#プチプラコスメ みんなの口コミレビュー(255件)
ミネラルたっぷりの温泉水で美肌の土台作りを♡
10年以上前使い続けてます(笑)
変な加工や添加は一切なしの南仏の温泉水をそのままボトリング!
ミネラルの効果でお肌のうるおいやバリア機能を高めてくれます!
入浴後、身体を拭いて〜着替えて〜と、アレコレしている間にもお顔の水分はどんどん蒸発。乾燥、乾燥性の小じわや肌荒れのリスクがぐぐって上がってしまいます。
そんな時、こちらのスプレーを入浴後すぐにプシュー!っと全身に振り撒き、ハンドプレスでささっと馴染ませます。
するとお肌のつっぱり感、乾燥していく感じがスッと収まります♡スキンケアまでの時間が稼げます(笑)
またコチラを使用すると、お肌が柔らかくなる感覚があります。そのせいか次に使うスキンケアの入りがよくなります!
ですので、スキンケア前のプレローションとしてもオススメ♡
私は洗顔後すぐコチラをスプレー後LANCOMEのジェニフィックアドバンスドNを使用。
美容成分をお肌に取り込む土台作りをバッチリにした上でスキンケアを始めています。
どんなに効果の高いスキンケアを選んでも土台がガタガタだと本来の効果を感じられませんし、折角時間をかけてお手入れしているのに勿体ないです!
スキンケアの前にコチラをひと吹き取り入れるひと手間、オススメです♡
化粧崩れや化粧直しにも使えて便利ですよ!
Avene アベンヌウォーター
10年以上リピート中!私の美肌のお守りです♡
美肌だけではなく、被れやあせもにも使えます。
100%温泉水なので赤ちゃんもOK!お肌に優しいです!
化粧水として使うと保湿力に物足りなさを感じる。あくまでもプレローションで(笑)
本体注意書きにも記載がありますが、ボトル降らずに使って下さい!使用量が減ります(笑)
敏感肌、乾燥肌、肌荒れを繰り返す人、化粧が崩れがちな人
2,420円
近所のドラッグストア
アイメイクの仕上がりが変わる名品
プチプラのアイシャドウだと、粉とびがあったり、むらになったりすることありますよね。
私は最近100均コスメの雄、URGLAMのアイシャドウパレットを愛用してるのですが、これ単体だとどうしても発色が弱いときがあり。
そんなときにこちらのエクセルのアイシャドウベースを使っています。
クリーム状ですが馴染ませるとサラサラとしたテクスチャーにかわるので、あとのメイクにも響きません。何よりまぶたのくすみを払ってくれるので、目元が生き返ります。美容成分が多く配合されているのもアラサーには嬉しい限りです。
特に淡い色のアイシャドウを使うときやカラーメイクをするときは、こちらのアイベースを使っています。ナチュラルメイクならこのアイベースに、パールのシャドウを重ねて立体感を出せば充分かも。
このアイベースを使うときは、目元にはファンデーションを塗らないようにしています。メイクはどうしても、重ねるアイテムが多いほど崩れやすくなるので。
気温が上がるとテクスチャーが緩くなりますが、品質は変わらないと思います。
指でダイレクトにとっていますが、衛生面が気になる方は100均とかのコンシーラー用のメイクブラシを使うと安心かも。
使いきりサイズなので毎日使っていれば一年で使いきれるかな?という絶妙なサイズで衛生的にも安心です。
アイシャドウベース
はじめて
プチプラで買いやすい、アイシャドウのノリが良くなる
衛生的に早めに使いきった方が安心
気温が上がるとテクスチャーが緩めになります
アイシャドウが落ちやすい人、カラーメイクを楽しみたい人にオススメです。目元が敏感な人は様子を見ながら使ってみてください。
950円
東急ハンズ
睫毛上がらない問題へのアンサーアイテム
色々な雑誌で紹介されていましたが、いままでマスカラ下地ということでなかなか手に取ってきませんでした。
なんでもっと早く購入しなかったのか、後悔しかありません。いままでは、自分がメイク下手でまつげが上がらないんだと、アイメイクに苦手意識を持っていました。けれどこのマスカラ下地おかげで、苦手意識を克服できました!!
このラッシュバージョンアップとアイプチから出てる一重専用ビューラーを使えば、一重まぶたで剛毛まつげな私でも、会社から帰宅するまで長時間きれいなまつげが続きます!
