にプチプチの粒が入っていて、お肌にすり込むときちょっとだけ痛いのも気になるというか、不安に感じます。
まだ数回しか使っていませんが、今のところは翌朝はもちもち感があるかなといったところ。ベタつきが残ることはなく、うまく保湿されている感じがします。冬はもしかしたら物足りないかもと思っていますが、ハリ感やお肌の柔らかさがもっと感じられたら嬉しいので、続けてみようと思います。続けやすいお値段なのも良いです。
エリクシール シュペリエル/スリーピングジェルパックW
はじめて
ジェルで夏場も使いやすいところ、翌朝のもっちり感
粒々が少し痛いことがあるところ
塗った後にベタつきがあるので、髪の毛は止めておいたり工夫した方が良いです
潤いやハリ感が欲しい人にはおすすめだと思います。寝るときベタつくのが苦手な方にはお勧めできません。
ホワイトのタイプと比較しました。美白よりもハリ感や保湿力が欲しかったのでこちらにしました。
2,800円
ドラッグストア
オイル並みのクレンジング力で、さっと時短にクレンジング
とろりとした、まるでオイルのようなテクスチャ&落ち具合のクレンジングリキッドです。じっくりなじませなくても、お肌のファンデもウォータープルーフマスカラまでもスッとなじんで落としてくれるので、とても時短になります。また、時間が短くなればお肌への摩擦の負担も少なくなるので、その点はとても優秀だと思います。オイルカットなのが不思議なくらいです。マツエクにも安心して使えて、落ちにくいアイラインもこすらずに落としやすいので良いです。
洗い上がりはジェルっぽく、オイルではないのでヌルヌル感もまったくなければ、かなりさっぱりした感覚です。公式にうたっているようなしっとり感はそこまで感じられないのですが、W洗顔が必要ですので、保湿重視の方は後に使う洗顔料で調整できると思います。
とっても優秀なクレンジングだと思いますし、またお値段も手頃ではありますが、他にもコスパ良いクレンジングはあるよなー…といったところなので、リピートはしないかなと思っています。
ザクレンジング ワン
はじめて
ウォータープルーフのマスカラがすっと落ちるところ
コスパがそこまで良くないところ
在庫限りで終了となっていましたので、無くなるかリニューアルされるかだと思います
しっかりメイクをする方におすすめです。優しい洗い心地やしっとり感を重視する方にはお勧めできません
同じくオルビスのクレンジングリキッドを以前使っていて、また使おうかとおもったところで、こちらのクレンジングワンを見つけ、迷いました。クレンジング力がこちらの方が高いようなので、試してみようと購入しました。
2,178円
公式サイト
カールキープはルシードエル!
熱から髪を守り、カールをしっかり持続する巻き髪ウォーター。ヘアスタイルを長時間保ち、うるおいも保つ。有名どころでイイかも!そして、スタイリッシュグリーンの香りとあるけどどんな香りだろうと...さわやかなフローラル系をイメージしました。微香性と記載ありです。
パカッとキャップをはずし、プッシュ!霧のような細かいミストで、よくあるいい香り、爽やかな香り、スタイリッシュな香り(微香)がします。微香なので、香水にそれほど影響はありません。
傷んでいるのでキープ力がない髪質ですが、この「ルシードエルのスプレー」を使用して「乾かす」そして「コテ」がキレイにセットでき、助けられています。
これを使うとカールがキレイにできます。カチカチではなくソフトな感じです。少し時間経つと緩々なカールになります。私はこの時間が経った緩やかなカールが好きなので、緩むことを見越し、あえて少しきつめに巻きます。
ちゃんとしっかりキープしたい時は、ワックスやハードスプレーなどをプラスすれば更に長時間キープできますがあまりガシガシにしたくなく。。。これ1本で、作ったカタチをず---っとキープ出来たらいうことナシです。
巻き髪をする時は、髪を熱から守る意味と、キープしたいので、必ず使用していて、このルシードエルのスプレーを付ける付けないとでは、髪のダメージ感も違う気がします。
エアリーカールローション
2回目
キープ力がない髪質に!
時間が経つと多少ゆるむ
そのままキープならスプレーを!
髪の痛みを気にする方へ
特になし
700円
ドラックストア
赤いジュレームって!イイかも
松潤さん、相場さんのⅭⅯで有名なジュレームシリーズで「新しいライン、ジュレーム フルボス」潤い、ツヤが足らない人向けで、「新時代ブライトニングケア」のライン、「フルボ酸」を含んだフルボコートエッセンスを配合らしい。ジュレームアミノシリーズと同じ、ノンシリコーンシャンプーで、毛先までまとまる、ツヤありの髪へ導くとか。トリートメントは、キューティクルを整えてくれ、こちらも毛先までまとまりある髪に仕上げてくれるらしい。きらめくフェミニンな赤い花々と果実の香り?!、と書いているがどんな香りだろう...ジュレームの紺色をずっと使い続けてきましたが、お試しに期待しながら購入してみました。
パッケージはシャンプーが赤いボトル、トリートメントが白いボトルでキレイで可愛くて模様も凝っているので、高級感ありオシャレです。
手のひらに2プッシュ、透明のとろっとしたシャンプーで、フローラルの少し甘くちょっと強めの香りが、ふあぁ~ッと広がります。癒されます。そして、泡立ちもなかなか良い!たくさん泡立つので、しっかり優しく洗えます。洗い流し中、キシみもなくツルツル感あり。紺色のジュレームより滑らかで、これはイイかも。
トリートメントは白い少し固めのクリームで、全体に丁寧に伸ばしてなじませます。少し固めなのは髪にしっかりと定着させるためだ!と思いました。香りはシャンプーと同じで、またまた癒されます。
しばらく置いてから洗い流しましたら、トゥルントゥルン!
ドライヤーで乾かす時にも香りがしてサラサラ~の、指通りスル~っとします。個人的にはもう少ししっとりの方がいいかな。でも、この価格でこの仕上がりは、満足です。
ジュレーム フルボス ブライトニング シャンプーとトリートメント
1回目
美容師さんがススメる、紺色のジュレームより滑らか
もう少ししっとりがほしい
セットで使ってほしい
傷んでる人に向いてます
紺色のジュレーム
1,800円
ドラックストア
口に入るモノなので、安全安心なモノを!
24hコスメが大好きで、たくさん使っていますが、これは特に気に入っているリップです!お化粧品の中でもリップは特に口に入るモノなので、できるだけ食品に近いものがいいなと思っていました。リップ一本なくなる度に、これだけ食べちゃったのか…なんてゾっとしてたんです。でも、これは口に入っても安心な成分で作られていて、天然成分を抽出する元の種なども、無農薬で育てられたものを厳選して使っています。
普通のリップよりやや柔らかめなので、暑いところに置いておくと溶けそうです。グリグリ塗ると折れそうですし。発色は、見た目の色が出ると感じます。そんなに濃くはないので、自然な発色でナチュラルメイクに馴染みます。
香りは、ケミカルな香りはしませんが、少しだけ油の匂いがする気がします。でもつけてて気にはなりません。
ただ、やはりナチュラルコスメなので、落ちやすいです。マスクにはたっぷり付いてしまいます。私はマスクする時は、もうリップはつけなくなりました。
zoom会議などの時にこのリップをつけると、血色がよく見えて画面にキレイに映ります。ちなみに、このリップはチークとしても使えるので、一本持っていると便利です。
テイストミー リップ&チーク 04ミスティックローズ
はじめて
安心な成分で作られているところです。
落ちやすいので、塗り直すのが面倒なところです。
柔らかめなので、折れたり溶けないように気をつけてください。
ナチュラルコスメが好きな方はオススメです。
24hコスメのミネラルリップグロスと比較しました。前にグロスを購入しましたが、ほとんど色がつかず、あっという間になくなってしまい、コスパが悪く感じました。それで、グロスはやめて、こちらを購入することにしました。
1,890円
公式サイト
香りも質感もうっとりです!