まつ毛にもともと毛量があるので、このアイテムはマスカラとして使っています。繊維が入っていますが自然でしつこくなく、やり過ぎ感が出ないので30代の私でも抵抗なく使えています。
使い始めの頃はどうしても液がたっぷりとマスカラブラシについて、繊維が多く感じるので、軽くティッシュオフ。マスカラをつけて、さらにまつげコームで軽くとかすと、本当に綺麗なセパレートまつげになります。
ナチュラルな仕上がりなのも好きです。いまでは毎日のアイメイクに欠かせないアイテムです。
今はリニューアルされたため、名前がアイエディション(マスカラベース)になっています。リニューアル後も評判がいいので、また購入したいと思います。
ラッシュバージョンアップ(リニューアル前)
4回目
まつげのカールをしっかりキープしてくれる。コームで塗りやすい。
人気過ぎてなかなか手に入らない。限定色がすぐ売り切れる。
使いはじめはマスカラ液がつきすぎるので、ティッシュオフなどで調整してください。
長年まつげのカールキープに悩んでいた方に一度使ってみてほしいです。カラーマスカラを使いたい人は、透明な下地の方がいいと思います。
同じく人気のキャンメイクとケイトのマスカラ下地と悩みましたが、一本でカールキープもできて下地にもなるエテュセを最終的に選びました。
1,000円
ドラッグストア
巷で高評価の理由が謎…
某口コミサイトや美容雑誌等々で「これでシミがなくなりました!」「毛穴レス肌になれちゃう!」「美白美容ならコレ♡」などなど…とっても高評価なこのメラノCC。
残念ながら、私には全く合いませんでした。
これ、本当にいいですか?と使って高評価の口コミをしている皆さんに聞いて回りたいくらい良さがわかりません(苦笑)
大きさは手のひらサイズ、香りはビタミンCっぽい香りで特に不快感はなし!ケースの先端がスポイト状?になっているので一滴ずつ量を調節しながら美容液を出すことができる点はいいなと思いました!
しかし…使用感はさらさらっとしたオイルのようで肌に伸ばすと若干テカテカします。
朝メイク前に使うと私はベースメイクがよれ、化粧崩れも早く、色々と大変だったので夜だけ使ってました。
さらにオイルっぽくてテカるのに何故か塗った所は突っ張ります。乾燥もします。
頑張って1本使い切ってみましたが美白どころか毛穴へもニキビ跡もシミも全く変化なし。乾燥も悪化して、本当にいい事なしでした!
値段相応…いやそれ以下だと私は思います(--;)
お肌に合う方、効果を感じた方には本当に申し訳ないですが二度とリピなしです!
メラノCC しみ集中対策美容液
1度使ったきり
手頃な価格、最後まで使いやすい形状
個人的に全く効果が感じられず。
使うメイク品との相性によってはメイクがよれます。
1,180円
ドラッグストア
1日中使える肌に優しいフェイスパウダー
就寝時も使えるオフ不要のプレストタイプのフェイスパウダーです。スキンケア効果があり、肌に優しいのが特徴です。
近所のスーパーまで、など軽めの外出をするときなどに、日焼け止め下地を塗った後にこちらを付属のパフで載せてベースメイクを完成させています。日焼け止めのみでマスクをするとベタついたりテカったりすることが気になっていたので、こちらを使用して快適になりました。日中外出しない場合でも肌のベタつきが気になるときには使用しています。
仕上がりはマットで、サラサラになります。紅茶のようなやや強めの香りがありました。正直なところ、カバー力には期待していなかったのですが、明るめの肌色のパウダーで意外と毛穴をカバーできます。シミやソバカスが隠れるわけではないですが、少しトーンアップして、すっぴんのようなさらっとした綺麗な肌に見せてくれます。
オフ不要のパウダーということですが、私は日中のパウダーとして使用しているので、メイクの度合いに合わせてクレンジングをするか石鹸でオフするかしています。
残念なところは、付属のパフは毛足が長めなのですが少し毛が固くパウダーを均一に付けるのが難しいところです。丁寧に付ければ使えると思いますが、ムラになりやすいので、手持ちの他のパフを使用した方が仕上がりが綺麗になりました。