ロクシタンの定番の香り、チェリーブロッサムのハンドクリームです。ロクシタンだけあって、香りが最高です!何の香り?と言われると、ロクシタン、としか表現できないくらい、他にはない香りです。お花畑にいるような、ふわっと優しい香りです。桜ではない…と思います。
ソフトハンドクリームという名前ですが、たしかに柔らかいテクスチャーです。少し出すだけで、ツルーっと伸びて肌に膜がかかったような、ツヤのある肌になります。ベタつかないので、すぐに携帯を使っても指紋がつきません。でも、冬の乾燥する季節にカサカサになっても、これはしっかりと保湿してくれます。
ただ、夏の暑い時期は、香りが甘めなので暑苦しく感じるかもしれません。肌寒くなってきたら使いはじめて、梅雨前にはやめる、というサイクルが私はオススメです。
私は気に入っているので、2本目もなくなりそうです。前回は免税店で購入して安かったのですが、今はなかなか旅行も行けないので、公式サイトで購入しようかなと思っています。
チェリーブロッサム ソフトハンドクリーム
2回目
香りがとてもいいです。肌が柔らかくなる使い心地もとてもいいです。
香りが夏には向きません。ハンドクリームの中では、コスパは悪いです。
使いはじめは、ドバっと出やすいです。
ロクシタンが好きな方は、オススメです!チェリーブロッサムの香りは、万人受けする香りだと思います。職場で、この香りは〜さんだね!と香りで認識されています。
ただ、無香料に慣れてる方は無理かなと思います。
ロクシタンのラベンダーの香りのハンドクリームです。前に購入して使っていましたが、今回はもっと女性っぽいかわいい香りがいいなと思って、こちらを購入しました。
3,190円
免税店
自分の肌に合う色を作れます♪
だんだんと年齢を重ねるにつれて、コンシーラーが手放せなくなってきました…残念ですけど…
いろいろと試してみましたが、24hコスメのミネラルコンシーラは私の肌に合っているようで、しばらく使っています。
まず、成分が安心できるモノしか使っていません。特に隠したい部分は敏感なので、余計にひどくなっては困ります。これなら、塗っていた方が潤って肌にいいくらいなので、安心です。
色味は、ピンクベージュとオレンジベージュの2色セットになっています。そのまま塗ってもいいし、手の甲にとって混ぜて使うこともできます。塗った部分が全体と馴染むように、混ぜた方が私は好きです。
香りはほとんど感じません。どこかほんのりお花の香りがするような気もします。
ただ、コンシーラーにありがちだと思いますが、ベタっと付くので塗りすぎ注意です。少しずつ気になる部分に重ねて、ファンデーションを塗ると、馴染んで自然な仕上がりになります。
もうすぐなくなりそうなので、リピートしたいと思います!
プレミアムケアミネラルコンシーラUV
はじめて
色を混ぜて自分の肌色を作れるところです。
ちょっとベたつきます。
厚塗りは、不自然になります。少しずつ重ねて塗ると、自然に見えるようになります。
ミネラルファンデーションが好きな方は、このコンシーラーもオススメです。ナチュラルなお化粧品を使い慣れてないと、使いづらいと思うので、オススメしません。
特にありません。
3,400円
公式サイト
元祖コロコロ美顔器
皆さんご存知のリファです。
凄い流行りましたよね。
リファを真似て色々とホームケアのコロコログッズ発売されましたが、これは本物ですw
どんどん新商品が発売されていますが、これはかなり前に買った顔も体も使えるベーシックなものです。
私は顔に使うことが多いですね。
フェイスラインと首筋をコロコロして、口角横を縦にコロコロ、目回りも額を軽くコロコロしています。
顔はかなりソフトに行っています。
強すぎるとたるみの原因にもなりかねないので優しくが良いと思います。
顔は脂肪をほぐすというよりも、リンパを流すイメージで行っています。
リファはマイクロカレントが発生するので、軽くコロコロするだけでもたるみに効果を感じられます。
左右でやった側とやってない側で比べると、リフトアップしているのが分かります。
体はセルライトが気になる部分に。
肌表面の水分具合で凄く挟まったり、逆にほとんど挟まれなかったりするので加減しながら使った方が良いかと思います。
思い切り挟んでしまうとかなり痛いので注意です。
ただコロコロする手軽さ、何かつけたり準備したりがないのでテレビみながらとかも出来るし、誰でも簡単に使えるのが良いところ。
防水なのでお風呂でも使えるし、汚れたら洗えるので衛生的ですね。
リファカラット
5年以上使用中
コロコロ以外にマイクロカレントが装備されているので効果を感じる。
少し高額。
特になし。
手軽な美顔器を探している方、小顔・リフトアップしたい方におすすめです。
ホームケアに興味がない方にはおすすめしません。
エステティシャンに勧められて購入
26,180円
エステティックサロン
艶出しヘアスプレー
髪の艶出しスプレーです。
ストレートボブの時にとにかく艶を出したくて使っていました。
艶も出るし、外の匂い(レストランとかタバコとかの匂い)が着きにくくなるので重宝します。
髪の触り心地もツルツルになります。
ツルツルになる分、スプレーした場所の床までツルツルになり滑りますのでご注意ください。
毎回床は拭いた方がいい位滑りますw
艶出しスプレーなので固めたりスタイリングをキープする力はありません。
アミノにはセットをキープするためのワックスやスプレーもありますので、用途に応じて選んでみてください。
全体的に評価の高いシリーズのようです。
香りはペアーミント。
私にはリンゴの香りに感じられます。
強い香りではないのでそれほど残ることはありません。
香りの好みは人それぞれですが、多くの人に嫌な印象は与えない香りだとは思います。
私はフルーツの香りがするものはあまり好まないので、香りだけがマイナスポイント。
このスプレーで違う香りがあればいいのにな。
私はネットで購入しましたが、ソニプラなどでも見かけます。
艶出しスプレーってそれほど多くの種類はないと思うので、このスプレーはコスト面を考えても良い商品ではないでしょうか。
自然に艶が出て、ダメージがある髪のパサついた感じも軽減してくれますよ。
アリミノ スパイスシャワー シャイニング
はじめて
艶が出てツルツルさらさらヘアになるところ。
香りはいまいち。
床がツルツル滑るので注意!
さらさら艶々の艶出しスプレーを探している方におすすめです。
スタイルキープの力はないので、艶出し以外の目的にはおすすめしません。
艶出しスプレーってあまり売っていないのでこちらを購入。
1,650円
ソニプラ・ネット通販など。
化粧水好きなお陰でサンローランブラック会員になりました
サンローランの化粧水、オールジュシリーズ、これで三本目です。
アンチエイジングと美白がかなう化粧水で
香りもよく、肌の浸透性が高いです。
効果を考えればとても安い買い物だと思いました。
以前は溶ける糸リフト8×両頬合計16本を8ヶ月おきにしていましたが
オールジュも内側からはりが出来て、リフティング効果もあるし、
なんといっても美容外科だと後遺症がひどく、頭痛に悩まされていたので
それらを解消する方法はないかと探していました。
頭痛薬が手放せなくなり、また糸のひきつりにも悩むことなくナチュラルにはりもでて、また、色白にもなれるので
糸のリフトよりは手軽でダウンタイムもないので
愛用しています。
よりリフティングを求めたいときには数ヶ月おきにハイフを受けるだけでよくなりました。
はじめましてと挨拶すると、うわぁ、肌きれいとか色白と言われるようになりました、オールジュの効果かなぁと思っています。
他商品のサンプルをもらえるし、ポイントでサンローラングッズももらえるので公式ホームページから購入しました。
ボトルデザインがプッシュ式に変わり、なんとなく昔のデザインの方が使いなれているせいか、
新しいタイプのものに馴染めません。なので星少し引きました。
効果や香りは以前と変わらずいい感じです。
私はいつもコットン(こちらはジルスチュアートのピンクのコットン)で軽く押し、拭き取るようにして
塗っています。
サンローラン オールージュ ローション N
3回目
香りもいいし、肌が内側から張る感じがわかります。
前のボトルデザインの方が好きです。
30代以降のお肌に、アンチエイジングスキンケア化粧水です。
より効果のあるアンチエイジング効果を求める人、ラインで購入出来る人
chanel サブリマージュ ラ ローション シュプレーム
15,950円
公式サイト
天然由来のヘアオイル
髪の仕上げ用として使っているオイルです。
ヘア&ボディ&ハンド用オイルと書いてありますが、私は髪にしかつけていません。
なので、髪に使用した時の感想のみのレポです。
結構人気のあるオイルなのかな?
おしゃれ美容室で勧められて購入しました。
最近のスタイリングってウェットな感じに仕上げるの流行っているじゃないですか。
で、どうしたらそうなるか美容師さんに聞いたら、オイルが良いと。
それでこのオイルを勧められたので使ってみようと購入。
100%天然由来のオイルで出来ていて、シアバターが配合されているので結構しっとりします。
美容師さんに勧められた使い方は、アウトバストリートメントとして乾かす前に4~5プッシュ全体的に馴染ませて、ドライ後セット用に5~6プッシュ内側から毛先にかけてつけて仕上げる。
(ちなみにショートヘアです)
言われた通りに使ってみましたが、もうベタベタです(泣)
まず、オイルが多すぎてなかなか髪が乾かない!
そしてベタベタして時間が経つとオイル特有の酸化臭が…
枕もめちゃくちゃ臭くなりました(泣)
数日でこの使い方は止めました。
捨てるのももったいないので、今は仕上げに2プッシュ位使っています。
アウトバストリートメントはミルボンに戻しました。
2プッシュ程度ならそれほど酸化臭はしないし、適度な艶感が出て良いです。
何でも使い方次第ですね。しかしなぜあんなに大量に使うことを勧められたのか謎です…
確かにウェットな質感は大量に使わないと出ないと思いますが、天然オイルはすぐに酸化臭がしますので要注意です。
このオイルは柑橘系の香りしますが、天然由来のものは香りがすぐに飛んでしまうので香りは長続きはしません。
ナチュラルなものが好きな方にはおすすめかな。
N. ポリッシュオイル
はじめて
適度なしっとり感がある。
つけすぎるとオイルの酸化臭がする。
つけすぎ注意!
ウェットな質感をオイルで作りたい方、オーガニック・天然・ナチュラルなものが好きな方におすすめです。
オイルが嫌いな方、髪質改善が目的な方にはおすすめしません。
勧められたので購入したが、リピートはないかな。
3,740円
美容室・ネット