スキンケアパウダー
はじめて
肌への負担が少ないところ。お手頃価格なところ。
付属のパフで綺麗に付けるのが若干難しいところ。
ケースに鏡は付いていません。
肌への負担の少ない、手軽に使えるパウダーをお探しの方におすすめです。シミやそばかすのカバーもしたい方にはおすすめできません。
クラブのすっぴんパウダーよりも蓋の開け閉めが楽そうだなと思いこちらを選びました。
1,300円
ドラッグストア
発色◎トレンド感のある単色アイシャドウ
プチプラで購入できる単色アイシャドウです。ブロンズゴールドのカラーを選びました。2020年の春の新色として発売されたものですが、オールシーズン使える色味です。トレンドのイエローやオレンジカラーのメイクとの相性も良さそうです。
粉質はややしっとりした感触で、細かい粒子がまぶたの動きにフィットしてくれます。程よいツヤ感があり、粉飛びはありません。これ一つでも十分に存在感を発揮してくれるアイシャドウだと思います。
さっと載せると濃いめのブラウンゴールドに発色しますが、指で丁寧に塗り広げていくとオレンジブラウンのような色味になります。発色がよく、プチプラですがくすみにくいと感じます。載せ方によって、メインカラー〜締め色にも、一色のみでグラデーションを作ることもできて便利なアイテムです。
ゴールドのラメが目元を華やかに見せてくれるので、マスクで顔色が暗く見えがちなときにぴったりのカラーです。トレンドの混じり気のないイエローが苦手な方は、こちらの044と組み合わせてメイクにイエローを取り入れると無理なく肌色になじむのではないかと思います。
ブラシよりも指で載せた方が発色の良さや粉のフィットする感じを生かせるのでおすすめです。
アヴァン シングルアイカラー 044 GYPSY GOLD
はじめて
発色がよく粉飛びしないところ。
特になし。
濃いめの発色なのでつけすぎに要注意です。
適度なラメ感のあるアイシャドウをお探しの方におすすめです。
同じシリーズの他のカラーを購入したことがあったので、新色が気になって購入しました。
880円
ドラッグストア
可愛いキャンメイクのチーク
最初、混ぜるタイプ&しかも厚めの四角のケース、使いにくそうかもと思ったのですが、使ってみてプチプラとしては優秀!ブラシ付きでこの値段。なんと言っても見た目がかわいいキャンメイクらしさ!持っているだけで気分UP!発色や持ちは普通、ちょっと粉感が強い、粒子粗目な感じです。ほんのり色づく、ナチュラルメイクの方に、おすすめします。持ちが普通で、あまり良くない方で、夕方にはメイク直し必要です(プチプラなのでOK!)。こちらの商品は、個人的に、チークだけでなくアイシャドウとしても使っています。色も5色と豊富なので、アイシャドウパレットを買うことを考えると、これを買った方が一石二鳥、持ち歩きも、これひとつでアイシャドウ&チークと、コンパクトです!とってもオススメです。厚さが10ミリ程あるので6~7ミリくらいだといいなと思います。
グロウフルールチークス
1回目
プチプラで可愛い
粒子が粗目
夕方に再タッチが必要
可愛いプチプラを求める人用
800円
ドラックストア
しっとりした粉質に感動!頼れるプチプラハイライト
長いことハイライト迷子だったのですが、こちらのハイライトパウダーに戻ってきました。
馴染みやすいカラー、しっとりした粉質、ほどよく上品なパールがプチプラとは思えません。売り切れが出るほど人気になったのも納得。とても重宝しています。手に取ったときはギラギラしすぎているのでは?と思ったのですが、ブラシで載せてみるとすごく綺麗なツヤになりました。
クリームタイプのハイライトも使用したことがありますが、やはり筆で載せるパウダータイプが自分にとっては使い心地がよいです。こちらのシリーズで他のカラーも発売されていますが、一番自然に肌色に馴染むのはこちらのシャンパンベージュでした。デパコス並みのツヤ感をたったの¥600で作ることができます!
細かいパールがぎっしり詰まっていて塗りすぎるとテカっているように見えることがあるので、Tゾーンはブラシでふわっと載せています。キラキラと綺麗に光を反射してくれるので、ドレスアップしたときはデコルテなどに使用するのも良さそうです。唇の上など、よりはっきりしたツヤが欲しい部分には少量を指に取ってつけるのもおすすめです。
若い方向けのアイテムかなと思っていましたが、量を間違えなければ大人も使えるコスパ抜群のハイライトです。
パールグロウハイライト 01 シャンパンベージュ
はじめて
プチプラとは思えない馴染みのよいカラーと粉質で、トレンドのツヤ肌を作れるところ。
パッケージがややチープさが出てしまうかなと思います。
付けすぎるとギラギラしてしまうので要注意です。
パウダーハイライトでキラキラとしたツヤ感を出したい方におすすめです。
クリームタイプやキャンメイクのハイライトパウダーも使用しましたが、こちらの方が上品なパールで好きだったので購入しました。
600円
ドラッグストア
高発色なオーガニックのリップクリーム
以前にSNSで話題になっていて、色付きのリップクリームなら家にいるときでも手軽に使えるかなと思って購入してみました。カラーはバーニングレッドです。カラーは気に入ったのですが、リップとしては正直なところイマイチでした。
かなり高発色でこれ1本でも十分リップメイクが完成します。主張の強い色なのでむしろすっぴんにこれだけだと浮いてしまうかもしれません。テラコッタに近い大人っぽい色でありおしゃれな雰囲気のカラーです。もっとナチュラルに使いたい方にはグレースフルピンクの方が馴染みがよさそうでした。
色持ちはあまりよくありませんが、その点に関してはあまり期待せずに使っているのできになりませんでした。
テクスチャーは固めであまり潤わず、少しパサパサとした感覚がありました。リップクリームとしては使いづらいと思います。よくあるプチプラの口紅のような質感です。皮剥けまではしませんでしたが、唇の乾燥は感じてしまいました。
残念ながら匂いが好みではなく積極的に手に取りたいアイテムではありませんでした……。ハーブやアロマの香りは好きな方だと思っていたのですが個人的にこちらは苦手でした。
細身のスティック状なので塗りやすく、シンプルなパッケージもいいなと思いましたが、保湿力と香りの点でリピートはないです。
ザパブリック オーガニック オーガニック認証 精油カラーリップスティック バーニングレッド
はじめて
色付きリップとしてはかなり発色がよいところ。
保湿力が物足りないところ。人によって好き嫌いはあると思いますが、香りが苦手です。
リップクリームとしての機能はあまり期待しない方が良いと思います。
とりあえず1本色付きリップを持ち歩きたい人にはおすすめです。保湿力を求める方にはおすすめできません。
普段はワセリンやプロペトと口紅を併用することが多いので、保湿とリップメイクが1本で済むアイテムがあればと思って購入しました。
648円
ドラッグストア
色持ち◎黒髪に合うグレージュカラーのアイブロウマスカラ
最近ヘアカラーを黒にしたため、黒髪で使えるアイブロウのアイテムを探していてこちらのアイブロウマスカラのBR-5にたどり着きました。
カラーの名前はダークブラウンですが、グレーがかった絶妙なグレージュのようなブラウンです。黒髪でも浮いてしまうことなく、濃すぎてしまうこともなく、ちょうどいい色味で気に入っています。
ブラシはやや小さめで塗りやすい形状です。付けすぎると固まってしまう感じがあるので、一度ブラシをティッシュオフしてから眉に載せるとべたっと付きすぎることがないのでおすすめです。
仕上がりはふんわりと自然な眉になりました。擦れや水に強く、色持ちはとてもいいです。写真を撮るために手に付けてみたところすぐ液が乾き、強めに擦ってもかすれたりよれたりすることはありませんでした。クレンジングも丁寧にしないと落ちなかったので、少し念入りにオフした方がいいかもしれません。
使い心地は他のアイブロウマスカラとそれほど大差はないかもしれませんが、何よりこの色味が気に入っています。ヴィセのアイブロウは全体的に暗い色展開かと思います。暗い髪色でアイブロウの色味に悩んでいる方はヴィセのものを試してみるといいかもしれません。
リシェ カラーリング アイブロウマスカラ BR-5
はじめて
黒髪にちょうどよい色味なところ。色持ちがよいところ。
付けすぎると眉が固まる感じがあるところ。
眉に付ける前にブラシをティッシュで拭ってからつけるとちょうどよく付きます。
暗めの髪色でアイブロウのアイテムをお探しの方におすすめです。
黒髪に合うアイブロウマスカラがプチプラではあまりなかったため口コミなどを参考にこちらを選びました。
953円
ドラッグストア
\#プチプラコスメ/
タグに関連するレビューをする